MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト] レビュー・評価

2021年11月11日 発売

MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]

  • 従来品「MX KEYS」の特徴はそのままに、テンキーを取り払って70%サイズにしたコンパクトなワイヤレスキーボード。
  • Bluetoothで最大3台のデバイスに接続し、デバイス間を切り替えながら使用できる「Easy-Switch」を搭載。
  • 手を近づけると周囲の明るさに合わせてバックライトが点灯。不要なときやユーザーがデスクを離れたときは自動でオフになりバッテリーを節約する。
MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト] 製品画像

拡大

プロダクトアワード2022

最安価格(税込):

¥14,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥14,500

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,500¥15,950 (6店舗) メーカー希望小売価格:オープン

キーレイアウト:日本語83 キースイッチ:パンタグラフ インターフェイス:USB/Bluetooth テンキー:なし(テンキーレス) キーストローク:1.8mm MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]の価格比較
  • MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]の店頭購入
  • MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]のスペック・仕様
  • MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]のレビュー
  • MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]のクチコミ
  • MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]の画像・動画
  • MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]のピックアップリスト
  • MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]のオークション

MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]ロジクール

最安価格(税込):¥14,500 (前週比:±0 ) 発売日:2021年11月11日

  • MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]の価格比較
  • MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]の店頭購入
  • MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]のスペック・仕様
  • MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]のレビュー
  • MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]のクチコミ
  • MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]の画像・動画
  • MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]のピックアップリスト
  • MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > キーボード > ロジクール > MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]

MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.28
(カテゴリ平均:4.04
レビュー投稿数:35人 (試用:2人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.56 4.28 42位
キーピッチ キーピッチ(大きさ)は十分か 4.45 4.29 58位
ストローク キーストローク(深さ)は十分か 4.47 4.17 39位
キー配列 ボタン配列は適切か 4.04 4.08 73位
機能性 機能ボタンなどの装備 4.08 4.00 55位
耐久性 耐久性は十分か 3.90 3.76 63位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

YM2151さん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
4件
0件
マザーボード
3件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ4
ストローク4
キー配列3
機能性4
耐久性3

Logibolt3個使って Mac1台Win2台で使っています

【デザイン】
 Macに合わせたようなデザインでかっこいいです
 Mac/Win両方に合わせた刻印があってわかりやすい

【キーピッチ】
 特に問題ないです。慣れ

【ストローク】
 メカニカルからの移行だったので最初は微妙でしたが
 慣れたら問題なくなりました

【キー配列】
 テンキーレスでコンパクトなので欲しいキーが無かったりしますが
 Fnキー他でカバーするので使う人次第

【機能性】
 Bolt切り替えが便利過ぎて他には変えられません
 
【耐久性】
 正直耐久性は疑問。保証内にLED壊れて交換してもらいました
 価格が高いので交換代金も含んでるの?ってレベル
 キーが取れちゃう事多いらしいです(実際パカってるキーがある)。

【総評】
 WinとMacで両方使いたいってなるとKXシリーズなんですよね
 BoltはBIOSでも問題ないし 切り替えもスムーズ
 Blot専用のテンキーが発売されれば完璧なんだけどな 

使用目的
その他
こだわり
デザイン

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

きたひろ17さん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:511人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
21件
9件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
7件
ノートパソコン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
キーピッチ5
ストローク5
キー配列4
機能性5
耐久性5

タイトル通り。製品そのものはとても良いと思うし、打ち心地良いしコンパクトで持ち運びもしやすい。バッテリーを背面に入れて傾斜をつけた実用的なデザインも、良い。

※重いけど

ただ、この価格…さすがに高いと思う。お金があって仕事で絶対にワイヤレスキーボードが必要な人は買う価値ありだが、そうじゃないなら他の安いやつでいいんじゃないかな。

使用目的
資料作成
その他
こだわり
特にこだわりなし

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じんりょーさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
4件
0件
マウス
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性3
耐久性無評価

【デザイン】
ディスプレイなどが黒なので、グラファイトは合います。テカテカせず、マットな感じですが質感が良いです。

【キーピッチ】
私には合ってます。狭すぎず、広すぎずで、打ち間違えが減りました。

【ストローク】
気にならないです。自然な感じで、ちょうど良いです。

【キー配列】
特にクセはないので、良いです。

【機能性】
唯一、改善してもらいたいのが、ここです。
スクリーンショットを取ることが、それなりの頻度であるのですが、PrintScreenのキーがないのが痛いです。
Windows標準のスクリーンショットの機能は使えますが、特定のウィンドウだけ取りたいときでも、イチイチ範囲指定が必要で煩わしいです。
ソフトで割当できるようなのですが、会社PCでソフトのインストールができないため、不便です。
とりあえず、別で買ったテンキーに、PrintScreenがあったので、そちらを使ってます。

【耐久性】
良いと思います。
1年ほど使用の中古を購入して、そこから半年ほど使ってますが、ヘタリは感じません。

【総評】
値段するだけあって、大変良いです。
安いキーボードをいくつも買って合うものを探すよりは、高くてもこのキーボードであれば、間違いないと思います。
人によって、合う合わないがあると思いますが、万人受けすると思います。

使用目的
資料作成
こだわり
キータッチ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

muses_cさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列4
機能性5
耐久性5

【デザイン】
手に持つとしっかりとした堅牢性を感じることができます。裏側に付いている5つのゴム足と程良い重量感のおかげで、安定したタイピングが可能です。さらにキーボード面には少しだけ傾斜がついているので、自然な角度でキーボードを打つことができます。
【キーピッチ】
コンパクトなキーボードですが、打っていて全く不快感のない広さだと思います。
【ストローク】
一般的なパンタグラフ方式を採用したキーボードと比べると、本製品は比較的深めで明確な打鍵感になっています。
【機能性】
バッテリー持ちが非常に良好です。バックライトをオンにして毎日使っていますが、1ヶ月近くは電池が持ちます。
【総評】
そこそこ値が張りますが、コンパクトキーボードとしてトップクラスの優れた製品だと思います。ただし重量が500g程度あるので、持ち運びでの使用を検討している方は注意が必要です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぱぱん8さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:348人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac デスクトップ
2件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
2件
キーボード
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性5
耐久性5

使用し始めて月日が経過したので使用感含めて再レビューとなります。
毎日テレワークで使用中。
打鍵感は最高ですね。そしてバッテリーの持ちも、バックライトを光らせなければ、数週間は持ちます。

ただ、よくないのが、エンターキーを押下した時に、引っ掛かる感じで、戻らなくなり、
無限エンター状態に。。。

WEB会議で、お客様への資料レビュー、FBを頂く際にとても困りました。
この事象は改善されていません。。

それ以外は、打ちやすいですし、個人的にはベストバイです。

ーー
プライベートは、MAC Mini、iPhone、iPad4th、会社pcはWindows。
キーボードデザインの好みは、Magic Keyboard、サテチ製です。
打感の好みは、中国に買収される前、昔のthinkpadノートパソコンのキーボード。
1,000円から数万するキーボードをこれまで使ってきました。

テレワークに伴い、会社貸与PCで外付けキーボードを使いたく、既に保持しているMagic Keyboardと同じようなアルミ製のキーボードを探していました。
最初に辿り着いたのは、サテチキーボード。デザインがMACっぽく、マルチペアリングが出来る事から、JP Amazonで購入したかったのですが、販売しておらず、Amazon USAから輸入しましたが、チャタリングが酷く使い物にならず、致し方なく、tk-fbp100を使っていました。
しかしながら、キーの打感とデザインが許せず、探しに探して、このキーボードに辿り着きましたので、レビュー致します。

Magic Keyboardも10年選手に近くなってきて不具合がで始めたので、2022年にMACMINIが出たタイミングで、最新のMagic Keyboardを購入予定。それまでは、会社PCと切り替えながらこのキーボードを使う予定です。
主な用途は、仕事用。メールや資料作成、など。

【デザイン】
Magic Keyboard、サテチと比べると劣ります。
キーボード上部のLogiのロゴ部分がプラスティックなのが気に入らない。サテチは統一感あって美しい。

【キーピッチ】
打ち易い感覚です。
サテチは、US配列ですが、個人的には、JP配列の方が好き。
理由はエンターキーの大きさ。エンターキーの上部付近を押す癖が昔から抜けないので、US配列だと違うキーを押してしまい、変換ミスが多発。こればかりは抜けませんでした。

【ストローク】
サテチよりは、深め。Magic Keyboardとほぼ同じくらいだが少し固めかな。
個人的には、昔のThinkPad(ノートPC)の感覚に近いかもしれない。
打音は静か。

【キー配列】
普通です。
配列的には、USが好き。ただ、エンターキーは、JP配列が好き。

【機能性】
普通です。特殊な用途では使わないので、これで十分。

【耐久性】
まだ、利用数日なのでこれからですね。チャタリングが無いことを祈ってます。

【総評】
総評としては、合格。1万数千円の価値はあるけど、せっかくならALLアルミにして欲しい。
変にプラスティックを使わないで欲しかった。

SANWAの1万数千するキーボードを買うなら、こっちをお勧め。
Magic Keyboardがマルチペアリング付きのを2万で販売いただけるなら、速攻乗り換えます(笑)
現状は、品質、デザインを考えると、個人的には、これ一択かな。
iPadにも繋げて使っています。特に問題はないです。

ーー
クチコミに貸与PCで使えない。的なコメントあったので、ご参考として。
私も、会社貸与PCでも使いたく、Bluetoothレシーバー(USB)を挿して使っています。ドライバなどはインストールできないので、Windows標準で入っているドライバ(プラグアンドプレイ)で対応出来るものを探して、エレコム製とバッファロー製を購入しましたが、バッファローはだめでした。
エレコムは普通に使えています(キーボード、ヘッドホンを接続中)
(エレコム)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00J84V7OM/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

(バッファロー)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07715VY5Q/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

参考になった13人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

デフレパードさん

  • レビュー投稿数:234件
  • 累計支持数:924人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
198件
イヤホン・ヘッドホン
10件
108件
タブレットPC
3件
64件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性5
耐久性5
   

KX700 は、スペースキーが少し右寄りですが、ほぼ一般的な日本語配列です。

   

1.マルチペアリング
下記のように設定しました。
@Mac mini:Bluetooth 接続
A仕事用ノートPC:Logi Bolt 接続
B個人PC:Bluetooth 接続
Logi Options+ の設定後 デバイス切替キーを押すと Mac/WindowsのOSモードが自動で切り替わります。
これがロジクールの優れた点です。
個人的には、Mac で Deleteキーが使えるのが嬉しいです。

2.デバイス切替
Bluetooth 接続の場合、2、3秒かかります。
しかし、LOGI BOLT 接続の場合、ボタンを押したら即切替わります。

3.仕事用PCでの使用方法
ソフトのインストールが禁止されている会社の仕事用PCで、KX700 を使う方法です。
1)個人PCに Logi Options+ をインストールします。
2)個人PCに Logi Bolt USB レシーバーを接続します。
3)Logi Options+ を起動して、デバイス追加します。
4)キーボードの設定をします。
5)2.の Logi Bolt USB レシーバーを仕事用PCに接続します。

4.バックライトなしでのタイピング
グラファイトでバックライトなしだと、キーの文字が非常に見にくいです。
ペールグレーにすべきかと思いました。
しかし、Magic Keyboard と同様にタッチタイピングができました。
(Magic Keyboard でタイプする感覚と近いので)

5.M1 Mac mini のスリープ復帰後のタイプ
Mac mini のスリープ復帰後、 すぐにタイプできます。
Bluetooth 接続でこれだけのレスポンスは、すごいです。

6.総評
KX700 は、打ち心地、デバイス切替、Mac での使用において、とても満足できるキーボードです。

使用目的
ネット
資料作成
こだわり
デザイン

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dalian0214さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
4件
ノートパソコン
1件
0件
カードリーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列4
機能性5
耐久性4
   

文字潰れ

   

質感良く、所有感も満たされ、気に入ってます。使用上はテンキーがないのが唯一の不便さですが、これはMINIタイプを選択した以上、わかっていたことなので、他には特に不満はありません。私の場合は使用して1年半、もっとも頻繁に使うA文字の一部の黒印刷部分が欠けてしまって三角形のような潰れた形の文字になりました。E文字も角が少し黒部分が切れて怪しくなってきました。発光タイプのキーなので黒色塗装部分の文字欠けが目立つので、当品の弱点と言えばその辺でしょうか。とはいえ、保証期間2年なので、ヘルプデスクに手続きを済ませると、新品が送ってきました。マウスの時も同じように新品が普通に送られてきました。逆に得した気になるのもロジクールの保証のいい所です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

双龍剣さん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:307人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
12件
33件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
27件
ワイヤレスディスプレイアダプタ
1件
17件
もっと見る
満足度4
デザイン4
キーピッチ5
ストローク4
キー配列5
機能性5
耐久性無評価
   

   

ずっと昔からテンキーレスのキーボードしか使っていないので、これより大きいサイズのキーボードは使えません。KX700に変える前は同じlogiのK380でしたが、K380のキーピッチが狭かった事もあって少し広めのキーピッチになり最初は違和感がありましたが、1週間ほどで慣れました。

最大のメリットは3台の機器とBluetoothで接続できる点で、その内の1台はLogi Boltでの接続ができ、Logi BoltだとBluetoothと異なりスリープからの復帰やBIOS/UEFIでの操作も行えます。自分の場合はメインPCをLogi Bolt、残り2台の機器をBluetoothで接続しています。但しLogi BoltのUSBアダプタはこのキーボードには付属していないので別途購入する必要があります。自分はM750マウスの付属の物を使用しましたが、何ら問題なく直ぐに接続できました。

想定外だった点として3台の内の1台をPS5と接続する予定だったのですが、接続出来ませんでした。Bluetoothのバージョンの互換性なのか何なのか原因不明です。また、バックライトを最小にしていたのですが、スリープから復帰すると毎回ライトが設定より明るくなります。なので現在バックライトはオフにしています。

購入したばかりなので耐久性は分かりませんが、昔使っていた同じlogiのバックライト付きコンパクトキーボードはお茶をこぼした時に即故障したので、注意して使用しています。因みにK380は3回ほどお茶をぶっかけましたが、現在でも動作します。

使用目的
ネット
こだわり
キータッチ

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

levis47501さん

  • レビュー投稿数:97件
  • 累計支持数:405人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
0件
携帯電話アクセサリ
8件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
キーピッチ5
ストローク4
キー配列4
機能性4
耐久性無評価

【デザイン】
シンプルで悪くないと思います。トップの「logi」のロゴデザインは好みではないのでここが-1。

【キーピッチ】
コンパクト機種なのに標準的で打ちやすいと思います

【ストローク】
浅めだが押し込む感覚もしっかり有り、打鍵感は良好。メカニカル派には物足りなく感じそう

【キー配列】
テンキーレスとしてはまずまず標準的な配列。fnキー分スペースキーが右よりなのが気になる人はいるかも(自分は大丈夫でした)

【機能性】
ドングルは付属していませんが、デバイス接続方法としてLogi Boltに対応しているのが良。bluetoothより遅延が少なく感じます。

【耐久性】
logi製品はここが鬼門。長持ちしてくれればと願いつつ評価保留。

【総評】
コンパクトで質感もいい。キー配列もそれほど変則な配列ではなく、キーピッチも標準的で打鍵感もまずまず。マウスもLogi Bolt対応品でレシーバドングルが既に手持ちにあれば統一できて良し。バッテリーの持ちも良好。白カラーは照明下でバックライト灯されるとキー印字が見にくくなるのが玉に瑕ではある。

使用目的
ネット
資料作成
こだわり
デザイン

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ftkingさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
4件
0件
メモリー
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
キーピッチ5
ストローク5
キー配列4
機能性3
耐久性無評価

【デザイン】
サイズ感であればとてもコンパクトです。

【キーピッチ】
問題なし
【ストローク】
問題なし

【キー配列】
ゲームで遊ぶには充分です。

【機能性】
テンキーがないくらいですかね。
自分はテンキーとかは使わないで遊んでるんで別にいいんですけど

【耐久性】
2カ月の使用ですが全然使えています。

【総評】
ゲーム用ワイヤレスキーボードならオススメです。でも高いから無理してこれじゃなくても安いヤツでいいっすよ

使用目的
ゲーム
こだわり
デザイン
耐久性

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

yyyyppppさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
13件
デジタルカメラ
0件
7件
電子書籍リーダー
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ5
ストローク4
キー配列4
機能性4
耐久性2

【デザイン】
良い
【キーピッチ】
良い
【ストローク】
良い
【キー配列】
良い
【機能性】
PrintScreenキーがなく、割り当てができない
【耐久性】
初期の頃は故障が多かったようです。
中古ではなく、新品購入をおすすめします。
【総評】
とても打ち心地がよいです。
カーソルキーがやや狭いので、テンキー付きのMX Keysと併用しています。テンキー付きとミニの中間サイズがあればベスト!

使用目的
その他
こだわり
キータッチ

参考になった6人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

trmrさん

  • レビュー投稿数:83件
  • 累計支持数:349人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
5件
0件
スマートフォン
5件
0件
キーボード
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性5
耐久性無評価

【デザイン】

ロジクールのマウスと同デザイン、黒系統の中でも重すぎないグラファイトグレーは他のメーカーもよく採用している色であり、統一感のあるデスクトップ・デザインの構築に大貢献してくれます。どちらかというとMac寄りデザインかつMac用には別機種が出ているという、それなら本機種はもっとWindowsに寄せてもよかったのではないのかなというもやもや感から星を1つ減点させていただいています。

【キーピッチ】

標準的なキーピッチで手に馴染みます。また、アイソレーションキーボードなのでタイポが減り、見た目もスタイリッシュです。

【ストローク】

浅めです。ここはメカニカルキーボードと住み分けるしかないと思います。

【キー配列】

標準的なキー配列。ロジクールのキーボードは英字キーが好きな場合には海外のロジテック輸入するしかないですね、技適ついているので日本国内で使用できます。

【機能性】

本機の真価はBoltレシーバーです。Bluetooth・Unifiedレシーバーとは段違いのつながりやすさ。MX Masterマウスを買うとBoltレシーバーがついてくるので併用すると幸せになれます。切断・遅延が全く見られず、ワイヤレスの欠点を全く気にしなくてよくなります。Bluetoothがここまで追いつくにはあと5年以上はかかるでしょう。

また、バッテリー持ちも素晴らしい。ワイヤレスのキーボードは最初のタイプが無反応か、反応するが電池爆食いのどちらかでしたが、このキーボードは電池を消費せずにタイピングも初手で反応してくれます。

【耐久性】

4か月程度の使用なので無評価

【総評】

キーボードのデザインやうち心地など好みはあるでしょうが、Boltテクノロジーに対抗馬が存在せず、よってこのキーボードの対抗馬も存在しないかと思われます。確かに普通のBluetoothでもそれなりに困らないレベルで利用はできますが、ここまで盤石な接続と電池持ちでワイヤレスの恩恵を受けてしまうと、やはりストレスを感じていた面があったのだなと感じました。贅沢に身体を馴らしてしまいたい方にはぜひおすすめです。

使用目的
資料作成

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

filoneさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:211人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
5件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ5
ストローク4
キー配列5
機能性4
耐久性無評価

【デザイン】
それだけで買ったといっても過言ではないくらい美しいキーボードだと思います。

【キーピッチ】
これが一番のお気に入りになりました。
Microsoftのデザイナーズコンパクトを使っていたのですが、私の手ではピッチが狭くてミスタイプが多いのが悩みでした。
この製品ではちょうどよくミスタイプが減りました。

【ストローク】
数少ない減点なところですかね。
Microsoftのデザイナーズコンパクトと比べても、Macのキーボードと比べても少し腰がないように感じてしまいます。
特にスペースキーがヘコヘコしてる感じでした。
とはいっても5000円程度のキーボードとかに比べたら全然いいのですが。

【キー配列】
Macにも使えるのはいいと思います。

【機能性】
3台まで使えるのは非常にいいです。
接続も早いです。

【総評】
とにかく美しいキーボードがほしい。Macのキーボードに近いものが欲しい。といった方にはお勧めできると思います。
ただ手が小さめの人はMicrosoftのデザイナーズコンパクトがおすすめです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

matsutaiさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:484人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
1件
クレジットカード
6件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性3
耐久性無評価

【デザイン】
グラファイトのカラーも相まって高級感があります。
コンパクトで、デスクの上で場所を取らないのは想像以上に快適です。

【キーピッチ】
コンパクトなキーボードですが、打鍵しやすいです。

【ストローク】
ここは好みだと思います。
本機の前はリアルフォースを使っていましたが、慣れてしまえば本機でも満足ですし、むしろ軽い打ち心地が好ましく思います。

【キー配列】
endキーなど刻印はありませんが、fnキーとの組み合わせで入力できます。
フルキーボードからの移行でもすぐ慣れました。

【機能性】
ロジクールの無線接続は、従来のunifyingとlogi bolt、Bluetoothの3方式あります。
Bluetoothは共通ですが、ロジクール独自の接続方式は製品ごとにバラバラで分かりにくいです。
この辺りは早く統一してほしいです。
ファンクションキーの割り当てなどは、アプリから変更できます。
バックライトの無効化もでき、必要なカスタマイズは揃っています、

【耐久性】
まだ半年ちょっとの使用なので無評価にしていますが、今のところ何の劣化もありません。

【総評】
コンパクトで軽い打鍵感かつ高級感があるキーボードが欲しい方におすすめです。
値段は高いですが、その価値はあると思います。
もっとも、キーボード入力の頻度が多くない方だと、ちょっとコスパが悪い気もします。

使用目的
資料作成
こだわり
キータッチ
デザイン

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ボゾンさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
17件
ノートパソコン
2件
7件
タブレットPC
3件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
キーピッチ5
ストローク5
キー配列4
機能性4
耐久性無評価

【デザイン】
高級感のあるデザインです。キーはつや消しで印字もはっきりしています。薄型かつワイヤレスなのでデスクがスッキリします。

【キーピッチ】
窮屈さを感じない広さです。

【ストローク】
キーの押し下げ感は非常に良いです。しっかり押し下げる事ができるので、ペラペラ感はないです。Appleのwireless keyboardではペラペラ感を感じてしまい手放しました。ストロークは1.8mm程度なので、一生懸命押し込まなくても良いです。

キーがしっかり固定されているので、指を乗せた時の感覚がとても良いです。キーがぐらぐらしているキーボードはグニャグニャの地面に立つような気持ち悪さを感じてしまいます。

前作のK810よりも使用感は遥かに良く、着実な進歩が見られました。

【キー配列】
スタンダードです。変な配列はミスタイプの元なので、スタンダードが正義です。

【機能性】
Fnの振る舞いを設定できるようになりました。Fn1-12を優先するか、音量調整などを優先するか設定できます。マルチペアリングも接続は早く実用的です。暗い部屋で使う場合にはイルミネーションは役立ちます。bluetooth切替時などにも光り、瞬時にバッテリ切れではないことがわかります。

【耐久性】
使用期間が短いため評価なしです。キートップを外すと爪が容易に破損して壊れるらしいです。(K810は容易に破損)

【総評】
パンタグラフキーボードの良さが体感できる製品です。価格に相応しい品質、完成度だと思います。

【今後の要望】
USB-Cは充電専用ですが、有線接続できるようにしてほしかったです。PC起動時に有線キーボードが必要であったり、bluetoothが不調の時のレスキューができません。Logicool optionsでキーの入れ替えなどできますが、ソフトウェア的に入れ替えてるのみです。androidやiOSでは対応できないので、ハードウェア的にキーを入れ替えるほうが使い勝手が良かったです。

こだわり
キータッチ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]
ロジクール

MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]

最安価格(税込):¥14,500発売日:2021年11月11日 価格.comの安さの理由は?

MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]をお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(キーボード)

ご注意