2021年10月 発売
Aurex TY-AN2(K) [ブラック]
- Bluetooth送受信機能と密閉型ネオジウムスピーカーを搭載したCDラジオ。好みの音質を選べる4つの音質モードを採用。
- ワイドFMにも対応。「お好み選局ボタン」でラジオ選局が簡単にできる。
- 前回止めた続きから再生できる「レジューム機能」のほか、トラックを10個ずつ飛ばせる「+10スキップ機能」など便利なCD再生機能を搭載する。
価格帯:¥7,200〜¥13,685 (46店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2022年4月11日 00:24 [1570318-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
プラスチック丸出しで安っぽい外観です。
実物を見てから購入することをおすすめします。
外装の品質も良いとは言えません。
新品ですが写真のようなキズ?がありました。
CDラジオのニーズがほとんどないと思われる中、販売してくれているのには感謝していますが、もう少し外装を頑張ってほしいなと思います。
【操作性】
多機能ではないこともあり、説明書なしでも扱えると思います。
【音質】
思ったよりも高音質です。
(価格を考慮すればですが…)
私の耳にはドンシャリ系の鳴り方に聞こえます。
音質モード切り替えができます(FLAT,ROCK,JAZZ,CLASSIC)が、そんなに変わりません。
Bluetooth接続時のホワイトノイズは少し気になります。
【パワー】
最大音量(31)はけっこう大きいなと思います。
10畳程度の部屋での使用のため、最大音量で使うことはまずないかと思います。
【入出力端子】
イヤホンジャックとLINE IN端子があります。
端子ではありませんが、Bluetooth入出力にも対応しています。
【サイズ】
コンパクトだと思います。
【総評】
ラジオ聴取メインで利用するために購入しました。
乾電池駆動可能で1万円未満のものを探していたため、ほぼ1択でした。
同社の他製品はCD周りの故障のレビューが散見されるため、そこが心配です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
ユーザーレビューランキング
(ラジカセ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
