Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
Wi-Fi 6や4ストリームを採用した5G対応のホームルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
契約満了時の
実質費用3,981円/月
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2021年11月 5日

よく投稿するカテゴリ
2022年5月2日 22:12 [1571960-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 1 |
WiMAX HOME 02から乗り換えました。(WiMAX2+からWiMAX+5Gへの乗換え)
結論から言うと、Speed Wi-Fi HOME 5G L12は、旧型より遙かに遅いです。
2022.5.2 追記
中国ZTE製 Speed Wi-Fi HOME 5G L11を借りることが出来たので、NEC製 Speed Wi-Fi HOME 5G L12との同条件での比較をしてみました。
3日間ほど実施しましたが、昼間12:00位と夜19:00位の比較です。
<条件>
全機種ともアンテナはフルに立っている状態(同じ場所に並べて設置)、屋内ルーター機能は5Ghz固定、ルーターとPCの距離は2m以内、4Gエリア固定(周囲30km以内に5G提供エリアなし)、計測はスタンダートモード(WiMAX2+の電波)とプラスエリアスピード(au 4G LTEの電波)両方で計測。
<昼間12:00位>
WiMAX HOME 02 下り 30〜90Mbps
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 下り 15〜25Mbps
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 下り 5〜20Mbps
<夜19:00位>
WiMAX HOME 02 下り 15〜30Mbps
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 下り 6〜15Mbps
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 下り 324kbps〜2Mbps
結論としては、Speed Wi-Fi HOME 5G L12だけが、断トツで遅いです。
また、WiMAX+5G自体、旧規格のWiMAX2+よりも全然遅いことも分かりました。
WiMAX+5Gは、5Gエリア外では、ただの遅いWi-Fiでしかないようです。
下り速度:最大2.7Gbps・・・理論値なのは分かりますが、これを前面に押し出して宣伝するのは、個人的にはどうかと思いますね。
2022.4.21 追記
WiMAX HOME 02がまだ手元にあるので、Speed Wi-Fi HOME 5G L12との同条件での比較をしてみました。
5日間ほど実施しましたが、昼間12:00位と夜19:00位の比較です。
<条件>
両方ともアンテナは4本立っている状態(同じ場所に並べて設置)、屋内ルーター機能は5Ghz固定、ルーターとPCの距離は2m以内、4Gエリア固定(周囲30km以内に5G提供エリアなし)、計測はスタンダートモード(WiMAX2+の電波)とプラスエリアスピード(au 4G LTEの電波)両方で計測。
<昼間12:00位>
WiMAX HOME 02 下り 30〜90Mbps
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 下り 5〜20Mbps
<夜19:00位>
WiMAX HOME 02 下り 15〜30Mbps
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 下り 324kbps〜2Mbps
全く同時刻、同じ場所で同じ電波を使用しているのに、Speed Wi-Fi HOME 5G L12は、比較にならないくらい遅いです。
特に夜は、まるで速度制限されているかのような激遅ぶりで、1Mbps以下の状態が続くことも多く、速度制限廃止など嘘ではないかと思えるくらいです。
Speed Wi-Fi HOME 5G L12(WiMAX+5G)は、Broad WiMAXで契約したのですが、サポートにメール・電話連絡しても本体リセット、SIM差し直し、ファームウェア最新更新等、マニュアル通りの回答を何回もされるだけで、挙げ句の果てが「おかしいですね。」で終わりです。
オペレーター「auショップに持ち込んでSpeed Wi-Fi HOME 5G L12の動作確認は出来ますが、ショップでも分からないと思うので、そのまま修理送りになるだけですね。その場合、代替機はないです。また壊れていないという結果が出てそのまま帰ってくることもあります。」
オペレーター「お客様のデータ使用量が多くて速度制限がかかっている可能性もあります」
私「アプリで3日間で15GB使用していないのは確認しているし、そもそも制限撤廃では?」
オペレーター「制限はあります。ないとは書いてない。「一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。」と書いてある。なのでその可能性もあります。」
私「3日間で15GB使用していないのに、通信制限がかかるというのは、どういう状況の時なのですか?」
オペレーター「・・・・それはこちらでは分かりません。回線はUQなので。」
全くお話になりませんが、Broad WiMAXのサポートはこの程度です。
Speed Wi-Fi HOME 5G L12が、どうしようもなく性能が低いという可能性は相当高いです。
もう一つの可能性としては、UQが速度制限撤廃と言っているのは実質的に嘘で、今まで以上に厳しい速度制限条件を設けているかもしれません。(3日間で15GB使用以上に厳しい条件)
【デザイン】
五角形は悪くないと思いますが、デカいです。
【設定の簡単さ】
WiMAX+5Gにつなぐだけなら簡単ですが、すこし細かく設定しようとすると、出来ることと出来ないことが分かり難く、あまり良いインターフェイスとは思えません。
NEC製品共通の欠点です。
【受信感度】
完全4Gエリアで使用していますが、窓際設置でアンテナ4本立ちます。シャッターを閉めるとアンテナ3本になりますが。
【機能性】
ルーターとしての性能は、WiMAX HOME 02より悪いです。
【サイズ】
デカいです。
WiMAX HOME 02と比較すると、4倍くらい大きい感じです。
単4乾電池と単1乾電池くらい違います。
【総評】
全く同じ環境で、同じ4G電波しか拾っていないはずですが・・・
WiMAX HOME 02と比較して全体的に遅いようです。
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 の方が同じNECの新型なのに、遅いです。
ルーターに限らず最近のNEC製品の品質低下ぶりは、驚くばかりです。
Speed Wi-Fi HOME 5G L12は、旧型のWiMAX HOME 02より全然遅い端末です。
参考になった53人(再レビュー後:42人)
2022年4月21日 21:57 [1571960-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 1 |
WiMAX HOME 02から乗り換えました。(WiMAX2+からWiMAX+5Gへの乗換え)
結論から言うと、Speed Wi-Fi HOME 5G L12は、旧型より遙かに遅いです。
2022.4.21 追記
WiMAX HOME 02がまだ手元にあるので、Speed Wi-Fi HOME 5G L12との同条件での比較をしてみました。
5日間ほど実施しましたが、昼間12:00位と夜19:00位の比較です。
<条件>
両方ともアンテナは4本立っている状態(同じ場所に並べて設置)、屋内ルーター機能は5Ghz固定、ルーターとPCの距離は2m以内、4Gエリア固定(周囲30km以内に5G提供エリアなし)、計測はスタンダートモード(WiMAX2+の電波)とプラスエリアスピード(au 4G LTEの電波)両方で計測。
<昼間12:00位>
WiMAX HOME 02 下り 30〜90Mbps
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 下り 5〜20Mbps
<夜19:00位>
WiMAX HOME 02 下り 15〜30Mbps
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 下り 324kbps〜2Mbps
全く同時刻、同じ場所で同じ電波を使用しているのに、Speed Wi-Fi HOME 5G L12は、比較にならないくらい遅いです。
特に夜は、まるで速度制限されているかのような激遅ぶりで、1Mbps以下の状態が続くことも多く、速度制限廃止など嘘ではないかと思えるくらいです。
Speed Wi-Fi HOME 5G L12(WiMAX+5G)は、Broad WiMAXで契約したのですが、サポートにメール・電話連絡しても本体リセット、SIM差し直し、ファームウェア最新更新等、マニュアル通りの回答を何回もされるだけで、挙げ句の果てが「おかしいですね。」で終わりです。
オペレーター「auショップに持ち込んでSpeed Wi-Fi HOME 5G L12の動作確認は出来ますが、ショップでも分からないと思うので、そのまま修理送りになるだけですね。その場合、代替機はないです。また壊れていないという結果が出てそのまま帰ってくることもあります。」
オペレーター「お客様のデータ使用量が多くて速度制限がかかっている可能性もあります」
私「アプリで3日間で15GB使用していないのは確認しているし、そもそも制限撤廃では?」
オペレーター「制限はあります。ないとは書いてない。「一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。」と書いてある。なのでその可能性もあります。」
私「3日間で15GB使用していないのに、通信制限がかかるというのは、どういう状況の時なのですか?」
オペレーター「・・・・それはこちらでは分かりません。回線はUQなので。」
全くお話になりませんが、Broad WiMAXのサポートはこの程度です。
Speed Wi-Fi HOME 5G L12が、どうしようもなく性能が低いという可能性は相当高いです。
もう一つの可能性としては、UQが速度制限撤廃と言っているのは実質的に嘘で、今まで以上に厳しい速度制限条件を設けているかもしれません。(3日間で15GB使用以上に厳しい条件)
【デザイン】
五角形は悪くないと思いますが、デカいです。
【設定の簡単さ】
WiMAX+5Gにつなぐだけなら簡単ですが、すこし細かく設定しようとすると、出来ることと出来ないことが分かり難く、あまり良いインターフェイスとは思えません。
NEC製品共通の欠点です。
【受信感度】
完全4Gエリアで使用していますが、窓際設置でアンテナ4本立ちます。シャッターを閉めるとアンテナ3本になりますが。
【機能性】
ルーターとしての性能は、WiMAX HOME 02より悪いです。
【サイズ】
デカいです。
WiMAX HOME 02と比較すると、4倍くらい大きい感じです。
単4乾電池と単1乾電池くらい違います。
【総評】
全く同じ環境で、同じ4G電波しか拾っていないはずですが・・・
WiMAX HOME 02と比較して全体的に遅いようです。
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 の方が同じNECの新型なのに、遅いです。
ルーターに限らず最近のNEC製品の品質低下ぶりは、驚くばかりです。
Speed Wi-Fi HOME 5G L12は、旧型のWiMAX HOME 02より全然遅い端末です。
参考になった8人
2022年4月17日 01:13 [1571960-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 1 |
サイズ | 1 |
WiMAX HOME 02から乗り換えました。(WiMAX2+からWiMAX+5Gへの乗換え)
【デザイン】
五角形は悪くないと思いますが、デカいです。
【設定の簡単さ】
WiMAX+5Gにつなぐだけなら簡単ですが、すこし細かく設定しようとすると、出来ることと出来ないことが分かり難く、あまり良いインターフェイスとは思えません。
NEC製品共通の欠点です。
【受信感度】
完全4Gエリアで使用していますが、WiMAX HOME 02よりは多少良いようです。窓際設置でアンテナ4本立ちます。シャッターを閉めるとアンテナ3本になりますが。
【機能性】
ルーターとしての性能は、WiMAX HOME 02より悪いです。
【サイズ】
デカいです。
WiMAX HOME 02と比較すると、4倍くらい大きい感じです。
単4乾電池と単1乾電池くらい違います。
【総評】
全く同じ環境で、同じ4Gしか拾っていないはずですが・・・
WiMAX HOME 02と比較して全体的に遅いようです。
アンテナの数は Speed Wi-Fi HOME 5G L12 の方が良いのに、遅いです。
ルーターに限らず最近のNEC製品の品質低下ぶりは、驚くばかりです。
ただ、HOME 5G L12はダメすぎる端末ですが、それを差し引いても、WiMAX2+の制限容量(3日間で10GB)から解放された事の方が大きいです。
参考になった3人
「Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月25日 10:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月25日 09:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月16日 19:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月16日 13:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 10:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 22:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 21:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 12:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 17:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 08:32 |
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
