Silent Angel M1T-8GBThunder Data
最安価格(税込):¥126,720
(前週比:±0 )
発売日:2021年11月18日

よく投稿するカテゴリ
2025年2月1日 20:45 [1932396-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
【デザイン】
シンプルでコンパクト。良いと思います。
【音質】
DAC等その他の機器構成をどのようにするかにより評価は変わると思いますが個人的には満足しています。
私の構成:本機→Shanring EH3→プリアンプ(無名品)→
Topping PA5→Sonus faber LUMINA1
【操作性】
本機は専用アプリのみでの操作になりますが、そのアプリの操作性は特に
問題ないと思います。日本語が変なところもありますが。
【機能性】
ストリーマーとしては過不足ないと思います。
【総評】
自分はAmazon-musicは使わないので本機で何の問題もありません。
ifiのNEOstream、Roon使用からの買い替えで本機をQobuzで使用して
います。NEOstreamはRoonで使用すると15分毎にプチノイズが起きる
問題があり、それを1年以上解決してもらえないこととRoon+サブスク
で高額になることもあり、本機での運用に切り替えました。
結果、操作はアプリだけで完結しますし、Qobuz費用だけで運用費用も
抑えられるので非常に満足しています。
本機購入して良かったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月19日 19:43 [1606062-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 2 |
【デザイン】
ぱっと見がNUCっぽいですがシンプルな黒で高級感があります。
【音質】
AMHDでの評価になりますが、AmazonベーシックのCoaxialケーブルでDAC(ifiaudio Pro iDSD Sig)につないでますが、音質は適当につなげた割にはとても良いと思います。
トランスポートなので音質はDAC側に左右される部分が大きいとは思いますが、ノイズが入ることもないですし問題ないです。
【操作性】
VitOS Orbiterの操作性は非常に良レスポンスも早いです。
【機能性】
対応しているストリーミングサービスが多く、ネットワークストレージやUSBメモリにも対応しておりネットワークトラポとして今現在としての機能性は十分備わっていると思います。
将来、様々なサービスが出てきたときにどこまでアップデートで対応してもらえるのかは気になります。
しかし、総評で後述しますがいろいろ不満点も見えてきました。
【総評】
(2023.02.19修正)
各項目、割と良いことを書きましたが、機器としての素養は良いと思いますがAmazon Musicが最大24/96までしか再生できないとか、TIDAL MQAはUSBでしか出力できない(つまりM1T用にUSB DACやUSB DDCを用意しないとならないのでPCでUSB接続使ってる人は余計にお金が掛かる)とかいろいろ使い勝手が悪いです。
WiiM mini を電源強化して使った方がよっぽど良いので手放しました。
参考になった10人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ネットワークオーディオプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
