AirPods 第3世代 MME73J/A
- 空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングにより、3Dサウンド体験ができる完全ワイヤレスイヤホン。
- 独自のダイナミックドライバーとパワフルなカスタムアンプを搭載し、高精細な音質で音楽をレンダリング。通話中に風の音を最小限にする。
- 「アダプティブイコライゼーション」で耳の形に合わせて音楽を自動的に調節。フル充電した「MagSafe充電ケース」を使うと合計再生時間は最大30時間。

よく投稿するカテゴリ
2022年2月7日 12:26 [1548584-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
AirPods ProとAirPods第2世代のいいとこ取りをしたイヤホンです。AirPodsはどれを取ってもAppleユーザーには接続など使い勝手で他の製品より圧倒的なアドバンテージがあります。AirPods ProとAirPods第2世代を使用してましたが、その中で私に取ってはAirPods3が最も優れた製品でした。
AirPods Proは高機能で音質も良いのですが不満な点が2点ありました。一つは耳穴にチップを差し込む為、長時間の使用で耳に違和感を感じますし、歩行時などで少しずれると音質が安定しない装着感。二つ目が致命傷ですが、歩行時に足音を拾ってしまうこと。この二つが許せなくてAirPods第2世代を使っていました。そんなAirPods第2世代にも2点の弱点があります。一つ低音が物足りない。二つ目は私の耳にはゆるゆるの装着感。決して落ちないけどなんとなく不安でした。
ところがAirPods3はそれらの弱点が見事に克服されており、外で歩きながら長時間音楽を楽しめます。足音がしません。しかもカナル型ではないのにこの豊かな低音には驚かされました。外部の音は少し聞こえるぐらいが日常生活にはなにかと便利です。
ただし、好みの音にするには一手間必要です。
iPhoneの設定>アクセシビリティ>AirPods>○○のAirPods>オーディオのアクセシビリティ設定>ヘッドフォン調整>ヘッドフォン調整ON>バランスの取れたトーン>中程度
この設定にするととても心地よい好みの音になります。
これまで数十個ヘッドホンとイヤホンを渡り歩きましたが、AirPods3とはどうやら長い付き合いになりそうです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった10人
「AirPods 第3世代 MME73J/A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 10:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月26日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月21日 08:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月19日 12:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月5日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月2日 06:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月12日 08:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月25日 12:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月13日 15:48 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
作業しながら長時間装着するときにピッタリ、音のARが楽しみ!
(イヤホン・ヘッドホン > LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
