2021年12月 3日 発売
PRIME Z690-P D4
- Z690チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第12世代Intelプロセッサーに対応する。
- 14+1 DrMOSパワーステージの強力な電源回路を採用。前世代より大型化したヒートシンクやサーマルパッドなどを備え、冷却性能が向上。
- PCIe 5.0スロット、USB 3.2 Gen 2×2 Type-Cを搭載し、Thunderbolt 4に対応。Realtek 2.5Gb Ethernetを備え、高速でスムーズなデータ転送が可能。

よく投稿するカテゴリ
2022年9月23日 23:54 [1624330-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
互換性 | 3 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性満点、デカイ意味はあるw 半導体不足時代でコスパ良い品
安定性:組み上げて2か月、過酷な環境(真夏でエアコン無し)でも安定してます。
互換性:ソケットLGA1700はインテル13世代も使える予定なので良いのですが、新ソケットなのでCPUクーラーなどは古い規格のものは合わない可能性がある。
拡張性:ここが良かった。私のCPUはワケ有品なので、グラフィックカードがチップセット制御のPCIe4.0で動くものを探していて・・・コレを見つけましたw
それに、その下にもPCIe3.0レーンがもう一つあるし、PCIeレーンの数は十分。
M.2スロットも3つありますし、この価格帯での拡張性は1位2位レベルのマザボです。
機能性:BIOSの書き換えが、古いVerにも戻すことが出来るのは助かった、とても良い。
設定項目:BIOSの設定項目も必要最低限のものはあると思う。
付属ソフト:よくわからないが、何か自動で入った。
〜〜〜〜〜〜
6年ぶりにPC組んだ。今回はATXサイズでデカイw
だからPCケースはATXサイズギリギリの大きさで自作(木製)w
インテル12世代i9(ワケ有)CPUで起動もシャットダウンも10秒(M.2 SSD使用)位
とても快適。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった4人
「PRIME Z690-P D4」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月4日 13:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月28日 17:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月26日 07:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月23日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月25日 11:21 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(マザーボード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
