DUNU FALCON PRO


- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
5.00 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.59 | 4.13 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.41 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.35 | 3.81 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.00 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.41 | 3.82 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「接続対象:ポータブルプレーヤー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年1月2日 07:36 [1535542-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
以前に試聴して音質に満足していたDUNUですが今回FALCON PRO購入しました。
接続DAPはSONYのNW-WM1Aです。
このイヤホンはカスタマイズでいろいろ楽しめます。
ケーブルのジャックがアタッチメント式のQ-Liteになっていて2.4、3.5、4.4mmバランスと変更できるのがありがたいですね。単にジャックが変更されるのではなくきちんとバランスアンバランスの変更ができる構造です。
また音導管のノズルも変更できます。3種類からできて高域を上げる設定のトランスパレンシー、基本となるリファレンス、音場を広げるアトモスフェリックイマージョンです。どれもはっきり音の変化が楽しめます。
組み合わせで音質が大きく変わるのでレビューが難しいため自分が使用しているNW-WM1Aに4.4mmバランス接続、ノズルはリファレンスでの試聴になりますが基本的な部分でドライバーの完成度は高いと思いました。解像度もありますので各音域が団子になることがなくバランスの良い素直な音出しです。でもフラットすぎるのではなく各音域の出るべきところは出てしっかりとした音といった印象です。
不思議なことに高域がきつ過ぎることはないのに解像度の高さからかしっかり聴き取れかつ気気疲れしないので長時間聴いていても平気です。
3万を切る価格でこれだけのパフォーマンスのあるイヤホンは非常に評価できると思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月31日 20:59 [1512175-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
黄色な外箱でした。 |
中身... ケースは立派です。 |
中には色々と入っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
特にケーブルを追加購入せずに3.5mmアンバランス、2.5&4.4mmバランス接続を選べます。 |
光の加減で見え方は変わります。製品写真みたいに半分ブラックではなくシルバーです。 |
DUNUイヤホン。左前Falcon隼、後3001pro、中前当機、後SA6、右前ZEN、後EST112 |
10/22にてDUNUの掲示板に挙げたレビューですが、製品ページが出来たので追記した上でレビュー致します。なお、DUNUイヤホンが6個並んだ最後の写真をご覧になってお分かりのように 自分は単なるDUNUイヤホンが好きなファンですので評価は甘々です。ご容赦願います。
結論としては「お値段を凌駕する澄んだ素敵な音が楽しめる優秀機で お勧め」です。一週間使って感想は変わりません。
日本発売は10/22とのことですが、10月末現在の店頭在庫については不明です。好きが高じて自腹にて先にAli expressにて10.12に注文し10.18着で入手しました。価格は22,661円です。国内価格(定価27,340円?の10%p分を差し引いたとして実質24,606円相当)よりも少し安価です。なお、内容物が完全に同じかどうかは不明です。
●環境
付属のアダプターを使い4.4mmバランス接続でNEW hiby R6などに繋いでAmazon HDで聴いています。ノズルは最初から付いているリファレンスタイプです。
【デザイン】5点
Falcon-C 隼はブラックでしたがこちらはシルバーです。光沢のある美しいイヤホンです。なお、保護用の入れ物も付いてきます。入れにくいが...
【音質】高5点、低5点
お値段以上で文句なし。
澄んだ美音を奏でるポテンシャルがあり、煌めく音粒が場を満たす感じが好きです。ドンシャリでは無く各音域は上手にバランスしており変な偏りや無理な強調はありません。細やかな音が鮮明に拡がり、美しい響きに満ちます。
高音域は伸びやかに煌めきますが刺さることはありません。ボーカルは中央に位置しながも左右に余裕を持って滑らかに展開します。低音域は締まった鳴り方で無理なドカーンはありませんが引き締まったビシッやドスは充分です。
【フィット感】4点
イヤーピースが沢山入ってます。どれかは合うと思います。また、ノズルが3種あり高さが違うため それぞれでフィット感も変わるのでイヤーピースもそれに合わせて選択しましょう。ちなみに個人的には付属イヤーピースではなく いつものAET07のLサイズにしています。
【遮音性、音漏れ】4点
イヤーピース次第ですがフィットすれば割と遮音します。音漏れは大音量でなければ大丈夫そうです。
【携帯性】4点
付属のケースは立派ですが開口部分が小さいため普段は100均の円形ケースを使います。また、イヤホンの傷防止に小さな袋が付属しますがかなり小さく入れ難いです。
●付属品 (5点)
いっぱいです。まず、ケーブルの質が良く更に先端を3.5mmアンバランス、2.5mm、4.4mmバランスの端子に換えられます。したがって、別途バランスケーブルを買う必要がありません。ケーブルは上位機種に付属のケーブルより取り回しが良いものです。(付属ケーブルの先端交換機構はDUNU製品の良いところです) それ以外にも太いオーディオ端子、クリーニングブラシ、イヤホン保護用袋、沢山のイヤーピース、交換用ノズル、収納ケース、クリーニングクロスなど山盛り入ってます。
【総評】5点
ZEN、EST112、DK3001PRO、Studio SA6
、そして前作のFalcon-C 隼など どれも外れの無いDUNUのイヤホンですが、当機はその中ても2-3万円でありながら上位機種(5-7万円)に比肩する素敵な澄んだ音を楽しめます。素晴らしい。とってもお勧めです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2021年10月30日 10:28 [1511377-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインと質感のご参考に。 |
MMCX端子でケーブルの着脱が可能。 |
プラグ交換が可能 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
A&ultima SP1000と組み合わせ、ハイレゾ音源で試聴しました。(φ2.5mm変換バランス接続)
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感は、鏡面仕上げと併せ、金属素材ならではの光沢が美しく、外側エッジ付近の傾斜面に施された模様がさりげなく個性を発揮。単調に陥らず、アクセサリーのように装飾品としての魅力も感じます。
【高音の音質】
ノズルが3種類付属していて、交換により、音調の変化が楽しめます。
主に、出荷時に装着されている「リファレンス」(標準)で試聴しました。高域は充分な解像度を備えつつも、過去のDUNU製品で少し気になることがあった高域の硬さや刺激感が抑えられた印象。聞こえ方、感じ方には個人差もあり、DUNUファンにとっては個性が薄まったように捉えられる可能性もありますが、よりジェネラルで幅広いジャンルの音楽を楽しめるHiFiサウンドに進化したと思います。
因みに、ノズルを「トランスパレンシー」に交換すると、高域の抜けが増し、女性ボーカルがより明瞭に浮かび上がる印象。「アトモスフェリックイマージョン」は音が遠くディテールも鞣される傾向がありますが、リラックスして聴きたい時に適しそうです。
【低音の音質】
キレが良く端正な高音質です。「リファレンス」ノズルを使用すると、中域の厚みが心地よい、温かみのあるサウンドにが楽しめます。「トランスパレンシー」に交換すると、中域がスッキリして、低域の質感や輪郭も明瞭になります。
素の品位が高く、ノズル交換で調整できるのは、趣味のオーディオとして楽しいと思います。
【フィット感】
金属筐体で少し重量感がありますが、フィット感は上々です。
【外音遮性】【音漏れ防止】
カナル型としては一般的な範疇です。
【携帯性】
ファブリック素材のセミハードケースが付属しています。携行の際も安心だと思います。
【総評】
ノズル3種類に加え、プラグ部もコネクタ式で、φ3.5/2.5/4.4mmが簡単に交換できるのは、趣味のオーディオとして楽しさを広げてくれるはずです。
こうした機能性、外観の品位、そして肝心の音質が高次元で融合。お安くはありませんが、価格以上の価値を感じる製品として、オーディオファンにお勧めしたい良品です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






小型軽量のLDAC対応ANC
(イヤホン・ヘッドホン > LinkBuds S WF-LS900N (B) [ブラック])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
