TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ 30位
- ゲーミングモニター 16位
TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]ASUS
最安価格(税込):¥84,800
(前週比:+4,600円↑)
発売日:2021年11月26日

よく投稿するカテゴリ
2022年4月6日 17:01 [1568845-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
黒が基調で余計な装飾がなくとてもシンプルで飽きのこないデザイン。
正面のASUSロゴも目立たないが好きなメーカーなので時々見えると気分が上がりとてもいい。
【発色・明るさ】
以前はIPSパネルではなかったため発色があまり良くなく白っぽかったのですがこの製品はとても発色が良かった。
明るさも調整できるため特に問題ありません。
【シャープさ】
4Kモニターは初なのでFHDと比べ驚くほどドットが見えません。スマホの画面が28インチになったようです。
文字がとにかく見やすく最高でした。
【調整機能】
スティックとボタンがありますがボタンが大きくて押し間違いがなくわかりやすいです。
2PCを繋げているため頻繁に入力切替を行いますが選択しやすいと思います。
ただ自動切り替えが効いてしまうのであまりボタンは押しません。
【応答性能】
FPSゲームを少しやりますが遅延などは全く感じません。
144Hz 1msととても早いのでとても満足しています。
60Hzからの乗り換えですと感動するかと思います。
【視野角】
正面から見ることしかないため視野角については特に問題なし。
【サイズ】
ベゼルも狭く今どきの28インチモニターといった感じで満足しています。
【総評】
2021/12に購入しましたが当時はほぼ最安モデルでした。
コスパも良く映像もとても綺麗で購入してとても良かったと思います。
これ以上の上位機種を買ってもおそらく私には違いがわからないためこのモデルで良かったと思います。
大変お勧めいたします。
参考になった1人
「TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月15日 09:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月28日 10:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月21日 12:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月15日 11:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月13日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月6日 17:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月8日 13:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月1日 02:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月28日 19:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月16日 10:26 |
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
