2021年10月15日 発売
Pro iCAN Signature
- 「Pro iCAN」の後継機となるフラッグシップアナログヘッドホンアンプ/プリアンプ。電源部のアップグレードによりノイズとひずみを低減。
- ゲインは0dB/9dB/18dBから選択可能。シングルエンド・モードで10V、バランス・モードで20Vを出力できる。
- フルバランス4.4mm出力とフルバランスXLR出力、シングルエンド6.3mm出力、独自のS-Balanced 3.5mm出力を搭載。

よく投稿するカテゴリ
2023年3月4日 01:49 [1689088-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
使っててオーディオが楽しくなる
【デザイン】
デスクトップにおけるコンパクトさながら、シルバー金属の筐体でかっこいい
Signatureならではの各ボリュームやセレクターの金の縁のアクセントが高級感を増しています。
【音質】
力強く、あらゆるヘッドホンを難なくドライブしその性能をいかんなく発揮させます。
またプリアンプとして使えば音を整え素晴らしい音を出します。
3D機能による音場のワイド化、XBassによるパンチの効いた低音、真空管による程よい歪感など音で遊べる要素も満載。それらは全て原音の良さを損なうことなく音をさらに高次元に誘います。
【操作性】
操作性はいたってシンプルで分かりやすい。
若干残念な点はヘッドホン出力とライン出力が同時出力になってしまうこと。ヘッドホンを使うときは自動的にライン出力を切ってほしかったと思います。
【機能性】
重なりますが、3D、XBass、真空管といった機能を備えており音で遊ぶには十分。
ヘッドホンアンプ兼プリアンプであり、ヘッドホンでもスピーカーでもどちらの用途にも使えます。
【総評】
Pro iDSD Signatureと併用していますが、Pro iDSD Sig単体で使うよりも音をさらに向上させます。もちろんPro iDSDでなくても他の機器をつなぐことでも音質向上に寄与します。
使っててオーディオが楽しくなる機材です。
参考になった4人
「Pro iCAN Signature」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月4日 01:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月24日 11:23 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
ユーザーレビューランキング
(ヘッドホンアンプ・DAC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
