Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版マイクロソフト
最安価格(税込):¥18,700
(前週比:±0 )
発売日:2021年11月11日

よく投稿するカテゴリ
2021年12月25日 18:48 [1530152-2]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】
必要十分です。
【使いやすさ】
何度か操作しているうちに慣れましたので、問題ありません。
【安定性】
PC起因かどうかわかりませんが、数回フリーズしたことがありました。
【軽快性】
メモリやストレージの容量を十分に積んでいるためか、重いと感じた事はありません。
【サポート】
まだ利用していないので無評価です。
【マニュアル】
オンラインマニュアルを見た程度なので無評価です。
【総評】
intel 第12世代のCPUの性能がWindows10よりWindows11のほうが発揮出来るとのレビュー記事を見てWindows11を導入しました。
パッケージ版を購入したかったのですが、発売前だったのでやむを得ずdsp版を購入しました。
Z690マザーボードのintel 2.5 Gbイーサネットのドライバが標準で入っておらず、ドライバのインストールなどでインターネットに接続出来るまで多少時間がかかりましたが、今までは特に大きなトラブルも無く普通に使えています。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
2021年12月19日 11:33 [1530152-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】
必要十分です。
【使いやすさ】
何度か操作しているうちに慣れましたが、タスクバーにアプリのショートカットを自由に入れられるようにして欲しい。
【安定性】
PC起因かどうかわかりませんが、数回フリーズしたことがありました。
【軽快性】
メモリやストレージの容量を十分に積んでいるためか、重いと感じた事はありません。
【サポート】
まだ利用していないので無評価です。
【マニュアル】
オンラインマニュアルを見た程度なので無評価です。
【総評】
intel 第12世代のCPUの性能がWindows10よりWindows11のほうが発揮出来るとのレビュー記事を見てWindows11を導入しました。
パッケージ版を購入したかったのですが、発売前だったのでやむを得ずdsp版を購入しました。
Z690マザーボードのintel 2.5 Gbイーサネットのドライバが標準で入っておらず、ドライバのインストールなどでインターネットに接続出来るまで多少時間がかかりましたが、今までは特に大きなトラブルも無く普通に使えています。
参考になった1人
「Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月13日 04:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月17日 15:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月12日 10:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月25日 18:48 |
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(OSソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
