α7 IV ILCE-7M4 ボディ
- 静止画と動画の撮影性能や操作性、共有・配信機能を一新したフルサイズミラーレス一眼カメラ。各設定を素早く切り替えられるダイヤルを追加。
- 有効約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。高解像とともに拡張ISO204800の高感度を実現している。
- 従来比最大約8倍の高速処理が可能な画像処理エンジン「BIONZ XR」や、AIを活用して高速・高精度・高追従に被写体をとらえるAF技術を採用。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1620
最安価格(税込):¥284,800
(前週比:+6,000円↑)
発売日:2021年12月17日

よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 3件
- 4件
2022年9月26日 19:32 [1625172-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】良い
【画質】良い。
3300万画素は本当に丁度良い。今後のスタンダードになってほしい
【操作性】良い カスタム性が高い。
細かくカスタムしたクリエイティブルックをダイヤルに当てて、こまめに切り替えながら撮影している。
【バッテリー】普通 満充電なら一本で1日足りる。撮影しているより設定煮詰めている方がモリモリ減るのはなぜなのか、、
【携帯性】他との比較では良いが、もっと小さくなってほしい
【機能性】高い。
ただしスチル用途で下記が不満
1.撮影「後」にクリエイティブルックを当てられない
2.電子シャッターがローリング&フリッカー現象に弱い、シャッター音も鳴らせない
3.センサーにゴミが付着しやすい
後継機では、電子シャッターを主にしたうえで、シャッター幕と兼用ではなくセンサー保護専用の機構を入れてほしい。センサー汚れとシャッター幕故障のリスクが減るのは大きい
4.自分だけかもしれないが、スマホとアプリ接続する際、初回は必ずと言って良いほど切断してやり直しになる。
【液晶】
良い
【ホールド感】
良い
【総評】
現時点で、α1を除けば最も重量比で多機能&高機能なカメラだと思う。用途が限定されていないのなら取りあえずこれを買っておけば間違いない、という感じ
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった15人(再レビュー後:14人)
2022年9月26日 18:09 [1625172-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】良い
【画質】良い。
3300万画素は本当に丁度良い。今後のスタンダードになってほしい
【操作性】良い カスタム性が高い。
細かくカスタムしたクリエイティブルックをダイヤルに当てて、こまめに切り替えながら撮影している。
【バッテリー】普通 満充電なら一本で1日足りる。撮影しているより設定煮詰めている方がモリモリ減るのはなぜなのか、、
【携帯性】他との比較では良いが、もっと小さくなってほしい
【機能性】高い。
ただしスチル用途で下記が不満
•撮影「後」にクリエイティブルックを当てられない
•電子シャッターがローリング&フリッカー現象に弱い、シャッター音も鳴らせない
•センサーにゴミが付着しやすい
α7Xでは、z9のようなアプローチで電子シャッターを特化したうえで、センサー膜保護の機構を入れてほしい。センサー汚れとシャッター幕故障のリスクが減るのは大きい
•自分だけかもしれないが、スマホとアプリ接続する際、初回は必ずと言って良いほど切断してやり直しになる。
【液晶】
良い
【ホールド感】
良い
【総評】
現時点で、α1を除けば最も重量比で多機能&高機能なカメラだと思う。違った用途でないのなら取り敢えずこれ買っておけば間違いない、という感じ
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった1人
「α7 IV ILCE-7M4 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月15日 08:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月7日 16:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 11:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月23日 12:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月8日 13:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月5日 21:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月2日 10:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月17日 09:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月13日 22:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月5日 23:07 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
小型軽量でよく映る。最初の1台にオススメ
(デジタル一眼カメラ > EOS R10 ボディ)4
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
