Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
Wi-Fi 6や4ストリームを採用した5G対応のホームルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
契約満了時の
実質費用3,981円/月
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2021年11月 5日

よく投稿するカテゴリ
2022年6月11日 10:25 [1578224-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 2 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
この軽さは何?もっとコンパクトなデザインになりそうなものだけど・・・。デザインもそれほどでもない。
【設定の簡単さ】
他のルーターと変わらないけど、安定的に通信するための設定ってどうしたら良いんだか。
【受信感度】
酷いものです。厳密に言うと「感度」ではないかもしれませんが、速度と安定性について。
今まではHUAWEIの「Speed Wifi Home L01s」を使っていましたが、このルータは約半分ちょい(20Gbps〜30Gbpsの間)の速度で、尚且つ途切れることが多くてストレスを感じます。
「speedtest.net」での計測は殆どの場合終了しません。アップロードのプロセスの前に
「UPLOAD TEST ERROR
A socket error occurred during the upload test. A firewall could be blocking the connection or the server might be having some issues. Please try again later.
Alternatively, check out our free Speedtest for Desktop apps for more reliable testing.」
と表示されてエラーとなり途中で止まります。
【機能性】
機能的には他と変わらないと思うけど、ここまで酷い通信状態を少しでも安定させる機能とか調整できる余地が機能的に用意されていないので何とも言えない。
【サイズ】
こんな軽いなら中はスッカスカじゃないかと思うけど、だったらもっと小さくするとかどこかに吊るしても使えるとかのデザインにできそうな余地がありそうだけど。
【総評】
あまり評判の良くないNECのルータではあるものの、レビューする人の環境のせいであったり、何か設定を見落としているのが原因だろうと、そんなに品質の悪いものは出回ってないだろうと安易に考えて実際に購入して使ってみました。
通信が遅く、途切れるまくるので色々と試してみました。取り合えずどんなことを試したか覚えてる事を書いてみます。
設置場所を変えてみた。
計測するサーバを色々と試してみた。
アクセスするブラウザを変えてみた。
ルータの再起動と初期化をしてみた。
複数(スマホ、タブレット含む)の端末から試してみた。
ファームウェアのバージョンを2.1.0にしてみた。
2.4GHzと5GHzの自動切換えをオフに設定した(当然端末側もそれに応じて接続設定をした)。
結論。このルータは速度も安定性も現時点ではHUAWEIの「Speed Wifi Home L01s」と比較にならない品質だと確信した。国内のメーカーの出している商品なので応援したい気持ちはあるが、さすがにここまでレベルが低いと残念でしょうがない。
【追記 2022.06.11】--------------------------------------------------------
最初のレビューから約1カ月、どういうわけか10日前ぐらいから安定性がやや良くなり、速度が前のHUAWEIの「Speed Wifi Home L01s」並かそれ以上になりました。何も変えていません。5Gエリアになったのかと調べましたが、以前と同じです。不思議です。
違約金を払って解約するつもりで、次はどうしようか考えていましたが、今の状況が今後も続けば不満が無いのですがまだ信用しきれていない状態です。
ひとまず、評価を修正します。
総合評価 満足度★☆☆☆☆ → ★★★☆☆
受信感度 ★☆☆☆☆ → ★★★★☆
参考になった30人(再レビュー後:3人)
2022年6月11日 08:50 [1578224-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 2 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
この軽さは何?もっとコンパクトなデザインになりそうなものだけど・・・。デザインもそれほどでもない。
【設定の簡単さ】
他のルーターと変わらないけど、安定的に通信するための設定ってどうしたら良いんだか。
【受信感度】
酷いものです。厳密に言うと「感度」ではないかもしれませんが、速度と安定性について。
今まではHUAWEIの「Speed Wifi Home L01s」を使っていましたが、このルータは約半分ちょい(20Gbps〜30Gbpsの間)の速度で、尚且つ途切れることが多くてストレスを感じます。
「speedtest.net」での計測は殆どの場合終了しません。アップロードのプロセスの前に
「UPLOAD TEST ERROR
A socket error occurred during the upload test. A firewall could be blocking the connection or the server might be having some issues. Please try again later.
Alternatively, check out our free Speedtest for Desktop apps for more reliable testing.」
と表示されてエラーとなり途中で止まります。
【機能性】
機能的には他と変わらないと思うけど、ここまで酷い通信状態を少しでも安定させる機能とか調整できる余地が機能的に用意されていないので何とも言えない。
【サイズ】
こんな軽いなら中はスッカスカじゃないかと思うけど、だったらもっと小さくするとかどこかに吊るしても使えるとかのデザインにできそうな余地がありそうだけど。
【総評】
あまり評判の良くないNECのルータではあるものの、レビューする人の環境のせいであったり、何か設定を見落としているのが原因だろうと、そんなに品質の悪いものは出回ってないだろうと安易に考えて実際に購入して使ってみました。
通信が遅く、途切れるまくるので色々と試してみました。取り合えずどんなことを試したか覚えてる事を書いてみます。
設置場所を変えてみた。
計測するサーバを色々と試してみた。
アクセスするブラウザを変えてみた。
ルータの再起動と初期化をしてみた。
複数(スマホ、タブレット含む)の端末から試してみた。
ファームウェアのバージョンを2.1.0にしてみた。
2.4GHzと5GHzの自動切換えをオフに設定した(当然端末側もそれに応じて接続設定をした)。
結論。このルータは速度も安定性も現時点ではHUAWEIの「Speed Wifi Home L01s」と比較にならない品質だと確信した。国内のメーカーの出している商品なので応援したい気持ちはあるが、さすがにここまでレベルが低いと残念でしょうがない。
【追記 2022.06.11】--------------------------------------------------------
最初のレビューから約1カ月、どういうわけか10日前ぐらいから安定性がやや良くなり、速度が前のHUAWEIの「Speed Wifi Home L01s」並かそれ以上になりました。何も変えていません。不思議です。
違約金を払って解約するつもりで、次はどうしようか考えていましたが、今の状況が今後も続けば不満が無いのですがまだ信用しきれていない状態です。
ひとまず、評価を修正します。
総合評価 満足度★☆☆☆☆ → ★★★☆☆
受信感度 ★☆☆☆☆ → ★★★★☆
参考になった1人
2022年5月7日 10:10 [1578224-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 2 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
この軽さは何?もっとコンパクトなデザインになりそうなものだけど・・・。デザインもそれほどでもない。
【設定の簡単さ】
他のルーターと変わらないけど、安定的に通信するための設定ってどうしたら良いんだか。
【受信感度】
酷いものです。厳密に言うと「感度」ではないかもしれませんが、速度と安定性について。
今まではHUAWEIの「Speed Wifi Home L01s」を使っていましたが、このルータは約半分ちょい(20Gbps〜30Gbpsの間)の速度で、尚且つ途切れることが多くてストレスを感じます。
「speedtest.net」での計測は殆どの場合終了しません。アップロードのプロセスの前に
「UPLOAD TEST ERROR
A socket error occurred during the upload test. A firewall could be blocking the connection or the server might be having some issues. Please try again later.
Alternatively, check out our free Speedtest for Desktop apps for more reliable testing.」
と表示されてエラーとなり途中で止まります。
【機能性】
機能的には他と変わらないと思うけど、ここまで酷い通信状態を少しでも安定させる機能とか調整できる余地が機能的に用意されていないので何とも言えない。
【サイズ】
こんな軽いなら中はスッカスカじゃないかと思うけど、だったらもっと小さくするとかどこかに吊るしても使えるとかのデザインにできそうな余地がありそうだけど。
【総評】
あまり評判の良くないNECのルータではあるものの、レビューする人の環境のせいであったり、何か設定を見落としているのが原因だろうと、そんなに品質の悪いものは出回ってないだろうと安易に考えて実際に購入して使ってみました。
通信が遅く、途切れるまくるので色々と試してみました。取り合えずどんなことを試したか覚えてる事を書いてみます。
設置場所を変えてみた。
計測するサーバを色々と試してみた。
アクセスするブラウザを変えてみた。
ルータの再起動と初期化をしてみた。
複数(スマホ、タブレット含む)の端末から試してみた。
ファームウェアのバージョンを2.1.0にしてみた。
2.4GHzと5GHzの自動切換えをオフに設定した(当然端末側もそれに応じて接続設定をした)。
結論。このルータは速度も安定性も現時点ではHUAWEIの「Speed Wifi Home L01s」と比較にならない品質だと確信した。国内のメーカーの出している商品なので応援したい気持ちはあるが、さすがにここまでレベルが低いと残念でしょうがない。
参考になった18人
2022年5月3日 19:50 [1578224-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 2 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
この軽さは何?もっとコンパクトなデザインになりそうなものだけど・・・。デザインもそれほどでもない。
【設定の簡単さ】
他のルーターと変わらないけど、安定的に通信するための設定ってどうしたら良いんだか。
【受信感度】
酷いものです。厳密に言うと「感度」ではないかもしれませんが、速度と安定性について。
今まではHUAWEIの「Speed Wifi Home L01s」を使っていましたが、このルータは約半分ちょい(20Gbps〜70Gbpsの間)の速度で、尚且つ途切れることが多くてストレスを感じます。
「speedtest.net」での計測は殆どの場合終了しません。アップロードのプロセスの前に
「UPLOAD TEST ERROR
A socket error occurred during the upload test. A firewall could be blocking the connection or the server might be having some issues. Please try again later.
Alternatively, check out our free Speedtest for Desktop apps for more reliable testing.」
と表示されてエラーとなり途中で止まります。
【機能性】
機能的には他と変わらないと思うけど、ここまで酷い通信状態を少しでも安定させる機能とか調整できる余地が機能的に用意されていないので何とも言えない。
【サイズ】
こんな軽いなら中はスッカスカじゃないかと思うけど、だったらもっと小さくするとかどこかに吊るしても使えるとかのデザインにできそうな余地がありそうだけど。
【総評】
あまり評判の良くないNECのルータではあるものの、レビューする人の環境のせいであったり、何か設定を見落としているのが原因だろうと、そんなに品質の悪いものは出回ってないだろうと安易に考えて実際に購入して使ってみました。
通信が遅く、途切れるまくるので色々と試してみました。取り合えずどんなことを試したか覚えてる事を書いてみます。
設置場所を変えてみた。
計測するサーバを色々と試してみた。
アクセスするブラウザを変えてみた。
ルータの再起動と初期化をしてみた。
複数(スマホ、タブレット含む)の端末から試してみた。
ファームウェアのバージョンを2.1.0にしてみた。
2.4GHzと5GHzの自動切換えをオフに設定した(当然端末側もそれに応じて接続設定をした)。
結論。このルータは速度も安定性も現時点ではHUAWEIの「Speed Wifi Home L01s」と比較にならない品質だと確信した。国内のメーカーの出している商品なので応援したい気持ちはあるが、さすがにここまでレベルが低いと残念でしょうがない。
参考になった8人
2022年5月3日 19:48 [1578224-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 2 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
この軽さは何?もっとコンパクトなデザインになりそうなものだけど・・・。デザインもそれほどでもない。
【設定の簡単さ】
他のルーターと変わらないけど、安定的に通信するための設定ってどうしたら良いんだか。
【受信感度】
酷いものです。
今まではHUAWEIの「Speed Wifi Home L01s」を使っていましたが、このルータは約半分ちょい(20Gbps〜70Gbpsの間)の速度で、尚且つ途切れることが多くてストレスを感じます。
「speedtest.net」での計測は殆どの場合終了しません。アップロードのプロセスの前に
「UPLOAD TEST ERROR
A socket error occurred during the upload test. A firewall could be blocking the connection or the server might be having some issues. Please try again later.
Alternatively, check out our free Speedtest for Desktop apps for more reliable testing.」
と表示されてエラーとなり途中で止まります。
【機能性】
機能的には他と変わらないと思うけど、ここまで酷い通信状態を少しでも安定させる機能とか調整できる余地が機能的に用意されていないので何とも言えない。
【サイズ】
こんな軽いなら中はスッカスカじゃないかと思うけど、だったらもっと小さくするとかどこかに吊るしても使えるとかのデザインにできそうな余地がありそうだけど。
【総評】
あまり評判の良くないNECのルータではあるものの、レビューする人の環境のせいであったり、何か設定を見落としているのが原因だろうと、そんなに品質の悪いものは出回ってないだろうと安易に考えて実際に購入して使ってみました。
通信が遅く、途切れるまくるので色々と試してみました。取り合えずどんなことを試したか覚えてる事を書いてみます。
設置場所を変えてみた。
計測するサーバを色々と試してみた。
アクセスするブラウザを変えてみた。
ルータの再起動と初期化をしてみた。
複数(スマホ、タブレット含む)の端末から試してみた。
ファームウェアのバージョンを2.1.0にしてみた。
2.4GHzと5GHzの自動切換えをオフに設定した(当然端末側もそれに応じて接続設定をした)。
結論。このルータは速度も安定性も現時点ではHUAWEIの「Speed Wifi Home L01s」と比較にならない品質だと確信した。国内のメーカーの出している商品なので応援したい気持ちはあるが、さすがにここまでレベルが低いと残念でしょうがない。
参考になった0人
「Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月25日 10:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月25日 09:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月16日 19:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月16日 13:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 10:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 22:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 21:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 12:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 17:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 08:32 |
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
