FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2
- プレミアムレンズシリーズ「Gマスター」の大口径望遠ズームレンズ(Eマウント)。開放値F2.8の明るさで焦点距離70mmから200mmのズーム全域をカバー。
- AF性能は、独自の「XDリニアモーター」を4基搭載し、従来機種「SEL70200GM」より最大約4倍高速化している。
- 従来機種比で約3割軽量化し、質量1045gを実現。動画撮影時のフォーカス中の画角変動やズーム時の軸ずれを大幅に抑制し、快適な動画撮影が可能。
FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2SONY
最安価格(税込):¥297,000
(前週比:±0 )
発売日:2021年11月26日
『T型より全体的にかなりの性能UP!入れ替える価値ありです。』 MBDさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年1月3日 09:27 [1535929-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
背景のボケは良くなっています。コントラストもGoodです。 |
逆光での意地悪撮影。ハロは少し出ていますが、かなり良いと思います。 |
逆光意地悪撮影。コントラストもしっかり残っており、優秀という感じです。 |
点光源のボケもT型より大きく進化しています。 |
絞った時の解像感、コントラスト、申し分ない出来のレンズです。 |
当方の保有カメラはα1、α7s3です。
作例は、α7s3になります。
T型との比較です。
また、海外比較サイトでの逆光の意地悪撮影ですが、あれを鵜呑みにしないほうがいいですね。
まずは、軽さですが、これは素晴らしい結果です。
首から下げて見た目が不審者に思われるかも知れませんが、1時間のお散歩でも首のダメージは少ないです。
次に、ボケです。T型よりボケは良くなっています。GMらしいボケが実現できています。
SAL70200Gとヒケの取らない良いボケと思います。
開放でも解像感は高く、積極的に開放で使いたいです。
次に、AFですが、これはα1で恐ろしいくらい良くなっています。
α7s3でも「おっ」と思いましたが、α1でその実力を物凄く実感しました。
まとめですが、T型お持ちの方は積極的に入れ替えをお勧めします。
また、キャッシュバックに釣られてT型を検討している方は、グッと堪えることお勧めします。
そして、本レンズを手にされる方は、積極的に新しいボディの購入を検討することをお勧めします。
しかし、嫌な時代になりました。
ひと昔前は、レンズは資産でしたが、今は、5,6年で買い替えの時代、消耗品になったと思います。
小口径と揶揄されたEマウントですが、撮像素子の進化とレンズの進化で、大口径マウントのZやRFとヒケを取らないレンズを連発しています。
反面、レンズは、資産では無いので、素晴らしいボディやレンズが出ると、パソコンの入れ替えのごとく、全とっかえの時代になってきたのかと思います。
デジタルなので、ファインダーとか感性ではなく、使いやすいパソコンを購入するような感覚になるのかと思います。
これから更に、高性能、軽量、高速という進化をしていくのかと、そして、その度にユーザーは、買わされ、また総取っ替えしながら単なる金持ちの趣味と化していくのかと思います。
つまり、このクラスのボディやレンズは、もっと高価格帯になってライカのような価格に近づくのかと思います。
すでに、万人が写真や動画を楽しむのは、高機能なスマホになっています。
そういった意味では、スマホでは実現できない、10万円前後で、そこそこのフルサイズで良いボケを演出できるボディとレンズを持っている会社が結局は生き残っていくのかと思いました。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった38人
「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月27日 02:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月27日 13:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月24日 03:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月27日 15:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月27日 10:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月3日 09:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月26日 20:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月23日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月21日 10:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月9日 22:44 |
この製品の最安価格を見る

レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
Zシリーズユーザー必携のお手軽高性能単焦点レンズ
(レンズ > NIKKOR Z 40mm f/2)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
