EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/Jキオクシア
最安価格(税込):¥6,980
(前週比:±0 )
登録日:2021年11月12日

よく投稿するカテゴリ
2022年7月19日 00:27 [1601399-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
当然ながらBiCS4でした |
サポートがバッファローなので心配でしたが、とにかく速いのに安かったので実家PCに採用しました。ヒートシンクにはCFDのHSN-TITANを装着させています。(Gen4向けなので無駄に冷えてます)
旧東芝含め、キオクシア製品は久しぶりでしたが、細かい部分にこだわりを感じる仕上がりでした。
各種画像データを置いていってしまったので、詳細は後日上げなおします。
【読込速度】おおむね公称通りでした。ランダム読み込みQ1も約50MB/sほどで普通だったはずです。
【書込速度】こちらもおおむね公称通りでした。フラッグシップにあたる8チャネルコントローラーなので、SLCキャッシュを切れさせても1200MB/sほど出て、まあまあ速いです。
採用コントローラはPHISON E12sカスタム品のようでデータ圧縮機能があり、0fillだとありえない数値になります。ファームウェアROMと思わしきICにはしっかりPHISONロゴが…
【消費電力】測定できる環境にありませんが、フラッグシップなのでそこそこ食うとは思います。
【耐久性】TBWはかなり控えめの400TBWですが、当然ながらキオクシア純正刻印付きのBiCSフラッシュメモリ(BiCS4 512Gbit)が採用されています。チップにもしっかりコーナーボンドが施されており、長く使ってもはんだクラックの心配が少ないと思われます。
買収前のSanDisk SSDにもついてたんですけどね…方針転換でなくなりましたね。
【発熱】発熱は至って普通のGen3 SSDです。Gen4よりはマシですが、フラッグシップなのでそこそこ熱くはなります。安物でもヒートシンクがあるとなお良しです。
【総評】Gen3ですが、パフォーマンスに対してお買い得感が際立つフラッグシップSSDです。安いQLCやDRAMレスのを買うくらいだったら、あと少し出してこれを買ったほうが絶対いいです。
AmazonセールだとSK Hynixのほうが安かったりしますが、あちらはあちらで低消費電力とランダムアクセスがより高速なので、お好みで選ぶといいでしょう。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった6人
「EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/J」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月24日 01:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月7日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月9日 19:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月10日 21:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月3日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月27日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月15日 07:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月5日 10:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月28日 14:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月27日 17:51 |
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
SATA最強レベルの快適さ
(SSD > BX500 CT2000BX500SSD1JP)4
関口 寿 さん
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
