2021年11月 4日 発売
Core i7 12700KF BOX
- 12コア(8Pコア+4Eコア)20スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。
- 基本クロックは3.6GHz(Pコア)/2.7GHz(Eコア)、最大クロックは5.0GHz、PBPは125W、MTPは190W。
- 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。
価格帯:¥39,980〜¥54,800 (8店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2025年5月31日 17:06 [1964993-1]
満足度 | 3 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 1 |
省電力性 | 2 |
互換性 | 4 |
【処理速度】
12世代のcore i5とcore i7をどちらも新品購入してみた。
ベンチマークで比べたらスコア差は歴然。
でも重たい動画編集や、3Dの処理が重い作業でもしない限り、意外に差は感じなかった。
【安定性】
13世代14世代に比べたら安定しているはずなのに、ASRock Z690M-ITXとの相性が悪いのか、起動やシャットダウン、スリープからの復帰がかなり不安定。
誇張ではなく4回に1回はASRockロゴが表示されたまま、Windows画面に行かない症状が起きる。
i5の時は起きなかった。
【省電力性】
i5の時に比べて、ファンの音も上がったし、明らかに電力は食っている。
【互換性】
LGA1700は互換性としては広めだと思うが、マザボとの相性には懸念が残る。
マザボを比較することはできなかったので何とも言えないが、MSIなど他のマザーボードを試したら変わるのか見たかった。
【総評】
LGA1700の中で、13世代・14世代は噂の通り劣化が進んだり、不安定さがある中で、12世代のi7は割と安定しているし、世代落ちのため価格もややおとなしめなので、LGA1700の中で一番おすすめだと思う。
- 比較製品
- インテル > Core i5 12400 BOX
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
