2021年11月 4日 発売
Core i7 12700K BOX
- 12コア(8Pコア+4Eコア)20スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
- 基本クロックは3.6GHz(Pコア)/2.7GHz(Eコア)、最大クロックは5.0GHz、PBPは125W、MTPは190W。
- 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。
価格帯:¥50,980〜¥79,203 (19店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2022年5月20日 22:19 [1583746-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 5 |
電力なんて気にするな!
![]() |
||
---|---|---|
ASUS ROG STRIX Gaming Wi-fi D4に装着して運用しています。 |
これまでi7-1165G7搭載ノートパソコンがメイン機でしたが、性能が不足する場合が増えてきたため購入しました。速さは文句なしです。性能もマルチで4倍以上に、シングルで1.5倍になって満足しています。ただ、電力消費はなかなかです。簡易水冷なのでフルロードで75℃程度に収まりますが、Cinebench R23実行時で自分の個体は最大170W消費します。12世代は冷やせば冷やすほど電力が下がるので空冷だともっと辛いかもしれません。とはいえこのクラスを買う人はそんなこと気にしないと思いますのでガンガンいきましょう!
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
「Core i7 12700K BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月24日 08:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月23日 17:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月24日 07:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月8日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月22日 10:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月18日 15:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月6日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月20日 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月16日 21:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月1日 01:45 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
