NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
- フルサイズミラーレスカメラ対応超望遠ズームレンズ(ニコン Z マウント)。色にじみや色づきを抑え絞り開放から高い解像性能を発揮する「S-Line」。
- 幅広い焦点距離をカバーする超望遠レンズで、広角端で撮影距離0.75mを実現。質量は約1355gで、長時間の移動時や撮影時の負担を軽減。
- 「重心移動レス機構」を採用し、ズーミングによる重心の変化を大幅に抑制する。
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sニコン
最安価格(税込):¥318,300
(前週比:±0 )
発売日:2022年 2月 4日

よく投稿するカテゴリ
2022年2月11日 18:45 [1550167-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
テレコンを付けても解像は優秀です |
一瞬だけ近くに来たジョウビタキ。AF速度も十分です |
【操作性】
ズームリングを少し回せば100mmから400mmになるので、咄嗟の画角変更が効きます。スポーツ撮影などには強い武器になるでしょう。ズームしても重心がズレないのも高く評価できる点です。ズームロックなしでレンズが伸びてこないのもGOOD。唯一、私の持ち方だと、AF撮影時に無意識にピントリングに触ってしまうことがありました。この点は気を付ける必要があります。
【表現力】
価格に相応しいハイレベルです。1.4テレコンを付けても画質がほとんど落ちません。やり過ぎくらいにカリッカリッの高精細が好みの方はPF500mmの方がいいかも知れません(笑)が、同クラスで十分高いレベルの解像が得られ、色乗りも良し。野鳥撮影でも十二分な性能です。また、100〜300mmくらいの描写はさらに素晴らしいものがあります。
【携帯性】
ズーム全域で重心がズレないのはジンバル向けと言われますが、手持ちでも取り回しがしやすく、好適です。もちろん軽くはありませんが、三脚座を外して1300g台は許容できます。FTZを付けたPF500mmと比べると、1.4テレコンを付けてもこちらがハッキリ短いので、取り回しはこちらの方が上でしょう。Zのテレコンは長くならないのがイイですね。
【機能性】
AFスピードは心配いりません。また、日中、1.4テレコンを付けても、AFスピードの印象は変わりません。ただ、F8になりますので、まだ暗い早朝ではテレコンを外した方がいいかも知れません。
Fnボタンの配置が親切で、使い易く便利です。Z9装着時には、基本動物(鳥)検出にしながら、L-Fn1に3Dトラッキング+AFオン、L-Fn2に同じくワイドエリア+AFオンを設定しています。
【総評】
Zマウント初の超望遠ですが、Zシリーズらしい高い性能です。ニコンらしく、使い手への配慮も随所に見られます。価格が高いとは感じさせません。スポーツはもちろん、野鳥撮影にも良いのではないでしょうか。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった59人
「NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月9日 13:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月8日 21:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月18日 20:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月12日 13:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月25日 13:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月16日 00:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月5日 20:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 17:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月22日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月21日 17:09 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
EOS R10のベストパートナー
(レンズ > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM)4
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
