DJI Action 2 Dual-Screenコンボ
- パワフルで多様な使い方ができるアクションカメラ。マグネット着脱式のためアクセサリーを簡単に交換でき、アウトドアでも臨場感のある撮影ができる。
- フロントタッチ画面モジュールを取り付けるだけで簡単に自分を中心にしたセルフィー撮影に対応。4K/120fpsで撮影でき、155度の超広角FOVを採用。
- フロントタッチ画面モジュール、磁気ストラップ、磁気ボールジョイント アダプターマウント、磁気アダプターマウント、電源ケーブルを同梱。
DJI Action 2 Dual-ScreenコンボDJI
最安価格(税込):¥42,771
(前週比:±0 )
発売日:2021年10月27日

よく投稿するカテゴリ
2021年11月5日 14:07 [1514493-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 2 |
機能性 | 1 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 2 |
アマゾンに売っている謎のメーカーのアクションカムと同等レベルの商品です。
本体のサイズ感、感度、画質、画角、タッチ液晶の感度などは最高です。
しかし
圧倒的な発熱と特殊な仕様で全てを台無しにしています。
熱問題
4K/60Pで4分で録画停止、 4K/30Pで8分で停止。
録画停止温度設定で高にすると本体の温度は65℃でした。コレを頭とか胸とかに着けると火傷すると思います。素手で5秒触れないくらい熱くなります。
また、熱による誤作動が多く、勝手に録画、再起動、勝手にファームウェア更新、SD認識しなくなるなど。
1080/60Pでも45分でSDカードが認識しなくなり録画停止。
防水の仕様
本体単体は防水仕様でバッテリーモジュール/モニターモジュールは非防水仕様。
本体単体では32GBしか容量が無く長回しは出来ません。(そもそもそれまでに熱で落ちますが)
長時間撮りたい場合にはバッテリーモジュール/モニターモジュールの装着が必須ですが、コレを付けると更に発熱が大きくバッテリーやストレージよりも先に熱で落ちます。
(※バッテリーモジュール/モニターモジュールの装着しても録画中は給電されないので、カメラ本体のバッテリーが全てです。モバイルバッテリー繋げれば無限に録画出来るとかそういうのもありません)
私が試した最長録画記録は1080/30Pでロックステディ無で50分でした。これでも熱で録画停止しました。
DJI mimo
アプリの使用制限が厳しく下記の機種以外は本体のスペックに関係なくアプリがインストール出来てもDJI Action2とwifi接続できないようです。エクスペリアやiPhone 7やiPadは少なくとも出来ませんでした。
アプリと本体の接続ができなければファームウェアアップデートも出来ないので、下記の機種をお持ちでない方は絶対購入してはいけません。
IOS対応機種:iPhone 11 Pro max、iPhone 11 Pro、iPhone 11、iPhone SE 2020、iPhone XS max、iPhone XS、iPhone XR、iPhone X、iPhone 8 Plus、iPhone 8
Android対応機種:HUAWEI Mate 40 Pro+ 、HUAWEIMate 40 Pro、HUAWEI Mate 40、HUAWEI P40 Pro、HUAWEI P40、HUAWEI P30 Pro、HUAWEI P20 Pro、HUAWEI P20、HUAWEI Mate 30 Pro、HUAWEI Mate 30 、Mate 20 Pro、HONOR 30 Pro、HONOR 20、SAMSUNG Galaxy S20+、Galaxy S20、Galaxy S10、Galaxy S9+、Galaxy S8、SAMSUNG Galaxy Note 9、Mi 10 Ultra、Mi 10 Pro、Mi 10、Mi 9、 Redmi K30 Pro、Vivo X30 Pro、Vivo X30 、Vivo X27、OPPO RENO 3 Pro、OnePlus 8、OnePlus 7 Pro、Pixel 4XL、Pixel 3XL、LG V40
SDカード
またSDカードにも制約があるようで、新品のSanDisk Extreme 128GB V30 A2 UHS-I スピードクラス 3 microSDXCだとフォーマットした後使えなくなりました。
推奨microSDカード
DJI Action 2は、最大256 GB SDHC/SDXC UHS-Iスピードクラス 1 または スピードクラス 3のmicroSDカードをサポート
以下のモデルを推奨:
Samsung EVO 32GB UHS-I スピードクラス 1 microSDHC
Samsung EVO Plus 32GB UHS-I スピードクラス 1 microSDXC
SanDisk Extreme 64GB V30 A2 UHS-I スピードクラス 3 microSDXC
SanDisk High Endurance 32GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC
SanDisk Extreme Pro 32GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC
SanDisk Extreme 16GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC
Lexar 633x 16GB UHS-I スピードクラス 1 microSDHC
案件でYouTuberが紹介してる動画はこのような問題はほぼ触れられていません。とにかくべた褒めしてますが、実際には欠点だらけのリコールレベルの商品です。少なくとも私の個体はこのような状況です。
あまりにレビューが無いので私が最初に書き込みましたが購入された方はレビューお願いします。
実質にはまともに使えない4Kや火傷するほどの発熱など消費者センターに相談するレベルの商品です。
返品まで道のりは長い。
ヤフー/楽天のDJI公式ストアは返品依頼するとサポート窓口を紹介され長いガイダンス地獄から長い待ち時間を経て電話が繋がる。返品したい理由やメールアドレスを聞かれ。後日DJIからメールが来るのを待つ。
返信メールで購入履歴が分かる写真を添付し送信。その後商品をDJIへ送り、初期不良のチェックをして初期不良が認められたらはじめて返品処理がヤフー/楽天で行われる。
サポート窓口はおそらくこの商品のクレームが山ほど来てるはずだが、晴天の霹靂のようなリアクションをとってくる。またヤフー/楽天のDJI公式とは連携が取れていないらしく、「その旨を使えます」と暖簾に腕押しの対応。
いつ返品処理されるだろうか。。。
人柱になって買うならAMAZONで買いましょう。一瞬で返品出来ます。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 旅行
参考になった58人(再レビュー後:49人)
2021年11月4日 21:01 [1514493-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 2 |
機能性 | 1 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 2 |
アマゾンに売っている謎のメーカーのアクションカムと同等レベルの商品です。
本体のサイズ感、感度、画質、画角、タッチ液晶の感度などは最高です。
しかし
圧倒的な発熱と特殊な仕様で全てを台無しにしています。
熱問題
4K/60Pで4分で録画停止、 4K/30Pで8分で停止。
録画停止温度設定で高にすると本体の温度は65℃でした。コレを頭とか胸とかに着けると火傷すると思います。素手で5秒触れないくらい熱くなります。
また、熱による誤作動が多く、勝手に録画、再起動、勝手にファームウェア更新、SD認識しなくなるなど。
1080/60Pでも45分でSDカードが認識しなくなり録画停止。
防水の仕様
本体単体は防水仕様でバッテリーモジュール/モニターモジュールは非防水仕様。
本体単体では32GBしか容量が無く長回しは出来ません。(そもそもそれまでに熱で落ちますが)
長時間撮りたい場合にはバッテリーモジュール/モニターモジュールの装着が必須ですが、コレを付けると更に発熱が大きくバッテリーやストレージよりも先に熱で落ちます。
私が試した最長録画記録は1080/30Pでロックステディ無で50分でした。これでも熱で録画停止しました。
DJI mimo
アプリの使用制限が厳しく下記の機種以外は本体のスペックに関係なくアプリがインストール出来てもDJI Action2とwifi接続できないようです。エクスペリアやiPhone 7やiPadは少なくとも出来ませんでした。
アプリと本体の接続ができなければファームウェアアップデートも出来ないので、下記の機種をお持ちでない方は絶対購入してはいけません。
IOS対応機種:iPhone 11 Pro max、iPhone 11 Pro、iPhone 11、iPhone SE 2020、iPhone XS max、iPhone XS、iPhone XR、iPhone X、iPhone 8 Plus、iPhone 8
Android対応機種:HUAWEI Mate 40 Pro+ 、HUAWEIMate 40 Pro、HUAWEI Mate 40、HUAWEI P40 Pro、HUAWEI P40、HUAWEI P30 Pro、HUAWEI P20 Pro、HUAWEI P20、HUAWEI Mate 30 Pro、HUAWEI Mate 30 、Mate 20 Pro、HONOR 30 Pro、HONOR 20、SAMSUNG Galaxy S20+、Galaxy S20、Galaxy S10、Galaxy S9+、Galaxy S8、SAMSUNG Galaxy Note 9、Mi 10 Ultra、Mi 10 Pro、Mi 10、Mi 9、 Redmi K30 Pro、Vivo X30 Pro、Vivo X30 、Vivo X27、OPPO RENO 3 Pro、OnePlus 8、OnePlus 7 Pro、Pixel 4XL、Pixel 3XL、LG V40
SDカード
またSDカードにも制約があるようで、新品のSanDisk Extreme 128GB V30 A2 UHS-I スピードクラス 3 microSDXCだとフォーマットした後使えなくなりました。
推奨microSDカード
DJI Action 2は、最大256 GB SDHC/SDXC UHS-Iスピードクラス 1 または スピードクラス 3のmicroSDカードをサポート
以下のモデルを推奨:
Samsung EVO 32GB UHS-I スピードクラス 1 microSDHC
Samsung EVO Plus 32GB UHS-I スピードクラス 1 microSDXC
SanDisk Extreme 64GB V30 A2 UHS-I スピードクラス 3 microSDXC
SanDisk High Endurance 32GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC
SanDisk Extreme Pro 32GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC
SanDisk Extreme 16GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC
Lexar 633x 16GB UHS-I スピードクラス 1 microSDHC
案件でYouTuberが紹介してる動画はこのような問題はほぼ触れられていません。とにかくべた褒めしてますが、実際には欠点だらけのリコールレベルの商品です。少なくとも私の個体はこのような状況です。
あまりにレビューが無いので私が最初に書き込みましたが購入された方はレビューお願いします。
実質にはまともに使えない4Kや火傷するほどの発熱など消費者センターに相談するレベルの商品です。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 旅行
参考になった9人
2021年11月4日 20:25 [1514493-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 2 |
機能性 | 1 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 2 |
アマゾンに売っている謎のメーカーのアクションカムと同等レベルの商品です。
本体のサイズ感、感度、画質、画角、タッチ液晶の感度などは最高です。
しかし
圧倒的な発熱と特殊な仕様で全てを台無しにしています。
熱問題
4K/60Pで4分で録画停止、 4K/30Pで8分で停止。
録画停止温度設定で高にすると本体の温度は65℃でした。コレを頭とか胸とかに着けると火傷すると思います。素手で5秒触れないくらい熱くなります。
また、熱による誤作動が多く、勝手に録画、再起動、勝手にファームウェア更新、SD認識しなくなるなど。
1080/60Pでも45分でSDカードが認識しなくなり録画停止。
防水の仕様
本体単体は防水仕様でバッテリーモジュール/モニターモジュールは非防水仕様。
本体単体では32GBしか容量が無く長回しは出来ません。(そもそもそれまでに熱で落ちますが)
長時間撮りたい場合にはバッテリーモジュール/モニターモジュールの装着が必須ですが、コレを付けると更に発熱が大きくバッテリーやストレージよりも先に熱で落ちます。
私が試した最長録画記録は1080/30Pでロックステディ無で50分でした。これでも熱で録画停止しました。
DJI mimo
アプリの使用制限が厳しく下記の機種以外は本体のスペックに関係なくアプリがインストール出来てもDJI Action2とwifi接続できないようです。エクスペリアやiPhone 7やiPadは少なくとも出来ませんでした。
アプリと本体の接続ができなければファームウェアアップデートも出来ないので、下記の機種をお持ちでない方は絶対購入してはいけません。
IOS対応機種:iPhone 11 Pro max、iPhone 11 Pro、iPhone 11、iPhone SE 2020、iPhone XS max、iPhone XS、iPhone XR、iPhone X、iPhone 8 Plus、iPhone 8
Android対応機種:HUAWEI Mate 40 Pro+ 、HUAWEIMate 40 Pro、HUAWEI Mate 40、HUAWEI P40 Pro、HUAWEI P40、HUAWEI P30 Pro、HUAWEI P20 Pro、HUAWEI P20、HUAWEI Mate 30 Pro、HUAWEI Mate 30 、Mate 20 Pro、HONOR 30 Pro、HONOR 20、SAMSUNG Galaxy S20+、Galaxy S20、Galaxy S10、Galaxy S9+、Galaxy S8、SAMSUNG Galaxy Note 9、Mi 10 Ultra、Mi 10 Pro、Mi 10、Mi 9、 Redmi K30 Pro、Vivo X30 Pro、Vivo X30 、Vivo X27、OPPO RENO 3 Pro、OnePlus 8、OnePlus 7 Pro、Pixel 4XL、Pixel 3XL、LG V40
SDカード
またSDカードにも制約があるようで、新品のSanDisk Extreme 128GB V30 A2 UHS-I スピードクラス 3 microSDXCだとフォーマットした後使えなくなりました。
推奨microSDカード
DJI Action 2は、最大256 GB SDHC/SDXC UHS-Iスピードクラス 1 または スピードクラス 3のmicroSDカードをサポート
以下のモデルを推奨:
Samsung EVO 32GB UHS-I スピードクラス 1 microSDHC
Samsung EVO Plus 32GB UHS-I スピードクラス 1 microSDXC
SanDisk Extreme 64GB V30 A2 UHS-I スピードクラス 3 microSDXC
SanDisk High Endurance 32GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC
SanDisk Extreme Pro 32GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC
SanDisk Extreme 16GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC
Lexar 633x 16GB UHS-I スピードクラス 1 microSDHC
案件でYouTuberが紹介してる動画はこのような問題はほぼ触れられていません。とにかくべた褒めしてますが、実際には欠点だらけのリコールレベルの商品です。少なくとも私の個体はこのような状況です。
あまりにレビューが無いので私が最初に書き込みましたが購入された方はレビューお願いします。
実質にはまともに使えない4Kや火傷するほどの発熱など消費者センターに相談するレベルの商品です。
ちなみに、よっぽど不具合が多いのか専用のサポート窓口が開設されたようです。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 旅行
参考になった0人
「DJI Action 2 Dual-Screenコンボ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月22日 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月16日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月2日 14:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月2日 09:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月22日 07:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月1日 12:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 13:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月19日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月4日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月5日 14:07 |
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
