『使用用途に合う方には最高の製品!!』 SONY Xperia 1 III SIMフリー [フロストブラック] J’sさんのレビュー・評価

Xperia 1 III SIMフリー [フロストブラック]

最安価格(税込): ¥98,010〜 登録価格一覧(12店舗)
発売日:2021年11月19日

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 11 販売時期:2021年秋モデル 画面サイズ:6.5インチ 内蔵メモリ:ROM 512GB RAM 12GB バッテリー容量:4500mAh Xperia 1 III SIMフリー [フロストブラック]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 
ユーザーレビュー > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > SONY > Xperia 1 III SIMフリー > Xperia 1 III SIMフリー [フロストブラック]

『使用用途に合う方には最高の製品!!』 J’sさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia 1 III SIMフリー [フロストブラック]のレビューを書く

J’sさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
26件
ホームシアター スピーカー
1件
7件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
使用用途に合う方には最高の製品!!
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

【デザイン】 私は他の所有AV機器との兼ね合いで最初からフロストブラックが欲しく5IIIと迷いましたが、qi充電対応の本製品を選択。 ずっとXPERIAユーザーですがこの色、デザインは本当に格好いいですね。 質感も非常に良いです。 しっかりと金属で構築された高級感あるボディで裏面はサラサラした感触です。 私はパネルとカメラ部はガラスフィルムを貼りましたが、裏面こそデザインの売りだと思っているので取扱注意で裏面には何も保護してませんが傷などはついてないです。 指紋も目立ちにくいと思います。

【携帯性】 良いです。 他の機種でもっと軽い製品もあると思いますがもちろん腕が疲れるほどの重さではありませんよ(笑)

【レスポンス】 ハイエンドだけあり、高速CPUでジェスチャー機能もサクサクです。 ここも本製品にして良かったと改めて思います。 前機のXZでは自宅のHT-A9、ワイヤレスヘッドフォンのWF-1000XM4との接続で音楽を最高音質のLDACで聞いていましたが、たまにブツと切れることがありました。 ここもCPUのおかげか本製品にしてからどちらとの接続でもLDACで一度も途切れたことはありません。 しかも本製品はサイドセンスにHeadphones connectが表示されるので外出、移動時などに音質変更したい時、アプリを開かなくてもサイドセンスでWF-1000XM4の設定操作ができ非常に優秀。 
PCはM1 Macbookairを使用していますがBluetooth接続も一発です。

【画面表示】 今までハイエンド製品は所有したことがなかったため、この縦長の製品はアプリの整理やサイトの表示範囲も広く、加えてマルチウインドウの使い勝手もサイドセンスで使用できたりととても便利です。 有機EL、4K、HDR、120Hzとめちゃめちゃ綺麗なのにサクサク動くことに満足感を得れると思います。 画質はスタンダードモード、自動クリエイターモードオンで使用。 有機ELディスプレイなのでダークモードが見やすくディスプレイやバッテリー消費にも優しいと思います。 前機のXZと比べても横幅はほぼ同じ、縦幅は表示部だけ比べると1.5倍はあり自分の使用頻度の高いアプリを並べても圧迫感がなく整理がしやすいです。 私は縦長のモデルでは操作性(両手使用必須と思っていた為)で少し抵抗がありましたが、むしろ縦長ワイド画面で目一杯表示できる恩恵を感じてます。 操作性も片手で操作できる片手モード(画面を下にフリックするだけで画面上部が真ん中までスライドし落ちてきますので両手で上部のアプリを触る必要なし)やマルチウインドウ操作などもサイドセンス(センスバーは好きな場所に好きな長さ、透明度など調整可能)をダブルタップで操作できるため片手使用で完結できとても便利です。

【バッテリー】 ここが検討されている方の懸念事項かと思いますが、私の使用環境としては通話はもちろん、音楽のリソースとしての使用、他はSNSの送受信やニュース視聴、カレンダーなどは使用しますがそもそも映画(本製品にはBRAVIA COREも搭載)や、Youtubeなどの動画コンテンツは自宅の4K大画面TVで見た方が確実に良いため、あえて使用していませんし携帯ゲームなどもしません。 そういった環境下であればバッテリー持ちは問題ないです。 qi充電もいたわり充電設定を初期設定から、例えば夜23時から朝8時までと好みの時間に設定変更しておけば過充電されることもなく、朝8時に100%になるように充電速度を自動で調整をしてくれてますのでこういう一工夫で長年使用し続けれると思います。 バッテリー以外に本体熱も懸念されてる方もいると思いますが、私のような使用環境下では熱くなることもなく全く問題ありませんよ。

【カメラ】自分はカメラにうるさい方ではないですし、まだあまり試してはいませんが他製品のレビューに掲載する写真などを撮影しましたがそんな自分でも明確に分かるくらいめちゃめちゃ綺麗です。 画面表示が大きいのでここもgood!(前期はXZでした) 

【総評】 めちゃ満足、所有欲を満たしてくれてます。 SIMフリー版をソニーストアで購入し楽天モバイルのSIMで使用してます。 デュアルSIMも対応してますので、一台でSIMの使い分けもできます。 SIMフリー版はキャリア版の倍の容量512GBなのでもはやSDカードは不要で、今は安いSIMカードとの組み合わせを検討しており、通話やSMSは楽天LINKアプリで無料使用(月額0円)、データは他社の格安SIMでデュアルSIMとして使用したいと思ってます。 あと、これは完全に自己満足ですが最近ワイヤレスヘッドフォンのWF-1000XM4ブラックを購入しました、この製品はqi充電に対応しているので本製品とどちらもqiが使えてケーブルに繋ぐ必要なく完全にストレスフリーです。 色味もホームシアターのHT-A9のコントロールボックスと3製品ともマットブラックでめちゃめちゃ気に入ってます!!  決して安くはない製品ですが、それだけの価値は十分にあると思います。 私はLDACでの音楽リソースとして所有AV機器との兼ね合いを考慮すると本製品1本に絞れました。 LDACはAndroid端末の強みですね。 LDACでの最高音質での音楽鑑賞をしたい方、めちゃめちゃ綺麗な有機EL画面で完全ストレスフリーでサクサク使用したい方、機能はもちろんデザインも重視の方には抜群の製品ですので本当にオススメできます!!

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする

「Xperia 1 III SIMフリー [フロストブラック]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia 1 III SIMフリー [フロストブラック]のレビューを書く

この製品の情報を見る

Xperia 1 III SIMフリー [フロストブラック]
SONY

Xperia 1 III SIMフリー [フロストブラック]

発売日:2021年11月19日

Xperia 1 III SIMフリー [フロストブラック]をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意