MacBook Pro Liquid Retina XDRディスプレイ 14.2 MKGQ3J/A [スペースグレイ]
- CPU、GPU、機械学習の性能を向上させる「M1 Pro」を内蔵した「MacBook Pro」(1TB SSD/メモリー16GB)。
- 14.2型の「Liquid Retina XDRディスプレイ」、最大17時間駆動するバッテリーを搭載。1080p FaceTime HDカメラにより、ビデオ通話が一段とシャープ。
- 「フォースキャンセリングウーファー」を備えた6スピーカーサウンドシステム、声をクリアに捉えるスタジオ品質の3マイクアレイを採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro Liquid Retina XDRディスプレイ 14.2 MKGQ3J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):¥299,800
(前週比:+25,729円↑)
発売日:2021年10月26日
MacBook Pro Liquid Retina XDRディスプレイ 14.2 MKGQ3J/A [スペースグレイ] のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.85 | 3位 |
処理速度![]() ![]() |
4.30 | 4.50 | 5位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.00 | 4.35 | 5位 |
拡張性![]() ![]() |
3.25 | 3.41 | 5位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.61 | 4.56 | 4位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.38 | 4.14 | 1位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.43 | 4.25 | 5位 |
画面![]() ![]() |
4.77 | 4.49 | 5位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
3.08 | 4.30 | 5位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年12月23日 19:05 [1531486-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
半導体不足が世間を騒がせる中、幸運にも納期(7週)に1日遅れで無事届きました。
個人的には6年ぶりの最新機なので、驚きの連続です。
性能については巷に情報が溢れているので、実際に使って気がついた点を紹介しようと思います。
・ディスプレイが非常に大きく感じる
ノートPCのディスプレイとしては標準的な14inchですが、解像度は3,024x1,964 dotと4Kに近い物です。この解像度は一見無駄に感じられるかも知れませんが、実はこのおかげでディスプレイが非常に大きく感じるのです。
MacBook Proの画面の横幅は、約30cmです。40cmの距離で見ると、視野角は41°になります。これは52cm先の24inchディスプレイ(横幅52cm)、80cm先の27inchディスプレイ(横幅60cm)と同じです。よって標準の文字サイズを小さくすれば、より大きな4Kディスプレイを見ているのと同じ効果が得られるのです。
よってビジネスやプログラミング等の用途には無駄な贅沢にしか思えないディスプレイも、実は作業効率を上げるものとなり得るのです。
・USB-C/MagSafe 3
これまでのUSB-Cコネクタは、簡単に抜ける物が多かったように思います。ケーブルを足に引っ掛けた場合、本体を机から落とさない為にはその方が望ましいでしょう。
しかし周辺機器を取り付けると言う本来の用途では、うっかり抜けてしまい作業が台無しになる事もあります。
本製品では電源供給用にMagSageを復活させて落下対策を行うと共に、周辺機器の抜けどめの為にUSB-Cコネクタをしっかりロックするようになっています。これで不幸な事故が起こる可能性が低くなると期待できます。
なお従来通りUSB-Cコネクタ経由の電源供給も可能ですし、付属のUSB-C - MagSafe3ケーブルを純正以外のUSB PowerDelivery対応ACアダプタで使う事も可能です。
・キーボード
各キーが大きくて良いのですが、私にはややキーピッチが広いようにも思えます。
キータッチはそこそこ良い方でしょう。少なくとも不満はありません。
ファンクションキーが大きくなっているのは驚きですが、escapeキーと同じ大きさにする為かも知れませんね。escapeキーはコンピュータ屋にとって大事なキーなので、大変良い事です。
・不満な点
現状での不満点としては、eGPUでNVIDIAのGPUが使えない事だけです。CUDAを使いたいので、AMDではどうにもなりません。M1Max内蔵のGPUもそれなりに強力なようですが、やはり外部GPUには敵わないようなので。
別にLinux PCを用意すれば良い事ではあります。しかしeGPU enclosureも価格が落ちてきたようなので、できれば欲しい所です。
※今後も何か思い付く事があれば、追記する予定です。
- 使用目的
- その他
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![MacBook Pro Liquid Retina XDRディスプレイ 14.2 MKGQ3J/A [スペースグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001392684.jpg)
MacBook Pro Liquid Retina XDRディスプレイ 14.2 MKGQ3J/A [スペースグレイ]
最安価格(税込):¥299,800発売日:2021年10月26日 価格.comの安さの理由は?
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
