
よく投稿するカテゴリ
2022年11月10日 09:00 [1643894-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
収納性 | 5 |
操作性 | 4 |
安定性 | 4 |
箱から出した瞬間、思わず「うわぁー」と声が出ました。
美しいのです。カッコいいのです。非常に質感が高いのです。
三脚がこんなに美しくていいのでしょうか?
「機材は質実剛健。無粋上等。」は古いんですかね?
レバーの操作感やストッパーのラッチ音まで、全てが上質です。
また本体だけではなく、感心したのは付属のケースです。
他社のものは余裕を持たせたかったのか、妙にブカブカで
痩せ型の人がLLサイズの服を着てるみたいな…。
でもこのケースはまさにこの三脚に誂えた様にスリムでピッタリです。
かと言って入れづらさはなく、取手も重心を考えた位置になっているし、
しかもカッコいい。言うことナシ。100点。
…と、褒めてばかりではアレなので、気になった点を幾つか。
まず開脚角度。
狭いです。何故23度にしたのか? 伸長を優先したのでしょうか?
これでは横風に弱く、ストーンバッグなどが欲しくなり、
結果的に荷物が増えます。
次にセンターポール及びボールロック部。
ひとつのロックレバーで同時に固定する仕組みになっているため、
センターポールを上下させようとしてレバーを緩めると、
せっかく苦労して調整した水平が狂います。
エレベーターとレベリングは別々のロック機構にして欲しかった。
また、センターポールとボール穴部のクリアランスが大きく、
ボール穴のガイド長も短いため、エレベーターの上下動がシブいです。
ここはもっと追い込んで欲しかった。
細かいところまでよく考えて作られており、強度もしっかりあり、
とても優秀な三脚なのですが、上記2点が気になりました。
開脚角度については、メーカーが25度に「改造」する有料サービスを
しているようですが、当機種は対象外のような…。
現在先方に確認中です。
エレベーターが欲しいがために、レンジャーではなくこの機種にしたのですが、
購入を検討されている方は、実際に触ってみることをオススメします。
(でも、触っちゃうと、その美しさにヤラレて買っちゃうかも…。)
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった1人
「Mr.O LO-324C」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月10日 09:00 |
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(三脚・一脚)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
