Core i7 12700K BOX
- 12コア(8Pコア+4Eコア)20スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
- 基本クロックは3.6GHz(Pコア)/2.7GHz(Eコア)、最大クロックは5.0GHz、PBPは125W、MTPは190W。
- 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。

よく投稿するカテゴリ
2022年8月22日 10:47 [1612919-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 4 |
【処理速度】
色々なベンチマーク結果は出ているのでここでは書きませんが、シングル性能が飛躍的にアップしたのと、Eコアが4つ追加されたために、ほとんどの使用状況で前世代とは比べものにならない性能を持ってます。
ただ、キャッシュメモリがそれほど多くなったわけではないためか、特定のゲームなどではまだRyzenの優位性が少し残る感じはします。ただ、同価格帯のRyzenと比べるとコスパがかなり良くなったと思います。(MBは高価ですが)
【安定性】
私の環境下では特に問題なしです。ほとんど不安定な挙動には遭遇してません。まあ、CPUが原因で不安定になることは滅多にないと思います。もしあったらそれは欠陥CPUということになるので。
【省電力性】
あくまでインテルの前の世代と比べての評価ですが、ワッパ(PPW)がかなり改善されたと思います。アイドル時から、高負荷時まで随分と良くなった気がしますが、AMDと比べるとまだ最大消費電力は少し高め、という印象です。ただ、パフォーマンスもその分高くなってるので、特に消費電力が高すぎるとは思わなくなりました。しかも、空冷で十分冷える程度なので、かなり扱いやすいCPUだと思います。
【互換性】
多少マシにはなってきたと思いますが、対応マザーボードが高価なのが一つ残念な点です。
それ以外ではPCIe 5.0、DDR5などの最新規格に対応してたり、特に不満はないです。
LGA1700のCPU固定金具の圧力が強すぎてCPUが反りやすい、という問題はあるので、ここは評価が別れるところです。
あくまで自己責任ですが、簡単に対処する方法はあります。
【総評】
この価格帯のCPUとしては、特定のゲームなどを除き、殆どの使用状況で現在最高のパフォーマンスを発揮してくれると思います。またi9と比べると、冷却面やマザーボードの必要電源容量面でかなり扱いやすい、という利点があります。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「Core i7 12700K BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月24日 08:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月23日 17:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月24日 07:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月8日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月22日 10:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月18日 15:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月6日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月20日 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月16日 21:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月1日 01:45 |
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
