『レコーダーアプリの自動文字起こし機能だけでも買う価値がある。』 あじ フライさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年5月6日 19:56 [1579406-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
よくないです。
具体的には、カメラ部のでっぱりがNG。
カバーなしで運用した場合、置くときにカメラが接触面となる為、破損Riskが高い。
私は、段差を埋める形状のケースを装着する事でカバーしています。
【携帯性】
重量は206g。
機種変更前の携帯電話(Huawei P30 light)が159g。Pixel5 は149g。
比較すれば重い為、携帯性は相対的に低下しています。
自分は首からかけるストラップを使用する事でカバー。
【レスポンス】
非常にスムーズに動く。問題なし。
【画面表示】
美しく視認性良し。
【バッテリー】
4,614 mAh。
使用頻度や使い方に影響されるが、総じてバッテリー性能は高い。
3日に1度の充電で問題なく使用できている。
【カメラ】
非常に美しい。
なぜならば大型センサーを搭載している為。
前述の出っ張りはこの大型センサーのせいです。
【特記事項】
私がこのpixel6 を購入した目的は「レコーダーアプリの自動文字起こし機能」の為。
この機能だけで6万円前後の金額を払う価値があると私は考えています。
日本語にも対応しています。
用途としては仕事の議事録の効率化や日々の記録に使用できます。
精度は日本語の場合、80%程度でしょうか。固有名詞は弱いです。
英語の聞き取り精度は、ほぼ100%です。
YouTubeで動画作成を行っている方は、動画編集時のテロップを入れる際に、大幅な効率化が見込めますし、職業がライターや記者の方の仕事にも大いに役に立つと思われます。
この機能は現在 pixelという機種独自のアプリの為、差別化が出来ています。
【総評】
音声レコーダーの自動文字おこし機能に技術の進化と、このpixelという機種の強みを感じます。
私は正直、カメラ性能や画面の美しさ等は正直重視しません。左記を重視するのであればI phone等を買えばいいと思います。
参考になった20人
「Google Pixel 6 128GB SIMフリー [Kinda Coral]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月23日 11:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 14:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 01:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 00:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月7日 09:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月5日 15:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月5日 02:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月27日 16:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月26日 19:07 |
Google Pixel 6 128GB SIMフリー [Kinda Coral]のレビューを見る(レビュアー数:84人)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
1億800万画素カメラ、5G、FeliCa、128GBで44,800円はコスパ抜群
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [ポーラーホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
