MAG Z690 TOMAHAWK WIFI
- Z690チップセットを搭載したATXエントリーゲーミングマザーボード(ソケットLGA1700)。第12世代Intel Coreプロセッサーに対応。
- 16+1+1 70A SPSの電源回路を搭載。M.2を強力に冷却するM.2 Shieldを3基搭載し、冷却性能が高められている。
- PCI-Express Gen5やUSB 3.2 Gen2×2 Type-cに対応。Intel 2.5G LAN+Wi-Fi 6Eを搭載し高速なネットワーク環境を構築できる。
最安価格(税込):¥28,180
(前週比:±0 )
発売日:2021年12月 3日

よく投稿するカテゴリ
2022年6月5日 17:39 [1589171-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 5 |
【安定性】まず、Window11homeをインストールする際、マザーボード付属のUSBメモリにソフトウェアやドライバーなどがあったため、簡単に不具合なく完了することができました。とても便利!
【互換性】メールやSteam上のパソコンゲームなどアカウントが旧パソコンと同じにすることにより、不具合なくそのまま使えます。ありがたいです。
【拡張性】高速SSDスロットが沢山あるので、好きなタイミングで追加できます。大容量の製品の価格が下がってきたら追加するとよいかと思います。
【機能性】最新のスペックがほぼ網羅されているため、とても満足。むしろ、性能を活かせる拡張部品が存在してなかったりしているような気がします。
【設定項目】BIOSは起動SSDを設定したくらいで、ケースファン、水冷クーラーファン、電源ファンのRGBはデフォルトのままできれいに光ってます。私の場合、グラフィックカードは高騰していて予算オーバーで同時購入しなかったため、CPU内蔵GPUを活かし、マザーボードのHDMI2.1から4k 120P出力対応テレビ(LG有機EL)に接続して使っています。Window11の設定で解像度やHDR有無も簡単に変更可能です。
【付属ソフト】「安定性」のところでも記載したとおり、マザーボード付属のUSBメモリにソフトウェアやドライバーなどが全て入ってます。インストールはUSBポートに挿すだけです。
【総評】このマザーボードは今まで自作した中ではコネクターの位置が絶妙に良く、配線しやすい方だと思いますが、念のためパソコンの本体ケースは、CPUをKシリーズにするならば、水冷クーラーのファンをつけるため高さか奥行きのあるものを、3連ファン付きのグラフィックカードをつけるなら奥行きがあるものを選ぶとよいでしょう。電源などの配線のことを考え、多少大きくても余裕があるものを選んだほうが良いです。
<私のような古い自作パソコンを頑張って使用している方へ>
10年以上使い続けた自作パソコン(core i7 2600ベース)に数年前、HDDをSSDに換装して読み書き処理が速くなったと喜んでいましたが、流石にパソコンゲームはグラフィックが進化しすぎて、そもそも動かないからプレイできないということが多々ありした。動画のエンコードなども時間がかかりすぎてやる気すら起こりませんでした。
壊れてはいませんが新規自作しようと思ってから、数年待ってようやく納得のいく性能に進化を遂げたCPU、マザーボード、メモリが発売されたため、このマザーボードが発売されてすぐに購入、自作しました。CPUはcore i7 12700K。当時、2021年12月はDDR5メモリは入手困難だったのですが、MSIのマザーボードと同時購入限定(16GB×2)というもので入手できました。
グラフィックボードは未だに高騰しているため様子見中ですが、CPU内蔵GPUでも思ったよりも快適に描画されています。古いゲームは旧パソコン(radeon HD6850)よりも少し早く動いてます。
すべて満足のいく構成で自作できる方は、予算が潤沢な方だけかと思いますが、私のようにCPUとマザーボード、メモリの性能には妥協したくないがグラフィックカードは後からよいものをと考えている方は、このマザーボードはコストパフォーマンスが非常に良くお勧めできます。ただし、やっぱり他のマザーボードが良かったとなった場合は、マザーボードを買い替えると、すべての部品を外すして付け替えなければならず、非常に大変な作業になるので、慎重に検討した方が良いです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった8人
「MAG Z690 TOMAHAWK WIFI」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月30日 21:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 23:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月14日 15:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 15:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 18:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月11日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月5日 20:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月5日 17:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月18日 06:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 00:45 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
