2021年10月下旬 発売
HA-A5T-R [レッド]
- 片耳約3.9g、小型・軽量な完全ワイヤレスイヤホン。左右それぞれのワンボタンで簡単に基本操作が可能。
- 高磁力ネオジウムマグネット採用の高音質ドライバーにより、パワフルでクリアなサウンドが楽しめる。充電ケースは小型で手のひらに収まるラウンド型。
- 自動で電源ON/OFFやワイヤレス接続ができる「オートオン/オフ&オートコネクト機能」を搭載。内蔵バッテリーと充電ケースで合計約15時間再生を実現。
価格帯:¥3,564〜¥4,398 (19店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 04:18 [1638208-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
価格が安くてちゃんと動きます。
【デザイン】
可もなし不可もなし。よくあるデザインです。
【高音の音質】
価格なりの高音です。周波数の高い部分は歪がおおいと思います。
【低音の音質】
なんとなくドヨーンと出ている感じ。カナル型ですので、音質は装着によって全く変わります。イアピースによっても変わりますので、色々試すと、全く違う音質になるときもあります。
【フィット感】
説明書のとおりに装着すれば、落ちることはありません。
【外音遮断性】
普通です、
【音漏れ防止】
問題ありません。
【携帯性】
ケースが意外にコロンとしていまして個人的にはあまり好みではありません。
【総評】
サブのワイヤレスイヤホンとしてはよく出来ています。決め手は価格とJVCというブランドです。ケースから出すときちんと繋がり、ケースにしまうと電源が切れる。ただそれだけのことですが、誤作動もなく安心して使えます。安くてきちんと動くという面ではお薦めです。耐久性はこれからのことですのでわかりませんが、2年ぐらい使えればと思っています。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
「HA-A5T-R [レッド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月13日 12:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月2日 19:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月4日 16:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 04:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月28日 17:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月18日 21:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月1日 16:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月17日 17:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月15日 08:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月27日 10:19 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
プロフェッショナルレビュー
骨伝導のヘッドバンド問題を解消?!「ミニ」でスッキリ快適!
(イヤホン・ヘッドホン > OpenRun Pro Mini SKZ-EP-000015 [ベージュ])5
鴻池賢三 さん
ユーザーレビューランキング
(イヤホン・ヘッドホン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
