
よく投稿するカテゴリ
2022年1月3日 23:33 [1536250-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
NW-WM1Zや、fiio m11 plus ltd SSに比べても圧倒的に大きいのと、重たいです。
【携帯性】
正直携帯性はあまり期待できません。
【バッテリ】
DSD変換モードだと減りが速く、ハイレゾ音源でも10分聴くと1%は簡単に減ります。
【音質】
初めバッテリーモードで聞いた時は、正直m11 plus ltd SSと比較して違いが自分にはわからないくらいでした。こんなもんなのか?あるいは、エージングにより変わるのか?これならm11でもいいのでは?と思いつつ、DCモードでMAXハイゲインに切り替えた瞬間、震え上がるくらいの音の重みというか深みに引き込まれ、一つの製品でこれまで変化を遂げるものなのかと、音の深化に驚き感動しました。これが、まさにm17の目指す音だったのかもしれないと思うと、このサイズ感で、体の芯にまで響き渡る音作り非常に素晴らしいです。SONYのDMP-Z1も昨年、一時使用しておりましたが、繊細さこそは、流石に及ばずとも、音の厚みとアタック感の強さ、芯の太さは互角クラスというか、記憶が鮮明に蘇りました。wm1z->m15->m11 plus ltd->m17と遷移してきましたが、fiioの進化に驚きました。当方は、イヤフォンは、sonyのier-z1r 4.4mmバランス接続で聴いております。音場の広さやすぐそばで演奏されているような感覚は圧巻です。
【操作性】
m15では、純正ケースといえど持つだけでボタンが反応していたものやボリュームつまみの扱いづらさから、ケース含め誤操作しにくくなるよう動線が改善されています。m11 plus ltdでは、ボリュームの扱いが困難でしたが、それもm17で改善されています。
【付属ソフト】
使っておらず、apple musicがメインです。m15ではログインできませんでしたが、m11同様、普通に使用可能です。これが決め手になりました。amazon musicも使用可能です。
【拡張性】
特になし。
【総評】
DCモードで、大満足です。が、これがバッテリーモードでは実現できず、ポータブルとして聞けないないのが、少し残念です。m11 plus ltdやm17のウィークポイントが解消されており、正当進化を感じます。m15では、正直DSD変換モードはノイズが音楽再生中にも乗り、使い物になりませんでしたが、m11同様に使えるのと、途切れにくくなったように思います。個人的には大満足です。
- ジャンル
- ジャズ
- R&B
- ロック
参考になった11人
「M17 FIO-M17-B [64GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月25日 14:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月8日 21:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月24日 10:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月16日 03:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月3日 23:33 |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
