NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
- フルサイズミラーレスカメラ対応超望遠ズームレンズ(ニコン Z マウント)。色にじみや色づきを抑え絞り開放から高い解像性能を発揮する「S-Line」。
- 幅広い焦点距離をカバーする超望遠レンズで、広角端で撮影距離0.75mを実現。質量は約1355gで、長時間の移動時や撮影時の負担を軽減。
- 「重心移動レス機構」を採用し、ズーミングによる重心の変化を大幅に抑制する。
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sニコン
最安価格(税込):¥323,499
(前週比:+6,769円↑)
発売日:2022年 2月 4日

よく投稿するカテゴリ
2022年5月5日 20:27 [1579019-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
ギラリ感にしびれました。 |
ゆっくりときれいにボケていく様子がよくわかります。 |
この日は走ってくれなかったのですが、動物瞳AFもばっちりです。 |
立体感と毛一本一本の解像感が好きです。 |
【操作性】
ズーミングしてレンズが伸びても重心が変わらないので、ホールドしやすく、安定した体勢で撮影することができます。手持ちで長い時間構えていても疲れません。
ズームリングの回転角が80度なのもいいです。近づいてくる被写体の大きさを保つように画角を変えながら連写することができました。
【表現力】
透明感のある画質に感動しました。ピントが当ているだけではなく、ぬけのいい画質は、EDレンズ、スーパーEDレンズとコーティングによる成果だと思います。
【携帯性】
1400gなので、軽くはありませんが、Z 70-200mm f/2.8と同じで、400mmまで撮れるので、苦になる重さではありません。
【機能性】
AF速度だけが気になっています。400mmの焦点距離でAFが行き過ぎないように調整されているのではないかという意見をいただきましたが、あとちょっとキビキビ感があるとうれしいかなと思います。可能だったらレンズファームアップで、スピード優先とフォーカス優先の味付けが選べるとうれしいです。
【総評】
Zマウントの400mmクラスのズームレンズは、これしかないのと、S-Lineなので求めるレベルが高くなってしまいますが、画質はピカイチで、大満足です。機動力をファームアップして、史上最強のズームに仕上げてほしいです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった34人
「NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月20日 19:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月16日 11:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月6日 23:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月9日 13:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月8日 21:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月18日 20:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月12日 13:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月25日 13:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月16日 00:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月5日 20:27 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
