2021年12月中旬 発売
ストラーダ CN-HA01WD
- 高精細「HD美次元マップ」を搭載した7V型カーナビ(200mmワイドモデル)。地図の解像度が従来比2.4倍に向上し、高精細でリアルな地図へ刷新。
- 高速CPUを採用し、ルート探索にかかる時間が従来比で半分以下に短縮。従来モデルの1ルート探索と同等の時間で5ルート探索できる。
- 「ストラーダロケーションシステム」により、自車位置の精度が向上。ハイレゾ音源に対応し、高音質を楽しめる「音の匠」に「極サラウンド」を搭載。
価格帯:¥66,800〜¥105,000 (4店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

- 5 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.15 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.15 | 3.91 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
3.88 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.03 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
3.67 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.51 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年11月4日 20:37 [1641927-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 3 |
全モデルと違い画面イフォーメーションが少なく表示も気にならない様になった
但しUSBフラシュメモリーの再生が?記録順で無くなり
しかも!認識が甘いしっかり差し込んでるのにエラーメッセージ
再起動すれば認識?(ノд-。)あぅ。。
DVDやCDRはきちんと動きますが・・・
最早ナビはルート案内のアイテムとしては頼りなく
Googleマップのナビゲーションが正確で良い
勿論理解した上でオーディオ環境の為のモノ
確かに、音の匠は最高に良く今回もその為に購入しました
音場やスピーカーのフェイダー機能も良いと思います
難点はUSBフラシュメモリー(ノд-。)あぅ。。
この手の書き込みやレビューをよく見かけるので
本体のバグかと思います
修正プログラムを早くアップしてほしいですね。
- 車タイプ
- SUV
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
ユーザーレビューランキング
(カーナビ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
