Silent Angel N8 [Black]Thunder Data
最安価格(税込):¥49,940
(前週比:±0 )
発売日:2021年11月18日

よく投稿するカテゴリ
2022年8月25日 03:21 [1613658-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
これまでスイッチングハブはバッファロー派でしたが、
ZEN Stream、ZEN DACを導入するにあたり、
ハブも新調してみました。
【デザイン】
シンプルな8ポートハブ。とくに不満点はないです
【機能性】
【使いやすさ】
8ポートでコンパクトなので設置はしやすいと思います。
【安定性】
買って数か月になりますが、とくに不具合なし。
【総評】
バッファローから変えて音が良くなったかといわれると
正直分かりません。
環境次第では音が良くなるみたいなので
お手軽な値段ではないけど、試してみる価値はあると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月1日 09:31 [1596396-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
ルーターとzen streamの間に使ってます。
8ポートのスイッチングハブとしてみるとお高いですがオーディオ用、としてみるとまだ手が出る価格です。
データが流れるだけなのに変わるの?と言われるとRoon環境ではそれなりに変わるので環境整ってきてから何か変化を求める時に入れると良いかもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月5日 17:41 [1568582-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 無評価 |
サブスク音楽配信を利用してPCオーディオを楽しんでいます。
以前はmora qualitasを利用していたのですが、3月で終了してしまったのでCDに戻ろうと考えていたのですが、Deezer hifiがオーディオレベルの音質なので今はこちらでPCオーディオをしています。
ルーターはフレッツ光なのでレンタル品(PR600MI)ですが、ここからPCとスマホ用のWifiルータにつないでいました。
この状態だとコリジョンが起こるのと、音質的にも良くないとの事で、ハブを導入しようと考え、色々と検討しましたが、価格的にはこの製品の一択になります。
オーディオ用に使えるハブはバカ高い価格ですから、5万円ではあるもののこの製品はリーズブナル価格とも言えます。
(導入後の結果)
刺激的な音が無くなり、確実に音質は向上しますし、明確に分かるレベルの変化があります。5万円という価格が高いか安いかは一概に言えませんが、オーディオ的には満足するだろうと言えます。
(電源について)
付属のACアダプタもしっかりとした作りですが、Ifi-Audioのオディオ用アダプタに換えると、若干音質が向上しました。
次に、これらはスイッチング電源なので、キクスイの直流安定化電源(リニア電源)から5Vを供給しましたが、やはりリニア電源がこの製品の持つ音質の特長を一番発揮させるようです。
高額ハブではバッテリー駆動もあるようですが、ハブでも電源の重要性は変わらないようです。
(PCオーディオ機器について)
ルーター→このハブ→LANアイソレーター(ヒューマンデータ製)→PCと繋いでいて、LANケーブルはオーディオ用なっています。
PCも考えられる限りのノイズ対策を施していますので、全体のノイズレベルはかなり下げられていると思います。
(お勧め度)
PCオーディオに取り組んでいる人にはこの製品はお勧めします。勿論、もっと高額のハブもありますが、ハブだけ高額な物にしても限度がありますから、お金が余っている人以外はこの製品を試す価値は十分にあると思います。但し、前述のように電源は検討すべき項目だと言えます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月12日 14:02 [1528121-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
使いやすさ | 無評価 |
安定性 | 5 |
オーディオ機器です。
ルーター、Zen Stream、(Roon Coreの入った)Intel NUCを接続してRoonで再生しています。
これまでルーターに上記のものを接続していました。
これを導入してから、音空間の見通しが良くなり、音色の不自然さもなくなり、入れる前との音質差は歴然としています。
音楽がうるさくなく、気持ち良いため、爆音再生したくなります。
こんなに気持ち良い理由を明確に言語化することが私には難しいです。
今までオーディオ用のスイッチングハブは大変高価でしたが、これは5万です。一人前のスイッチングハブではないかと思いますので、予算がない人にとっての救世主的存在かもしれません。
たかがスイッチングハブに感動しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(スイッチングハブ(ネットワークハブ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
