CL CURIO 7x21 [ブラック]
工業デザイナーのマーク・ニューソン氏とコラボした双眼鏡
CL CURIO 7x21 [ブラック]SWAROVSKI OPTIK
最安価格(税込):¥137,500
(前週比:±0 )
発売日:2021年11月 4日

よく投稿するカテゴリ
2023年2月14日 14:35 [1682337-1]
満足度 | 4 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
鳥写真撮影のお供が主な用途で、比較した製品URLはウルトラビットのブラックですが、Leica ライカ ウルトラビット 8x20 レザー(シルバー)です。更に、口径は違いますが、NikonMONARCH HG 8x30と比較しました。このクラスの対抗馬と思しきZeiss Victory Pocket 8X25は持ち合わせていないので比較していません。
【見やすさ】
1000mの視界135m、実視界7.7°と、今流行りの超広視野ではないですが、視野全般に渡りクリアで、周辺部の光量落ちも最小限、周辺部の色収差も抑えられ、また周辺部の像の歪も少なくフラットな見え方です。パット見て非常に抜けの良い見やすさと高い解像感があります。7X21mmという設計の良さが出ているのかもしれません。
LEICAのウルトラビットはX8と倍率が少し高いですが、少し前の製品のせいか、視野は少し狭くまた周辺部の歪も比較の問題ですが少し多いです。ぱっと見た感じは、CL Curioと違い、視野の狭さからくる解放感が少ないです。MONARCH HG 8x30は30mmの機種ですが、1000mの視野が145mとCL Curioより少し広く倍率が高いので比較してみました。視野の広さの差はあまり感じられないですが、拡大率が大きいので観え味が変わります。全体的に抜けの良さはこちらが少し劣るようです。周辺の色収差や周辺部の像の歪がCL Curioより大きい為でしょうか。フラットナーが入っているはずですが、少し歪や色収差が大きいように感じました。
総じてCL Curioは画像の抜けの良さと解像感の高さが素晴らしいです。X7という倍率のお陰でしょうか、焦点深度がX8より深いため視野全般に渡り見やすい感じがします。
【携帯性】
折りたたむと91X62X43mmで、ウルトラビット 8x20(93X65X41mm)と同等で、超望遠レンズ+カメラのお供に向いて、携帯性が良いです。*用途から30mmの機種は自分にとって大きすぎ。
【操作性】
ピントリングの位置と大きさ、スムーズさが非常に良いです。
【機能性】
左眼と右眼の視度を補正するダイヤルはその取付位置といい非常に操作がし易く秀逸です。アイカップが回転式なのは良いです。
【耐久性】:無評価です。
【デザイン】
デザイナーのデザインでもう少し期待していましたが、(対物レンズ部の反射を気にして黒の機種にしましたが、オレンジのほうが良かったかも)写真の通り、個人的にはライカの勝ち。更に、ピントリングのローレットの加工が雑な感じと、持ち手のラバーの継ぎ目の安っぽさが残念でなりません。アイカップも安っぽい感じのデザインで、内側にオイルが滲んでいるのは中〇製のようで如何とも言い難いです。
【総評】
全体的に光学性能と携帯性、操作性や機能性が素晴らしいの一言。
持った感じのラバーの質感が良く、また持ちやすい形状になっている。のにデザインと全体的な感じが安っぽいのは非常に残念です。値段高いのに高級感の不足とこの作りはちょっと残念・・。
- 比較製品
- ニコン > MONARCH HG 8x30
- ライカ > ライカ ウルトラビット 8x20 レザー [ブラック]
- 使用目的
- その他
参考になった0人
「CL CURIO 7x21 [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月2日 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月14日 14:35 |
双眼鏡・単眼鏡
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
(双眼鏡・単眼鏡)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
