WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0CWESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥12,870
(前週比:-110円↓)
登録日:2021年10月29日

よく投稿するカテゴリ
2022年6月3日 07:38 [1588321-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月4日 17:17 [1578565-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 4 |
【総評】
WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cの後継的存在で、1万〜1万5千円、TBWが600、5年保証、ヒートシンク無し運用でもいけそうなくらい発熱しない等の特徴はそのまま引き継いでいます。
逆に言うと速度面含めて代わり映えはせず、正直な所、知らないうちに旧モデルと入れ替えられていても私は多分気づかないと思います。
私はOSとゲームストレージに利用しており、現在容量の20%を使用中。
ゲームは今だとELDEN RING等を入れていますが、同じくSSDを搭載したPS5に読み込み速度では明らかに負けています。
あちらは本体自体がゲームに最適化されてるんでしょうね…
SSDの速度は、カタログスペックや規格の新しさより最適化の方が倍は物を言うようです。
【読込速度】
私のM/B環境だとM.2スロットは PCIe 3.0 x4規格なのですが、ベンチ上の数字はほぼほぼカタログスペック通りに落ち着くようです。
この辺もSN550と傾向が似ています。
SN550よりちょっと優秀そうに見える数字ですが、体感差を感じる人はいないと思います。
【書込速度】
読込と同じ。
【消費電力】
正確な計測はしていませんが、発熱が大人しいことが示すように優秀な部類なのではないでしょうか。
【耐久性】
前述した通り、1TBモデルは600テラバイトを書き込むと寿命の目安を迎える計算のようです。
環境や用途次第なので全く無意味な情報でしょうが、私は3ヶ月の使用で大体3TB使用しています。
このペースだと600ヶ月(50年)もつ計算ですが、製品保証期間のもう一つの基準があって、こちらは5年間という期間計算になっています。
どちらか早く到達した方が適用されるので、大体の人は5年間が耐久性を見極める基準になりそうですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月26日 18:24 [1574458-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
500GBのSN550がいっぱいになってきて管理がめんどくさいのと、ついでにWindows11に更新してしまおうと後継の1TBのSN570に買い換えです。
ベンチマークを測ってみましたが、メーカーの宣伝通りの性能を持っているように見えます。また比較的発熱も少ないので熱がこもりやすいケースでないならヒートシンクはなくても大丈夫そうです。
他社の似たような価格のモデルよりもコスパはかなり優れていると思います。
あと円安でどんどん価格が上がっていく可能性が高いので早めに買った方が良いでしょう。
Amazonのセールで11663円でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月29日 21:06 [1544343-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SSD
- 1件
- 0件
2022年1月11日 07:56 [1538535-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
SN550からお値段はあまり変わらなかったので
新しいSN570を購入しました。
更に購入特典として、Adobe Creative Cloudが1ヶ月分付いているので、そこに後押しされて購入しました、コンプリートプランが定価 月6,248円。SN570が1万円ちょっとなので、約半額で購入できた感じでコスパ最強のSSDです。
【読込速度】
好評スペック通りの速度を出してくれてます。
【書込速度】
好評スペック通りの速度を出してくれてます。
【消費電力】
気にならないレベルだと思います。
【耐久性】
公称値は一般的な耐久性だと思います。
また3年程度で買い替えるので、それまでもってくれれば十分です。
【総評】
システムの入れ替え用に容量アップのため購入しました。数年前のSanDisk製 256GBと比べて全てにおいてスペックアップを果たしていて大変満足です。性能以上に実装部品がすごく少ないにも驚きました。
短期でAdobeソフトを使う予定だったので、タイミングが良すぎる製品でした。Adobeソフトをインストール流れも、WD SSD Dashboardからスムーズにできました。
購入してよかったです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
