Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
Wi-Fi 6や4ストリームを採用した5G対応のホームルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
契約満了時の
実質費用4,000円/月
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2021年11月 5日

よく投稿するカテゴリ
2022年6月3日 21:57 [1568233-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 2 |
サイズ | 2 |
購入当初は全く不都合無く使えていましたがある日を境に
速度は出ているが頻繁に通信が途切れるというストレス過多な
日々になってしまいました、画像や動画等は途中までしか読み込まれず
リロードを頻繁にしなくてはいけない感じです
ファームウェアは最新の2.0.0、アンテナはMAXです
故障かと思って修理に出したら全く問題ありません
内部清掃だけされ2週間後に送り返されてきました
もちろん症状は全く改善されていません
自分の使用している子機の問題かと思ったのですが
デザリングや修理期間に合わせて申し込んだtryWiMAXで借りた
home L02では全く問題がなかったのでこのホームルーター
が原因なのは明白です
専用アプリNEC WiMAX +5G Toolで見ると
4Gと5Gがかなりの頻度で切り替わっている現象が発生しています
その都度通信が切断されています
4Gのみのhome L02が何の不都合も無くこの機種より快適で安定している理由は
5Gを掴まないからじゃないでしょうか
ここに足跡を残そうと思ったのは同じ症状の方が今も、これからも
出てくるんじゃ無いかと思いレビュー投稿しました
似たような症状が出た方はルーターをリセット(初期出荷状態)して
問題が解決しないようであればそれはもう自己解決できる
領域では無いと思って下さい、自分は色々検索したりして試行錯誤し
修理にまで出しましたが全くもって時間の無駄でした
なぜなら、故障で無い以上親機の仕様(不具合)なのに子機側を幾らいじっても
問題の解決には絶対に至らないからです
それにUQのサポートセンターに問い合わせる、電源抜き差し云々故障確認の
テンプレートな質問をいくつか受けauショップに持ち込みして下さい案内
auショップに持ち込むが慣れていないせいか担当者がUQにヘルプ
再度UQで質問されたテンプレートな質問を経てようやく(30分以上かかって)
修理受付完了、修理完了時も何の手続きに時間がかかってるのかわからないが
15分以上待たされました。待ち時間じゃ無く受け付けてからです
代替機は自分の住んでいるエリアのauショップには1台も取り扱いは無く
tryWiMAXとスマホのデザリングで2週間過ごしました
修理期間中の補填なんてもちろんありません
時間を無駄して得られたものは徒労感しかありません
そんな思いを他の方々にはして欲しくありません
この件で色々な機種のレビューを拝見させていただきましたが
恐らくこの機種に限らず5Gを受信でき4Gに固定することが出来ず
5Gエリアでは無いのに5Gを受信してしまうエリアに住んでいる
ユーザーなら少なからず同様の症状が出る可能性があるのではないのでしょうか
今は一部限定的なユーザーだけですがこれから5Gエリアが増えていくにつれ
増えていくことが予想されます
実際、不具合無く快適に使用されているユーザーの方が圧倒的に多いはずです
3日10G〜15Gで運用していた自分を含む多くのUQユーザーは実質規制のない
今の状況下になれてしまったら規制のあった頃になんてもう戻れません
長年契約していたUQとは契約解消して他社のサービスに移行することを
今現在真剣に検討しております
昔みたいに数万の違約金が発生するなんて時代ではないので
自分の求めているサービスが提供されていないのであれば
直ぐに他社のサービスに切り替えた方が良いです
それが一番ストレスを感じない、時間も無駄にしないベストな選択です
6/3 解約についての修正他
この問題は「5G パケ止まり」で検索するとたくさん情報が出てくる大手キャリアが
抱え認識している問題だそうです、5Gを売りに出しているのにその5Gが足かせと
なり通信が止まってしまう現象から来るもののようです
メーカーがパケ止まり対策をしてもパケ止まりを全て無くすことができない
ていうの現状みたいです
スマホでも5G対応機種なのに通信が安定しない方は4Gに固定して下さい
等よく見ます
この現象を自分の環境で振り返ると
何の問題も無く快適に使用=5Gが受信できない環境だった
3月初頭のある日から突然不安定な日々=5Gを頻繁に受信できる環境になる
5Gを受信する環境になったら駄目ルーターになった、一言で言うとこんな感じです
Webブラウジングならデザリングの方が遙かに快適ていう始末
これだけ同じ症状が出ているユーザー報告が多いのに
公式のアナウンスが無く不利益を被っているユーザーへのフォローも無い
現状通信が不安定なユーザーへのフォロー等発表されることは
期待できないでしょう
今後リリースされるファームウェアで直る可能性はありますが
UQで契約したユーザーは締め日等は無く、解約月の費用は日割りで
請求されますのでいつでもユーザ都合で解約できます
20日締めだと勘違いしておりました
解約料がかかるのであればプラス1100円別途かかります
原因が判明し解決策が自分の環境では現状ありませんので
本追記をもってしてこのレビューはクローズドとさせて頂きます
長々と本文を読んで頂いた皆様へ感謝いたします
ありがとうございました
追伸
解約についてのテキストを間違って記載しておりましたので修正しに来ましたが
似たような症状が出ているレビューがいくつか追加されているのをみると
UQはなんとか対応してあげて下さい!てほんとうに思います
逆に5Gミリ波圏内であればこのルーターが持っている本来の性能が発揮されて
爆速であることも
ADSLからの切り替えでそれ以降ずっとUQユーザーでしたがパケ止まりが発生して
約3ヶ月、我慢できるできない微妙なラインのストレスで使用しておりましたが
結局解約に至りました
解約は電話でのみの受付なのですがスムーズに解約することができましたので
なぜか終わり良ければすべて良し、みたいな感じの心境です
参考になった82人(再レビュー後:4人)
2022年4月20日 23:41 [1568233-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 2 |
サイズ | 2 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
購入当初は全く不都合無く使えていましたがある日を境に
速度は出ているが頻繁に通信が途切れるというストレス過多な
日々になってしまいました、画像や動画等は途中までしか読み込まれず
リロードを頻繁にしなくてはいけない感じです
ファームウェアは最新の2.0.0、アンテナはMAXです
故障かと思って修理に出したら全く問題ありません
内部清掃だけされ2週間後に送り返されてきました
もちろん症状は全く改善されていません
自分の使用している子機の問題かと思ったのですが
デザリングや修理期間に合わせて申し込んだtryWiMAXで借りた
home L02では全く問題がなかったのでこのホームルーター
が原因なのは明白です
専用アプリNEC WiMAX +5G Toolで見ると
4Gと5Gがかなりの頻度で切り替わっている現象が発生しています
その都度通信が切断されています
4Gのみのhome L02が何の不都合も無くこの機種より快適で安定している理由は
5Gを掴まないからじゃないでしょうか
ここに足跡を残そうと思ったのは同じ症状の方が今も、これからも
出てくるんじゃ無いかと思いレビュー投稿しました
似たような症状が出た方はルーターをリセット(初期出荷状態)して
問題が解決しないようであればそれはもう自己解決できる
領域では無いと思って下さい、自分は色々検索したりして試行錯誤し
修理にまで出しましたが全くもって時間の無駄でした
なぜなら、故障で無い以上親機の仕様(不具合)なのに子機側を幾らいじっても
問題の解決には絶対に至らないからです
それにUQのサポートセンターに問い合わせる、電源抜き差し云々故障確認の
テンプレートな質問をいくつか受けauショップに持ち込みして下さい案内
auショップに持ち込むが慣れていないせいか担当者がUQにヘルプ
再度UQで質問されたテンプレートな質問を経てようやく(30分以上かかって)
修理受付完了、修理完了時も何の手続きに時間がかかってるのかわからないが
15分以上待たされました。待ち時間じゃ無く受け付けてからです
代替機は自分の住んでいるエリアのauショップには1台も取り扱いは無く
tryWiMAXとスマホのデザリングで2週間過ごしました
修理期間中の補填なんてもちろんありません
時間を無駄して得られたものは徒労感しかありません
そんな思いを他の方々にはして欲しくありません
この件で色々な機種のレビューを拝見させていただきましたが
恐らくこの機種に限らず5Gを受信でき4Gに固定することが出来ず
5Gエリアでは無いのに5Gを受信してしまうエリアに住んでいる
ユーザーなら少なからず同様の症状が出る可能性があるのではないのでしょうか
今は一部限定的なユーザーだけですがこれから5Gエリアが増えていくにつれ
増えていくことが予想されます
実際、不具合無く快適に使用されているユーザーの方が圧倒的に多いはずです
3日10G〜15Gで運用していた自分を含む多くのUQユーザーは実質規制のない
今の状況下になれてしまったら規制のあった頃になんてもう戻れません
長年契約していたUQとは契約解消して他社のサービスに移行することを
今現在真剣に検討しております
昔みたいに数万の違約金が発生するなんて時代ではないので
自分の求めているサービスが提供されていないのであれば
直ぐに他社のサービスに切り替えた方が良いです
それが一番ストレスを感じない、時間も無駄にしないベストな選択です
4/9 タイトル及び一部文章修正、加筆
数日前には上記の症状に加え速度も安定せずVODすら低画質でしか
再生されなくなる状況になり他社への移行を決心しましたが
かれこれ一ヶ月ぶりに一昨日あたりから急に接続が安定するようになり
(それでもwifiの切断は未だに不安定になる以前よりも高い)
速度は以前よりも高い数値でピークタイム時でも殆ど落ちなくなりました
私が住んでいるエリアから5Gミリ波エリアまでは直線距離で約15q
今年調べたときは22年度内には予定すらされていなかった
5GNRエリアに今月初頭調べたらいつの間にか入っていました
4/20 追記
数日前から再び不安定になりHP事態読み込めない症状が頻繁に出始めました
この問題は「5G パケ止まり」で検索するとたくさん情報が出てくる大手キャリアが
抱え認識している問題だそうです、5Gを売りに出しているのにその5Gが足かせと
なり通信が止まってしまう現象から来るもののようです
5Gが売りなのにその5Gを受信しないように4Gで固定しないと通信が安定しない
一般人からすると信じられないあきれちゃうような現象です
現状4Gに固定することができないこのルーターを安定させことは不可能です
通信を安定させるオプションが無いのだから
この現象を自分の環境で振り返ると
何の問題も無く快適に使用=5Gが受信できない環境だった
3月初頭のある日から突然不安定な日々=5Gを受信できる環境になる
5Gを受信する環境になったら駄目ルーターになった、一言で言うとこんな感じです
Webブラウジングならデザリングの方が遙かに快適ていう始末
他の方のレビューでUQがこの問題を認識しているていうのを拝見して
未だに公式のアナウンスが無く不利益を被っているユーザーへのフォローも無い
今後何らかの対応策や通信が不安定なユーザーへのフォロー等発表されることは
期待できないでしょう、暗に不安定なら解約して下さいて言っているようなものです
UQの当月末での解約は20日まで、UQのサポートセンターへの連絡のみ
21日以降は翌月末の解約扱いになってしまうので注意して下さい
原因が判明し解決策が無いということがわかりましたので
本追記をもってしてこのレビューはクローズドとさせて頂きます
長々と本文を読んで頂いた皆様へ感謝いたします
ありがとうございました
参考になった43人
2022年4月20日 23:01 [1568233-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 2 |
サイズ | 2 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
5G |
4G |
購入当初は全く不都合無く使えていましたがある日を境に
速度は出ているが頻繁に通信が途切れるというストレス過多な
日々になってしまいました、画像や動画等は途中までしか読み込まれず
リロードを頻繁にしなくてはいけない感じです
ファームウェアは最新の2.0.0、アンテナはMAXです
故障かと思って修理に出したら全く問題ありません
内部清掃だけされ2週間後に送り返されてきました
もちろん症状は全く改善されていません
自分の使用している子機の問題かと思ったのですが
デザリングや修理期間に合わせて申し込んだtryWiMAXで借りた
home L02では全く問題がなかったのでこのホームルーター
が原因なのは明白です
専用アプリNEC WiMAX +5G Toolで見ると
4Gと5Gがかなりの頻度で切り替わっている現象が発生しています
その都度通信が切断されています
4Gのみのhome L02が何の不都合も無くこの機種より快適で安定している理由は
5Gを掴まないからじゃないでしょうか
ここに足跡を残そうと思ったのは同じ症状の方が今も、これからも
出てくるんじゃ無いかと思いレビュー投稿しました
似たような症状が出た方はルーターをリセット(初期出荷状態)して
問題が解決しないようであればそれはもう自己解決できる
領域では無いと思って下さい、自分は色々検索したりして試行錯誤し
修理にまで出しましたが全くもって時間の無駄でした
なぜなら、故障で無い以上親機の仕様(不具合)なのに子機側を幾らいじっても
問題の解決には絶対に至らないからです
それにUQのサポートセンターに問い合わせる、電源抜き差し云々故障確認の
テンプレートな質問をいくつか受けauショップに持ち込みして下さい案内
auショップに持ち込むが慣れていないせいか担当者がUQにヘルプ
再度UQで質問されたテンプレートな質問を経てようやく(30分以上かかって)
修理受付完了、修理完了時も何の手続きに時間がかかってるのかわからないが
15分以上待たされました。待ち時間じゃ無く受け付けてからです
代替機は自分の住んでいるエリアのauショップには1台も取り扱いは無く
tryWiMAXとスマホのデザリングで2週間過ごしました
修理期間中の補填なんてもちろんありません
時間を無駄して得られたものは徒労感しかありません
そんな思いを他の方々にはして欲しくありません
この件で色々な機種のレビューを拝見させていただきましたが
恐らくこの機種に限らず5Gを受信でき4Gに固定することが出来ず
5Gエリアでは無いのに5Gを受信してしまうエリアに住んでいる
ユーザーなら少なからず同様の症状が出る可能性があるのではないのでしょうか
今は一部限定的なユーザーだけですがこれから5Gエリアが増えていくにつれ
増えていくことが予想されます
実際、不具合無く快適に使用されているユーザーの方が圧倒的に多いはずです
3日10G〜15Gで運用していた自分を含む多くのUQユーザーは実質規制のない
今の状況下になれてしまったら規制のあった頃になんてもう戻れません
長年契約していたUQとは契約解消して他社のサービスに移行することを
今現在真剣に検討しております
昔みたいに数万の違約金が発生するなんて時代ではないので
自分の求めているサービスが提供されていないのであれば
直ぐに他社のサービスに切り替えた方が良いです
それが一番ストレスを感じない、時間も無駄にしないベストな選択です
4/9 タイトル及び一部文章修正、加筆
数日前には上記の症状に加え速度も安定せずVODすら低画質でしか
再生されなくなる状況になり他社への移行を決心しましたが
かれこれ一ヶ月ぶりに一昨日あたりから急に接続が安定するようになり
(それでもwifiの切断は未だに不安定になる以前よりも高い)
速度は以前よりも高い数値でピークタイム時でも殆ど落ちなくなりました
私が住んでいるエリアから5Gミリ波エリアまでは直線距離で約15q
今年調べたときは22年度内には予定すらされていなかった
5GNRエリアに今月初頭調べたらいつの間にか入っていました
4/20 追記
数日前から再び不安定になりHP事態読み込めない症状が頻繁に出始めました
この問題は「5G パケ止まり」で検索するとたくさん情報が出てくる大手キャリアが
抱え認識している問題だそうです、5Gを売りに出しているのにその5Gが足かせと
なり通信が止まってしまう現象から来るもののようです
5Gが売りなのにその5Gを受信しないように4Gで固定しないと通信が安定しない
一般人からすると信じられないあきれちゃうような現象です
現状4Gに固定することができないこのルーターを安定させことは不可能です
通信を安定させるオプションが無いのだから
この現象を自分の環境で振り返ると
何の問題も無く快適に使用=5Gが受信できない環境だった
3月初頭のある日から突然不安定な日々=5Gを受信できる環境になる
5Gを受信する環境になったらゴミルーターになった、一言で言うとこんな感じです
Webブラウジングならデザリングの方が遙かに快適ていう始末
他の方のレビューでUQがこの問題を認識しているていうのを拝見して
未だに公式のアナウンスが無く不利益を被っているユーザーへのフォローも無い
今後何らかの対応策や通信が不安定なユーザーへのフォロー等発表されることは
期待できないでしょう、暗に不安定なら解約して下さいて言っているようなものです
UQの当月末での解約は20日まで、UQのサポートセンターへの連絡のみ
21日以降は翌月末の解約扱いになってしまうので注意して下さい
原因が判明し解決策が無いということがわかりましたので
本追記をもってしてこのレビューはクローズドとさせて頂きます
長々と本文を読んで頂いた皆様へ感謝いたします
ありがとうございました
参考になった1人
2022年4月9日 19:51 [1568233-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 2 |
サイズ | 2 |
購入当初は全く不都合無く使えていましたがある日を境に
速度は出ているが頻繁に通信が途切れるというストレス過多な
日々になってしまいました、画像や動画等は途中までしか読み込まれず
リロードを頻繁にしなくてはいけない感じです
ファームウェアは最新の2.0.0、アンテナはMAXです
ただ謎なのが液晶TVで見るVODの4K UHD動画は何の問題も無く
途切れず再生されています、これが無かったら既に解約しているところです
故障かと思って修理に出したら全く問題ありません
内部清掃だけされ2週間後に送り返されてきました
もちろん症状は全く改善されていません
ホームルーター自体には故障箇所は無いとわかっただけで
よしとします
自分の使用している子機の問題かと思ったのですが
デザリングや修理期間に合わせて申し込んだtryWiMAXで借りた
home L02では全く問題がなかったのでこのホームルーター
が原因なのは明白です
専用アプリNEC WiMAX +5G Toolで見ると
4Gと5Gがかなりの頻度で切り替わっている現象が発生しています
その都度通信が切断されています
4G固定機能をこれから実装できるかわかりませんが
出来れば改善されると思います、ドコモのホームルーターも
実際に4G固定で安定したユーザーが多くいます
4Gのみのhome L02が何の不都合も無くこの機種より快適で安定している理由は
5Gを掴まないからじゃないでしょうか
ここに足跡を残そうと思ったのは同じ症状の方が今も、これからも
出てくるんじゃ無いかと思いレビュー投稿しました
似たような症状が出た方はルーターをリセット(初期出荷状態)して
問題が解決しないようであればそれはもう自己解決できる
領域では無いと思って下さい、自分は色々検索したりして試行錯誤し
修理にまで出しましたが全くもって時間の無駄でした
なぜなら、故障で無い以上親機の仕様(不具合)なのに子機側を幾らいじっても
問題の解決には絶対に至らないからです
それにUQのサポートセンターに問い合わせる、電源抜き差し云々故障確認の
テンプレートな質問をいくつか受けauショップに持ち込みして下さい案内
auショップに持ち込むが慣れていないせいか担当者がUQにヘルプ
再度UQで質問されたテンプレートな質問を経てようやく(30分以上かかって)
修理受付完了、修理完了時も何の手続きに時間がかかってるのかわからないが
15分以上待たされました。待ち時間じゃ無く受け付けてからです
代替機は自分の住んでいるエリアのauショップには1台も取り扱いは無く
tryWiMAXとスマホのデザリングで2週間過ごしました
修理期間中の補填なんてもちろんありません
時間を無駄して得られたものは徒労感しかありません
そんな思いを他の方々にはして欲しくありません
この件で色々な機種のレビューを拝見させていただきましたが
恐らくこの機種に限らず5Gを受信でき4Gに固定することが出来ず
5Gエリアでは無いのに5Gを受信してしまうエリアに住んでいる
ユーザーなら少なからず同様の症状が出る可能性があるのではないのでしょうか
今は一部限定的なユーザーだけですがこれから5Gエリアが増えていくにつれ
増えていくことが予想されます
実際、不具合無く快適に使用されているユーザーの方が圧倒的に多いはずです
3日10G〜15Gで運用していた自分を含む多くのUQユーザーは実質規制のない
今の状況下になれてしまったら規制のあった頃になんてもう戻れません
長年契約していたUQとは契約解消して他社のサービスに移行することを
今現在真剣に検討しております
昔みたいに数万の違約金が発生するなんて時代ではないので
自分の求めているサービスが提供されていないのであれば
直ぐに他社のサービスに切り替えた方が良いです
それが一番ストレスを感じない、時間も無駄にしないベストな選択です
4/9 タイトル及び一部文章修正、加筆
数日前には上記の症状に加え速度も安定せずVODすら低画質でしか
再生されなくなる状況になり他社への移行を決心しましたが
かれこれ一ヶ月ぶりに一昨日あたりから急に接続が安定するようになり
(それでもwifiの切断は未だに不安定になる以前よりも高い)
速度は以前よりも高い数値でピークタイム時でも殆ど落ちなくなりました
私が住んでいるエリアから5Gミリ波エリアまでは直線距離で約15q
今年調べたときは22年度内には予定すらされていなかった
5GNRエリアに今月初頭調べたらいつの間にか入っていました
この状況が更に改善されるのか不安定な日々がまた始まるかわかりませんが
もう暫く様子を見たいと思います、何かありましたらまたレポートします
参考になった21人
2022年4月4日 18:04 [1568233-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 2 |
サイズ | 2 |
購入当初は全く不都合無く使えていましたがある日を境に
速度は出ているが頻繁に通信が途切れるというストレス過多な
日々になってしまいました、画像や動画等は途中までしか読み込まれず
リロードを頻繁にしなくてはいけない感じです
ファームウェアは最新の2.0.0、アンテナはMAXです
ただ謎なのが液晶TVで見るVODの4K UHD動画は何の問題も無く
途切れず再生されています、これが無かったら既に解約しているところです
故障かと思って修理に出したら全く問題ありませんて
内部清掃だけされ2週間後に送り返されてきました
もちろん症状は全く改善されていませんので
4G5G電波の受信環境依存の現象かと思われます
ただホームルーター自体には故障箇所は無いとわかっただけで
よしとします
自分の使用しているPCの問題かと思ったのですが
デザリングや故障中に申し込んだtryWiMAXで借りた
home L02では全く問題がなかったのでこのホームルーター
が原因なのは明白です
ここのレビューを見て似たような症状の方が複数人おられるので
このルーターには少なからず何らかの問題があるのは確実かと
専用アプリNEC WiMAX +5G Toolで見ると
4Gと5Gがかなりの頻度で切り替わってるんですよね
その都度通信が切れてる感じなんじゃないのでしょうか
自分の使用しているエリアから数百メートル先が既に5Gエリア
になっていてその電波を拾ったり拾わなかったりしている感じです
4G固定みたいな機能をこれから実装できるかわかりませんが
出来れば改善される気がします、ドコモのホームルーターも
実際に4G固定で安定したユーザーが多くいます
ここに足跡を残そうと思ったのは同じ症状の方が今も、これからも
出てくるんじゃ無いかと思いレビュー投稿しました
似たような症状が出た方はルーターをリセット(初期出荷状態)して
問題が解決しないようであればそれはもう自己解決できる
領域では無いと思って下さい、自分は色々検索したりして試行錯誤しましたが
全くもって時間の無駄でした
この夏には5Gエリアになる予定になっていますので
そこで症状が改善しなければ長年契約していたUQとは契約解消して
他社のサービスに移行したいと思います
昔みたいに数万の違約金が発生するなんて時代ではないので
自分の求めているサービスが提供されていないのであれば
直ぐに他社のサービスに切り替えた方が良いです
それが一番ストレスを感じない、時間も無駄にしないベストな選択です
参考になった13人
「Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月25日 10:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月25日 09:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月16日 19:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月16日 13:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 10:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 22:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 21:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 12:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 17:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 08:32 |
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
