Amazfit GTR 3 SP170041C150 [サンダー ブラック]
Amazfit GTR 3 SP170041C150 [サンダー ブラック]Zepp Health
最安価格(税込):¥31,320
(前週比:±0 )
発売日:2021年10月12日
『そこそこ機能を使ってもバッテリー長持ち』 小寺信良さん のレビュー・評価


プロフィールライター / コラムニスト。一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事。映像、音楽を軸に、AV機器から放送機器、メディア論、著作権論まで幅広く執筆活動を行なう。WEBではAV Watch、ITmedia、PRONEWSにて…続きを読む
2022年3月31日 17:34 [1566351-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Proよりもバッテリーの保ちがいいGTR 3 |
充電は磁石でくっつけるだけ |
データの見せ方もカラフル |
![]() |
![]() |
|
下ボタンは設定した機能を一発で呼び出せる |
文字盤も種類が豊富 |
日本の広報代理店様から提供を受けました。
最上位モデルにはAmazfit GTR 3 Proがありますが、GTR 3はウォッチ部分のデザインはほとんど同じで、ベルトのデザインが多少違う程度です。3 ProはWifi同期で音楽転送や電話の受発信などができますが、スペック上のバッテリー持続時間は12日。一方本機はそれらの機能はないものの、バッテリー持続時間が21日と、ロングバッテリーが魅力の1つになっています。
なおこれは標準設定値ですので、ディスプレイの点灯時間やメッセージの表示、睡眠モニタリング、睡眠呼吸の質のモニタリングといったヘルスケア機能をONにしていくと、バッテリー消費量がどんどん上がっていきます。
上記機能をONにして、フル充電からバッテリー切れまで計測してみましたが、持続時間は12日でした。これまでXiaomi Miスマートバンド4やGalaxy Fit2などスマートバンドを愛用していましたが、バッテリー持続時間もだいたい同じぐらいで、特に充電を意識しない運用が可能かと思います。充電は約2時間で、かなり早い方だと思います。
フィットネス機能や睡眠モニタリングなど、できることはスマートバンドとそれほど変わりませんが、画面が広いので、それぞれのデータがグラフィカルに表示される点は、満足度が高いです。またメッセージもタップすれば全文が読めるので、何かの問い合わせで反応が遅れるという事が少なくなりました。
左右のスワイプで個別機能、上から下で設定のショートカット、下から上でメッセージ一覧にアクセスできます。リューズを押すと時計画面へ復帰、リューズを回すとデータのスクロールになります。
「戻る」は下のボタン…と思いきやそうではありませんで、下のボタンには1つだけ機能が割り当てられるという、ショートカットボタンでした。僕は一番よく使う「タイマー」を割り当てています。
各機能から元に戻るにはリューズの1回押しで時計画面に戻る、という操作体系です。そのあたりが独自OSに慣れないといけない部分かと思います。
ヘルスケアアプリは「Zepp」というアプリが対応します。スマートバンドであまり見かけない機能としては、「血中酸素レベル」と「睡眠時の呼吸の質」があります。
双方とも異常がなければ特に気にする必要はないのですが、ちゃんと測定されている安心感があります。
文字盤もスポーティなものからシックなものまで一通り揃っており、これは誰が使うんだ的な妙なものはないので、普段使いでも困る事はなさそうです。
参考になった3人
「Amazfit GTR 3 SP170041C150 [サンダー ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 17:34 |
この製品の最安価格を見る
![Amazfit GTR 3 SP170041C150 [サンダー ブラック]](https://joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/69/72596/6972596103721.jpg)
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
