価格帯:¥6,980〜¥14,980 (15店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/Jキオクシア
最安価格(税込):¥6,980
(前週比:±0 )
登録日:2021年11月12日

よく投稿するカテゴリ
2023年2月27日 23:25 [1686936-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
頑張れ国産SSD!!
![]() |
||
---|---|---|
メーカー測定条件下でのピーク性能 |
【読込速度】
シーケンシャルがどうしても遅くなってしまう。ベンチソフトのバージョン違いのせい?しかしランダムはDRAMのおかげか恐るべき速さ。ゲーム用途ではランダムは重要なのでこれはうれしい。
【書込速度】
こっちのシーケンシャルは下回ってはいるが公称値とほぼ同じくらい。ランダムはこっちもとにかく速い。
【消費電力】
ヒートシンク装着してアイドルで25℃、ベンチ終了時点で39℃だった。ただし室温は22℃。同じPCで使用しているPCIe4.0SSDがアイドルで35℃、ベンチ終了時点で43℃なので消費電力は十分小さいと思われる。
【耐久性】
400TBWと他社より控えめだがTBWの数値はあまり信用していないので無評価。
【総評】
シーケンシャルリードがやや遅かったりクローンソフトが付属していなかったりと弱点はあるが、DRAMを搭載していながら安価であり、国産であるという強みもある。個人的にはソフト付属さえしてくれればこの国産SSDを選ぶ理由は十分あるのでぜひお願いしたい。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった5人
「EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/J」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月24日 01:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月7日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月9日 19:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月10日 21:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月3日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月27日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月15日 07:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月5日 10:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月28日 14:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月27日 17:51 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
プロフェッショナルレビュー
SATA最強レベルの快適さ
(SSD > BX500 CT2000BX500SSD1JP)4
関口 寿 さん
ユーザーレビューランキング
(SSD)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
