α7 IV ILCE-7M4 ボディ
- 静止画と動画の撮影性能や操作性、共有・配信機能を一新したフルサイズミラーレス一眼カメラ。各設定を素早く切り替えられるダイヤルを追加。
- 有効約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。高解像とともに拡張ISO204800の高感度を実現している。
- 従来比最大約8倍の高速処理が可能な画像処理エンジン「BIONZ XR」や、AIを活用して高速・高精度・高追従に被写体をとらえるAF技術を採用。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1802
最安価格(税込):¥289,924
(前週比:+125円↑)
発売日:2021年12月17日

よく投稿するカテゴリ
2023年3月5日 15:16 [1689559-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
モデルチェンジ毎にころころ変わる操作系はいちいち煩雑で覚え直すのが面倒
【画質】
2,400万画素から3,300万画素へ少し増えたが、連写はAF/AE追従で毎秒10枚のまま、手ぶれ補正の効きもそのまま
【操作性】
上でも書いたがモデルチェンジ毎にころころ変わる操作系はいちいち煩雑で覚え直すのが面倒
動画と静止画の扱いが対等になり、しかも動画と静止画を行ったり来たりするために、操作系は根本的に別物にならざるを得ない
【バッテリー】
場合によって交換バッテリーがもう一個必要になることがあって微妙
ミラーレスカメラは電池が無くなりゃただの鈍器だ・・・「鈍・鈍・鈍ー、鈍ー器ーー・・・」←逮捕
【携帯性】
それを言うならスマホにしとけ
【機能性】
α7 III と比べて(動画性能も時代の変化に合わせて進化したぶん)静止画より動画機能のほうが変化の大きさを実感
【液晶】
解像度や明るさは自分は不満なし、そういえば液晶モニターとかEVFとか、カラーキャリブレーションどうするんだろ?
【ホールド感】
爪のばしてるんじゃなきゃグリップの深さは必要十分じゃないの?シャッターボタンに人差し指乗っけとくならグリップの縦の長さはこれでいい
【総評】
ミラーレスカメラに動画機能をどれだけ必要とするかで評価が分かれると思う、静止画を8bit記録しかしないなら豚に真珠の猫に小判!
旅先でジンバルにカメラとレンズ乗っけるとか、モニターとマイクと外部レコーダのためにリグを組むとか、個人旅行でそんな余計な荷物を持ち運ぶ余裕はないはずだ
そうなると縦グリップ一体型が無くて手ぶれ補正も効くSONY αはなおさら、高画素でも静止画をカードに内部記録できる上級機を選んだ方が、全体での荷物は少なくて済む
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった5人
「α7 IV ILCE-7M4 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月6日 22:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月18日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月7日 05:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月29日 19:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月26日 16:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月18日 11:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月14日 16:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月19日 00:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月18日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月16日 17:22 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
APS-Cミラーレス入門機としてオールマイティな性能・機能と価格
(デジタル一眼カメラ > α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック])4
神野恵美 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
