RE600X
- Wi-Fi 6対応のデュアルバンドWi-Fi中継器。5GHz帯で最大1201Mbps、2.4GHz帯で最大574Mbpsの通信速度を実現。
- 「OneMesh」対応ルーターと組み合わせてメッシュネットワークの構築が可能。OFDMAによってデータ通信の効率が飛躍的に向上。
- ギガビットイーサネットポートの搭載により、有線接続をして4K/HDストリーミングやオンラインゲームなどを楽しめる。

よく投稿するカテゴリ
2022年11月13日 10:29 [1645101-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
【購入に至るまで】
2階建て木造、親機は2014年発売のNEC製ルーター(USBポートありの良い時代…)で、中継機にTP-LINKのRE200を使用していました。
死角が残っていたのと、速度低下が顕著なエリアがあったので、いずれRE200も混ぜたOneMeshを想定し、WiFi6にも対応したRE605X、RE700Xと比較しながらRE600Xを選択。
RE605Xは、
外部アンテナ:あり
ビームフォーミング機能:なし
MU-MIMO機能:なし
セキュリティ規格のWPA3:なし(WPA2まで)
――となっていて、外部アンテナによる通信強度は惹かれるものの、上記の「なし」の部分が惜しい。
RE600Xなら上記のものが全て揃っています。
RE700とRE705Xは、新製品でちょっと高いけど、以下の部分が違う。
「5GHzバンドは2×2 160MHzに対応で最大2402Mbps」
(RE600X、RE605Xは5GHzが最大1201Mbps)
うちのネット回線では有線でも1Gbpsは超えないのでRE600Xでいいかなと。
外部アンテナありRE705Xは、RE600X購入時は存在すら知りませんでしたが、今見たらちょっと気になります。
【デザイン】
手のひらサイズの範疇で、画像の印象より小さく感じました。
ルーターみたいな大きさを想像してましたが、RE200と置き換えてもあまり違和感がない。
外部アンテナもないのでスッキリしてます。
【使いやすさ】
昔のルーター同士の中継設定は異様に難解でしたが、スマホアプリを使うTP-LINKの中継設定は、他社のルーターとの接続でもすごく簡単です。
最初ルーター側のMACアドレスフィルタリング設定を忘れてて5GHzだけ繋がらなくて戸惑いましたが…
親機と異なるSSIDを設定できるので、すべてのWiFiはRE600Xから受ける、みたいなこともできます。
【受信感度】
2階角部屋にある親機ルーターのWiFiでは同じ2階の対角線上にすら届きませんでしたが、1階中央にRE600Xを設置したら、1階2階の角部屋含めて全部屋にWiFiが届く上に速い。
WiFiは親機ルーターからではなく、全てRE600Xからでいいやみたいな感じです。
木造一軒家だけならメッシュ環境すら不要かもしれません。親機ルーターの初期設置場所ミスもリカバリできる。
RE200よりも明らかに遠くまで届き、ロボット掃除機も迷子にならない。
【総評】
庭とか車庫とか離れの建物を考えると、親機をAX73等にしていつかはOneMeshをやりたいですが、RE600Xだけでも外まで結構届いてるので、当面はこれで間に合いそうです。
RE700とRE705Xが出たばかりのタイミングだったからか、お買い得な価格で購入できました。
でもやっぱり外部アンテナありのRE705Xも試してみたい。
参考になった1人
「RE600X」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月5日 03:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月13日 10:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月28日 20:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月27日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月12日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月21日 08:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月7日 15:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月4日 16:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月25日 11:03 |
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
