RD-RX6600-E8GB/DF [PCIExp 8GB]
- Radeon RX 6600を搭載したビデオカード。2スロット占有デュアルファンクーラーを採用している。
- 出力インターフェイスには、DisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1×1を装備。最大同時出力画面数は4。
- 対応バスインターフェイスはPCI-Express(4.0)X8(X16形状)。

よく投稿するカテゴリ
2021年12月3日 19:47 [1525369-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
処理速度 | 4 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【安定性】
数時間連続で使っても高温になりすぎる事もなく、私の環境では問題なく安定稼働しています。
【画質】
フルHDでのゲームが目的であれば十分です。 当然ながら4Kはかなり厳しいので、その辺りまで望むなら上位モデルの方がいいでしょう。
またレイトレーシングに関しては殆どGeForceに及ばない状態で、その辺りも重視する場合にはこちらが不利になります。
【機能性】
GeForceと比べると基本性能以外の機能はかなり弱いままです。個人的にはVCEがNVENCと比べて微妙なのが残念でした。
【処理速度】
競合や先代のモデルからの性能的な伸びは正直微妙です。ただ数世代前からの買い替えであれば十分に進化していると思います。
【静音性】
アイドル時の消費電力は3W程度と少なく、低負荷だとファンの回転が無いのは良い点です。ゲームやベンチマーク時は回転数が上がってうるさくなるのを感じますが、とくに気になるというほどではありません。
私の実使用上では消費電力が低くて発熱も酷くないため、RX6600の中でも比較的安いこちらで足りているように感じます。
【総評】
フルHDのゲームに十分な性能を出しつつ、消費電力が抑えめなのが特徴だと思いました。以前使っていた1660 Superよりも性能は向上し、5700 XTと比べ大幅なワッパの改善を感じられます。自分が確認した限りだと消費電力は最大110Wくらいだったので、あまり電源に余裕のないPCにも最適です。
ただ惜しいのは現在の価格で、本来なら4万円台が妥当な製品でしょう。さすがに6万円を超えてくると微妙なので、もう少し下がって欲しいと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった6人
「RD-RX6600-E8GB/DF [PCIExp 8GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月12日 10:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月12日 09:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月3日 19:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月2日 19:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月1日 09:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月15日 00:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月14日 19:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月26日 19:53 |
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
