

よく投稿するカテゴリ
2022年12月7日 00:28 [1655735-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
デザインと言われても、答えようがないので無評価。
【機能性】
Wi-Fi6対応で、Bluetoothも5.2が付いてくる。価格も単品より安いし、言うことなし。
Win11の自作デスクトップPCにセットし、WiFi設定でKyeを入力してやるだけであっけなく動作。じつに楽でした。
【使いやすさ】
アンテナ配線は他のレビューにあるとおり、一寸細かい作業となるが、USB接続のWiFi子機やBTアダプタを干渉を気にしながらゴチャゴチャ付けるより楽。一度設定すれば後は何もする必要なし。
WSPに未対応な為、ワンボタンで接続とはならず、PC側でのKey入力が必要な点のみマイナス。
【安定性】
途切れないし、速度も安定して出る。
BTもマウスやヘッドセットで使っているが、音切れ等は皆無で、小型のBTアダプターとは段違いの安定性。
【受信感度】
以前使用のBuffalo製アダプタに比べ同等以上であることは事は確実。戸建て住宅の中なので限界性能は判らないが、実用上は全く問題なし。
BTも通信範囲はClass1と同等程度に広い。
【総評】
Buffalo製親機(WSR-5400AX6S)に接続して使用。子機も簡単接続機能が使えるBuffaloを使っていたが、PC背面をスッキリさせたくてこれを導入。
同じIntelのチップを使ったPCIexpressx1のポートに挿すモジュールタイプのものがいくつかの中華メーカーから出ているが、ケース内スペースに余裕があれば細かいアンテナ配線が不要となるこちらの方が楽。
因みに、サブPCはこのタイプにした。価格が1/3程度ですみ、機能、性能は遜色ない。
いずれにしても、USB接続のものより、デスクトップPCであれば、PCIexpress接続をお勧めする。
参考になった1人
「AX200.NGWG.DTK」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月25日 19:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月23日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月7日 00:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月26日 18:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月19日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月17日 07:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月6日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月18日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 09:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月3日 21:50 |
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
(無線LAN子機・アダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
