2021年11月26日 発売
BTR5 2021
- 32bit/384kHzPCM、DSD256ネイティブ再生を可能にしたUSB DAC機能を備えたBluetoothレシーバー。
- ESS Technology製DACとアンプ統合型チップ「ES9219C」2基を左右独立構成で搭載し、低ノイズ・低ひずみと高出力を両立。
- BluetoothレシーバーにはQualcomm製「CSR8675」チップを採用し、高い接続安定性を実現する。
価格帯:¥18,999〜¥22,000 (7店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
- ヘッドホンアンプ・DAC
- 1件
- 0件
2021年11月27日 21:40 [1521967-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 無評価 |
目立つアップグレードではないけどオススメです
ポエムみたいな文章は書かずになるべくシンプルに具体的にレビューします。
【デザイン】
オリジナルから据え置き
【音質】
音の特性はオリジナルBTR5を踏襲しつつ、DACチップが変わった恩恵からか2割増しで音がクッキリ聴こえるようになりました。
そのため、少し分析的な音に寄った印象を受けます。
【操作性】
これもオリジナルBTR5から据え置きです。
Fiioさんはハードウェア操作キーを充実して備えてくれるので、どのBluetoothレシーバーよりも使いやすいです。Fiioの物を選んで買う理由になってます。
【機能性】
オリジナルBTR5と比較すると現在はDACフィルターの種類が少ないので、ここはアップデートで順次追加されると思います。
【総評】
音質は気持ちレベルで向上し、これでBTR5シリーズは完結されたと思います。
長らく品薄でBTR5を買えなかった方は、迷わずこのBTR5 2021をおすすめします。
今BTR5をお持ちの方はこの2021版に買い換えるメリットはあまり少ないと思います。
以上
参考になった8人
「BTR5 2021」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月21日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月27日 11:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月19日 17:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月14日 12:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月5日 06:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月4日 14:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月27日 21:40 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
ユーザーレビューランキング
(ヘッドホンアンプ・DAC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
