iCUE H100i ELITE LCD CW-9060061-WW
- 2.1型IPS液晶をポンプヘッドに搭載した、240mmサイズの水冷一体型ユニットのCPUクーラー。PWM対応の「120mm ML RGB ELITEファン」を2基標準搭載。
- 24個の高輝度RGB LEDをポンプヘッドに搭載。全体のイルミネーション制御ができ、液晶ディスプレイはシステム情報や画像、アニメーション表示に対応。
- ファンレスオペレーション機能「ZERO RPM MODE」により、CPUの温度に応じてファンの回転を完全に停止させることができる。
iCUE H100i ELITE LCD CW-9060061-WWCorsair
最安価格(税込):¥34,555
(前週比:+1,906円↑)
発売日:2021年11月20日
『眺めているだけで楽しい!ドレスアップアイテムとしても注目!』 鴻池賢三さん のレビュー・評価


プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2022年1月2日 11:11 [1535585-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
LCDにJPEGファイルを表示したイメージ。IPSで表示がキレイ! |
ケースとの寸法関係は要注意!今回はファンの一部をカットして対応。 |
取説は日本語なし。上下を間違えてしまいました。いつか修正を… |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
水冷に加え、LCD表示が気になり、試してみました。
PCは、「GALLERIA XA7C-R80S Core i7 10700/RTX2080 SUPER/メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/09403-10a」です。
【デザイン】
2.1型のLCD(480x480画素)を搭載し、コントロールソフトでグラフィックを選択することが可能です。LCDの表示クオリティーも高く、JPEGファイルも試してみましたが、視野角特性は気にならず、コントラストや発色も上々。価格に見合う品位を備えています。
ほか、ポンプ部とファンにLEDを内蔵し、カラフルなイルミネーションも美しく、眺めていて飽きません。
【冷却性能】
Intel XTUを用いて確認しました。(室温は16℃程度)
まず、PC購入時に搭載されていた「DEEPCOOL GAMMAXX 400」空冷の場合、Intel XTU Benchmark 2.0の結果は3100前後で、この際のCPUパッケージ温度は50℃でした。同じ状態で本製品に交換した場合、ベンチマーク結果は同等で、温度は40℃〜45℃と低くなりました。(冷却水の温度は20℃程度、ポンプとファンは「静か」設定)
=== 以下、自己責任の範疇です。故障などのリスクがありますのでご注意ください===
ここからは自己責任ですが、試してみました。お勧めするものではありませんが、ご参考までに。
Intel XTUで、「Turbo Boost Power Max」を出荷設定の65Wから、120Wと150Wに変更して試してみました。(水冷は、ポンプとファンが最速設定)
・120W Benchmark 2.0は 3800前後、空冷72℃/本機水冷60℃
・150W Benchmark 2.0は 3900前後、空冷83℃/本機水冷65℃
上記の通り、標準状態(65W)でも、本機に交換すると、5℃〜10℃の冷却効果が確認できました。空冷でも全く問題ないと思いますが、電子部品は温度が上昇すると寿命が短くなるので、少しでも低くなると気持ちが良いです。
120W設定だとベンチマーク結果が約20%向上し、温度も60℃で、用途によっては魅力を感じられる方もいらっしゃるかもしれません。(自己責任です!)
最後になりましたが、CPUが高温の状態で長時間使用を続けると、冷却水も暖まってきます。また、室温が高いと冷却水の温度も高く、ラジエーターの放熱効果も下がります。今回、冷却性能が確認できましたが、簡易水冷に過度な期待はしない方が良いと思います。
【静音性】
ソフトウェアで、ポンプとファンの回転速度を設定可能です。「静か」に設定しておくと、「DEEPCOOL GAMMAXX 400」と差は感じません。冷却性能を重視して「最速」に設定すると、音は聞こえますが、うるさくは感じません。グラフィックボードがフル稼働している際のファン騒音に比べると、気になる方はいないと思います。
【取付やすさ】
取説は多言語ですが、日本語が無く、英語部分を読みました。PC自作経験がある方なら概ね問題ないと思いますが、それ以外の方は注意された方が良いと思います。作業の順序を見誤ると、時間が長くかかります。
PCケースによりますが、ラジエーターが大きく、他のパーツとの干渉は心配です。今回、ラジエーターのファンと、マザーボードに挿したメモリカードが接触しました。なんとか取り付けはできましたが、取説とは別に、自身の判断が必要な場合はあると思います。
ほか、当方の不注意ですが、LCDの上下が逆さまの状態で取り付けてしまいました。再作業は可能ですが、ソフトで向きを調整できるか、保護フォルムに表示例を印刷しておいてくれれば助かったのですが!
【総評】
慣れないこともあり、取付は2時間程度掛ってしまいましたが、認識や設定は全くトラブルが無く、全体としてはスムーズに作業できました。冷却性能は優秀な空冷と比較すると際立ったものではないと思いますが、「水冷」にはロマンを感じますし、LCDに表示される数値が頼もしく、美しいイルミネーションと併せてテンションが上がります。
眺めているだけで楽しく飽きず、PCをドレスアップしたい方はご注目を!
参考になった3人
「iCUE H100i ELITE LCD CW-9060061-WW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月2日 11:11 |
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
