2021年11月 4日 発売
Core i5 12600K BOX
- 10コア(6Pコア+4Eコア)16スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
- 基本クロックは3.7GHz(Pコア)/2.8GHz(Eコア)、最大クロックは4.9GHz(Pコア)/3.6GHz(Eコア)、PBPは125W、MTPは150W。
- 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。
価格帯:¥39,980〜¥56,701 (20店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2022年6月9日 15:31 [1590194-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 3 |
コスパ最強格
【処理速度】
i5という名前をしているが、前世代i9をコケにする性能を持っている。
【安定性】
5ヶ月間毎日使っているが問題なし。
【省電力性】
i5なのでそんなに電気は使わない。
【互換性】
マザーボードが高いのが欠点。
【総評】
未だに現役(?)として使える第2世代に10を足したcpu。正直こいつのせいで11世代は何のためにあるのか分からなくなるほどの物。正直迷ったらこれ買えばいいと思う。
参考になった11人
「Core i5 12600K BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月14日 10:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月14日 15:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月25日 04:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月3日 14:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月22日 01:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月14日 23:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月3日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月30日 21:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 15:31 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
