MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4
- Z690チップセットを搭載したATXエントリーゲーミングマザーボード(ソケットLGA1700)。第12世代Intel Coreプロセッサーに対応。
- 16+1+1 70A Dr.MOSの電源回路を搭載。M.2を強力に冷却するM.2 Shieldを3基搭載し、冷却性能が高められている。
- PCI-Express Gen5やUSB 3.2 Gen2×2 Type-cに対応。Intel 2.5G LAN+Wi-Fi 6を搭載し高速なネットワーク環境を構築できる。
MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4MSI
最安価格(税込):¥36,380
(前週比:+2,400円↑)
発売日:2021年11月 4日

よく投稿するカテゴリ
- マザーボード
- 1件
- 0件
2022年10月12日 23:53 [1632245-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 4 |
これまではASUS製品を選択することが多かったのですが、ほかの方がレビューされているとおり必要十分な機能を搭載しつつ、コスパがよいためz690世代はこちらのMSI製品選択しました。
ただそれでも気になった点・不満な点がいくつかありましたのでそちらを記載しておきます。
〇LGA115X用のクーラーとの互換性がない(他社品は互換性あるものが存在) ⇒NoctuaのNM-i17xx-MP78を追加購入したため、その分追加費用発生しています。
〇M2_2およびM2_3はヒートシンクを固定するネジでセットする機構 ⇒M.2 SSD用固定ラッチの部品は2つ付属されているが、2240などの小サイズ向け? ヒートシンク付きのM.2 SSDを使用する場合、実質M2_1しか使用不可かと思います(M.2_4にも使用可ですが、その場合はM.2_3が固定できなくなると思います)。
〇PCI-Expressのスロット数は豊富であるが、一番下のスロットはx1レーン ⇒10Gbps LANカード(x4)を使用したい場合、グラボから3スロット下のレーンを使う必要あり。大型クーラーのグラボを搭載したい場合は干渉 or 廃熱に影響が出る可能性があります。チップセットのレーン数の関係上致し方ないとはいえ、一番下がx4のほうが使い勝手はよかったと思います。
〇電源ONボタンがマザーボード上に実装されていない ⇒ケースに組み込んだ場合は関係ないので気にならない点ではありますが、バラック組みの場合、SWジャンパ部を適当にショートさせての起動になるため、その点は初心者向きではない。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
「MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月21日 13:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月16日 12:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月7日 01:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月6日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月4日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 18:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月25日 04:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月12日 20:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月9日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 18:30 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
