Chromebook x2 11-da0000 価格.com限定 Snapdragon 7c/8GBメモリ/128GB eMMC/IPSタッチ/セルラーモデル SIMフリー
- Qualcomm Snapdragon 7cプロセッサー搭載、11.0型IPSタッチディスプレイ採用のノートPC(セルラーモデル)。指紋認証リーダー内蔵電源ボタンを装備。
- 3:2のアスペクト比でブラウズに便利。Bang&Olufsenのエンジニアと共同でチューニングされた「デュアルアップファイアリングスピーカー」を搭載。
- マグネティックキックスタンドは最大170度まで自由に可動。「ワイヤレスリチャージャブル USI ペン」(別売り)に対応する。
HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。もちろん送料無料!
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
Chromebook x2 11-da0000 価格.com限定 Snapdragon 7c/8GBメモリ/128GB eMMC/IPSタッチ/セルラーモデル SIMフリーHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2021年12月 2日
Chromebook x2 11-da0000 価格.com限定 Snapdragon 7c/8GBメモリ/128GB eMMC/IPSタッチ/セルラーモデル SIMフリー のユーザーレビュー・評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.25 | 4.32 | -位 |
| 処理速度 |
3.52 | 4.07 | -位 |
| 入力機能 |
2.84 | 3.83 | -位 |
| 携帯性 |
3.36 | 3.90 | -位 |
| バッテリ |
3.63 | 4.02 | -位 |
| 画面 |
4.02 | 4.26 | -位 |
| 付属ソフト |
3.11 | 3.66 | -位 |
| コストパフォーマンス |
3.05 | 3.98 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2023年2月1日 16:55 [1673785-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】2-in-1の定番であるSurfaceスタイル。アルミ筐体であり高級感も感じられる
【処理速度】Snapdragon7cよりも8GBメモリの恩恵でASUSやLenovo機より動作は良い
【入力機能】キーピッチが窮屈なのは仕方がない。Surface Goみたくバックライトが欲しい
【携帯性】良好。1kgを切って欲しいところ
【バッテリ】重さとのトレードオフだがもう少し持ってほしい
【画面】高精細でこのクラスでは断トツ
【音質】このクラスではとても良い。音量も大きくCM3やduetを寄せ付けず。さすがBANG&OLUFSEN
【コストパフォーマンス】外箱スレのアウトレットで54800円なら納得
【総評】USB-C 3.1対応の端子が2ポートあるのは便利だが左右に振り分けて欲しいところ
仕事の軽作業やプライベートの持ち運びに機動性も高くおススメ
MacBookのようにサクッとクラムシェルで簡単に使えるのも美点
※Windows機はこの点のハンドリングがいまひとつ
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年9月21日 12:48 [1623273-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 無評価 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 3 |
今年6月に購入し、3ヶ月使用しました。
基本的にタブレット状態で、自宅内のみの使用です。
○デザイン
持ちやすくボタン等も丁度いいです。
○重さ
片手で持つには少し重い。
電子書籍とかを見るには少し向かないかも。
○バッテリー
割ともちます。
使わず、スリープなら2〜3日もちます。
電子書籍を読むために買ったのですが、その目的ならiPadかAndroid系のタブレットのほうが向いてたかも。
ネットサーフィンやYou Tubeを見たりは快適です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年6月4日 13:39 [1588706-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 4 |
ideapad Duet→C216MA→C434TA→C436FA→この製品と乗り継いできました。
自分にとって今の所ベストと思えたchromebookだったのでレビュー。
【デザイン】
アルミ筐体で高級感あります。キックスタンドやキーボードの表面処理もサラッとしていて汚れても拭き取りやすくファブリック系より好み。
【処理速度】
スペック上は高性能とは言えないがブラウジング中心ではモタツキを感じるような事もなく、不満なくサクサク動きます。
ChromeOSは32bit版、メモリはブラウザだけ開いた状態で7.6GB中3.8GB程度の使用量。
Linux環境からfreeで見ると空きメモリは3.2GB。
【入力機能】
指紋リーダーが最高です。スリープ解除の度にPIN入力というボディブローのようなストレス無し。
タッチパネルは反応も良く指滑りも良いので不満なく操作できる。
タイプカバーキーボードは入力時の打音がペチパチと少し響くのが気になるが打鍵感は良い。
軽いタッチで入力でき、キー配列が素直なので快調にタイピング可能。
【携帯性】
驚くような軽さではないものの、コンパクトで取り回しが良いのでどこにでも持っていこうと思える。
【バッテリ】
購入前にスリープ時のバッテリ消費が大きいという話が気になっていたのでテスト。
バックグラウンド動作アプリなし、ブラウザだけ価格コム開きっきぱなし、Wi-Fi、LTE(Softbank系データsim)、PhoneHUBによるスマホ接続をそれぞれON、で放置して残量確認後に再度スリープの条件下
24時(100%)→8時(99%)→18時(95%)→21時(94%)→24時(92%)でした。1日でおよそ8%、時間帯で波があるものの平均3時間に1%の減で、1週間は充電し忘れても大丈夫そうなのでまあ許容範囲。
ちなみにスリープ中92%→100%まで5V2.4Aで普通にUSB充電可能だった。容量低下時にも充電できるかはまだ分らないが、高性能充電器に依存しないのは嬉しい。
【画面】
光沢画面で高解像度で色再現性も高いので映える。いつもならすぐに反射防止フィルムを貼ってしまうところだけど、輝度が高いので明るい場所でも見づらいこともなく、わりと指紋が目立たずつ指すべりの良いコーティングということもあり保留中。
【コストパフォーマンス】
出始めは高価格だったのでスルーしていたが、現在は価格コムモデルが5.4万円とお手頃になったので買い時になったと思う。自動更新ポリシーが2029年6月までサポートされるので壊れるまで使い倒せそう。
【総評】
スマホでは疲れるし、メインのWindows機を出すのも億劫だけどAndroidタブレットでは非効率、というわがままながらよくあるシチュエーションを満足すべくChromebookを候補に据えて10.1型から14型まで色々試したなかで、自分の期待に一番ピタりとハマりました。
DP対応のフル機能Type-Cポートが2つとmicroSDが使えるので拡張性も十分。
HP USB-C Mini Dockを使ったデュアルディスプレイや有線LAN接続も利用出来たのでいざとなればリモートワークもこなせる。
そしてWAN内蔵の安心感は異常。欲を言えば次期モデルは物理SIM+eSIM両対応にしてほしい。
あくまで使い方次第ですが、自分の用途を見定めて使うのであれば良い相棒になってくれると思います。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2022年4月13日 11:01 [1569411-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 1 |
| 画面 | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 3 |
(追記)先日、システムアップデートがリリースされ問題なく使うことができるようになりました。良かったです。
悪くはないのですが、WEB会議用に購入したのに、WEBカメラが使えないという致命的な欠陥が。サポートに対応をお願いしたところ、新しいOSのアップデートがリリースされるまで待ってほしいとのこと。他の方も同じような障害があったということなので、日本HPの公式ホームページでも障害情報みたいな形でお知らせは欲しいなと思いました。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年12月24日 17:59 [1531816-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
アルミの仕上げが美しく、無骨で個人的には好きなテイストです。
【処理速度】
元々これぐらいかなぁと思っていた通りでした。驚きもないし、残念感もないです。
【入力機能】
さほどこだわりがないのでこれで十分。トラックパッドもイイ感じです。
【携帯性】
重い!タブレットモードで持つときに手から滑り落ちないように何か工夫が必要ですね。
【バッテリ】
本体が重いせいか、持ちは普通に良いようです。
【画面】
鮮やかで明るいです。とても気に入ってます。
【付属ソフト】
必要最小限で良いです。
【コストパフォーマンス】
LTEの掴みが悪いので一気にコスパ落ちた感じです。
【総評】
初めてのChromebookですが、思っていたよりも使えるという印象です。仕事もそこそここなせます。オフィスソフトでDTPをガンガンというわけには行きませんが。Androidスマホとの相性も良いです。あとは本当にLTEの掴みが・・・(Androidのテザリングでも良いんですが・・・) もうちょっと事前に対応BANDをちゃんと調べておくべきでした。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
この製品の最安価格を見る
Chromebook x2 11-da0000 価格.com限定 Snapdragon 7c/8GBメモリ/128GB eMMC/IPSタッチ/セルラーモデル SIMフリー
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2021年12月 2日
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
Androidタブレットとして現在最高峰のスペック、Sペン同梱も魅力
(タブレットPC > Galaxy Tab S11 Ultra 256GB [グレー])
4
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











