『2022年1月アップデート直後の使い勝手』 kuni6473さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年2月9日 08:23 [1515066-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
2022年1月のアップデート後、しばらく使用しての感想。書いてない項目は以前と変わりなし。
【画面表示】
スリープから復旧時に10秒程出ていた壁紙以外表示されない状態は一度も出ていない。
【バッテリー】
100%状態から3時間程、当レビューの書込み、ホームページの閲覧、3分程度の動画を数本見て70%を切った。仕事など7割方待受、残りはLINEと電話、ホームページ等の情報収集といった使い方で、帰宅時に70%弱残。誤差を考えると2021年11月のアップデート時より良くなったか程度。期待するほどではないと思う。
【総評】
ahamo(Docomo回線)でも5Gが使えるようになったので通信は快適。家の中で電波が繋がらなくなる事は皆無で、外出先でも繋がらない事はない。指紋認証も改善された。特に設定変更した訳でもないが、指が湿った程度で認識されないことは激減した。(傷はもちろん、もろに濡れていると反応しないことが多い。)
GPSはGoogle Map以外のアプリで位置情報のズレが出やすい。通信状態が悪い所で顕著な気がするが、日常生活で困るレベルではない。
ようやく普段使いできるスマホになったかと思う。
参考になった25人(再レビュー後:12人)
2021年12月24日 10:13 [1515066-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
1月経過して使い方も判ってきたので再レビューを。
はずかしながらドコモ回線の5Gは、ソフトウェアのアップデートをしてくれなければ電波を掴まない状況とか。修正させていただきます。
以下、変わったところのみ抜粋して記載です。
【レスポンス】
写真とビデオ撮影、画像処理作業では全く困ることはないのは相変わらず。スリープからの復帰でボタンなどが10秒程表示されない事象が2日に1回ぐらい発生した。
【バッテリー】
ピクミンブルームをインストールしたところ、午前中に60%残まで減るようになった。11月のシステムアップデート後は寝る前に50%切る程度に改善されたものの、色々調べたり撮影したりすると午前中で60%まで減つていた。12月のアップデートで元に戻ってしまったのは残念。家族での外出時には安心料として小型のモバイルバッテリーがあると良い感触。
【カメラ】
動画15倍程度の望遠、4K(30フレーム)撮影にした状態で学芸会の踊りを撮影してみたところ、まずまず残せる映像が撮れた。サブで撮るのには十分だが、大事なイベントでビデオカメラの代わりに使うことはできない。
静止画は4倍ズームを選んでからズームしていけば良い写真が撮れるようになったものの、あくまで撮影対象がおとなしい時。動きが出てくると12倍以下でも目の周辺にノイズが出て、iPad以上の画面サイズでは判ってしまう。
4倍以下の倍率については、とても簡単にきれいな写真と動画が撮れる。トップショットで撮りこぼしは減らせるが、おすすめ画像以外の画質が悪く、いい表情が切り出せない事もしばしば。
【総評】
通信状態は4G+の電波強度も最大にはならず、同じ回線を使用した家族のスマホが最大の強度で繋がる環境で、全く電波を掴まなくなる状態が複数回発生した。コンビニ内でPayPayが使えなかった事もある。これは大至急対応いただきたいところです。
参考になった11人
2021年11月6日 19:05 [1515066-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
購入後1週間経過時点での感触を。再レビューで評価が反転した場合はご容赦願います。なお、pixel3からの買い替え。
【デザイン】
カメラ部の形状が凸凹しており、Google製カバーを付けると更に高くなる。アウトドア系ピッタリ目の防滴ケースでは引っかかる。上下で厚みが変わってもいいので滑らかに薄くなるような仕上げにして欲しかった。
【携帯性】
大きくて嵩張る。作業用ズボンの尻ポケットに入れてピッタリサイズ、Yシャツの胸ポケットでは垂れ下がってくる。縁が丸いので自分の手のひらには収まりやすく感じているが、重さがあるので片手操作は難しい。両手での使用が基本と考えたほうが良いかも。
【レスポンス】
写真とビデオ撮影、画像処理作業では全く困ることはない。ゲームはやっていないので考慮外なのをご容赦。
【画面表示】
pixel3との比較では石畳などのキメ細かい部分はきれいに表示されている。発色についてはブーストと自動調整共に、エメラルドグリーンやオレンジなど鮮やかな色では薄目に感じる。
【バッテリー】
水族館で家族の写真と動画を丸一日撮影して55%残。望遠多用、暗所が多い撮影条件、撮影の都度自宅のNASに無圧縮で自動転送するような使用状況下で良く持ってると感じた。これまでのpixel3では、午後の日程開始までに再充電している状況だった。
【カメラ】
20倍ズームは動き回る子供などが対象だと全く使えない。スマホの画面で確認しても粗さがはっきり分かる。4K(30フレーム)撮影にして、明るい野外なら使えるかな?程度。実用的なのは15倍以下かと。アイスホッケーの練習など、リンクの反射が多くて動きも本気モードな状況になると、8倍以下でないと厳しい。ビデオカメラの代わりにはならないかと。
静止画像であれば20倍ズームでもよい写真が撮れた。ただし、あくまで撮影対象がおとなしい時。動きが出てくると16倍でも目の周辺にノイズが出てくるので写真としては使えない。
実用域の倍率については、簡単にきれいな写真と動画が撮れ、特にトップショットで撮りこぼしも減らせるので満足している。
【総評】
ドコモ回線で5Gエリア内になったばかりの地域に住んでいるが、今のところ4G+のみで5Gの電波を掴んだことはない。掴みの悪さについては、これまででも使えない事はなかったので気にしていない。サイズと重さが想定以上だったのでカメラ撮影時などには気を付けたい。
参考になった2人
「Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Stormy Black]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月27日 20:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月22日 15:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月19日 20:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月9日 12:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月4日 23:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月4日 17:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 18:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月4日 13:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月6日 08:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月17日 20:27 |
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Stormy Black]のレビューを見る(レビュアー数:35人)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
