Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]
4000mAhのバッテリーを搭載した5G対応のモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
契約満了時の
実質費用3,539円/月
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2021年10月15日

よく投稿するカテゴリ
2023年1月5日 10:09 [1558249-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 1 |
2023/1/5追記
半年以上ぶりに起動しましたら、ファームウェアアップデートが有り、エコモードなどの最低限の状態では以前より繋がる/詰まりにくい状態に変わっていました。
ずっと寝かしている方も一度確認されたらいかがでしょうか。
ただし購入をオススメするレベルではありません。以前のHUAWEIの機種の方がストレスなく使えていた事は間違いありません。
2022/3/30追記
ブラウザにルーターのipアドレスを入力すると設定画面に入れます。
この設定だとアプリより細かい設定ができ、スリープモードも解除出来ました。
プラスエリアモードやハイパフォーマンスモードだと繋がらない/頻繁に途切れるのは変わりないですが、エコモードに設定し2.4ghz限定、wifi6をオフなど様々な犠牲を払う事で、あまり途切れる事なく下り15mbps(fastにて測定)程度なら通信可能な状態になりました。
上記は一気に設定したため一つずつ確認すると最低防衛ラインが見えてくると思います。
解約タイミングを逃し大変不快ではありますが、繋がらないよりはマシになったので同じ被害者の方々の為に追加レビューを書きました。
○以下初期レビュー○
私は見る専門でレビューなど書くつもりは有りませんでしたが、この機種の被害者を増やさないためにも書かせてもらいます。
機種変更無料との事でhuawei w06から機種変更しました。
結論から書きますと『やめておけ』です。
w06を3年ほど使ったので、速度やその他の点も期待しつつ機種変更したのですが間違いでした。速度以前の問題が多すぎます。
まず、私はwimaxは車専用で使ってます。
車のUSBに挿しっぱなし、出勤時に電源を入れて降車時は放置。帰宅時、当然電池が無くなってますがエンジンをかけたらすぐに電源をオンに出来ます。
w06の時はそれで問題ありませんでした。
しかしこのNECの機種は完全放電状態からだと充電しながら起動が出来ません。
10分ほど充電しないと起動すら出来ません。
私にとってこれだけでも最悪です。
これに加えほかの方も書いている通りの不具合らしき現象もあり本当に後悔しています。
電源が入っていてもスマホや車載のfireTVが通信不可になります。
機器間のwifiは繋がっているのですが、x11とネットが繋がっていないのでしょう。
設定で2.4ghz限定にしたり対策してみましたがやはりたまに詰まります。
国産メーカーだからとレビューも見ずに購入してはいけませんね。w06と比較して良いところが全くありません。
中華ブランド()という時代は終わったと痛感しました。
参考になった48人(再レビュー後:7人)
2022年3月30日 19:05 [1558249-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 1 |
2022/3/30追記
ブラウザにルーターのipアドレスを入力すると設定画面に入れます。
この設定だとアプリより細かい設定ができ、スリープモードも解除出来ました。
プラスエリアモードやハイパフォーマンスモードだと繋がらない/頻繁に途切れるのは変わりないですが、エコモードに設定し2.4ghz限定、wifi6をオフなど様々な犠牲を払う事で、あまり途切れる事なく下り15mbps(fastにて測定)程度なら通信可能な状態になりました。
上記は一気に設定したため一つずつ確認すると最低防衛ラインが見えてくると思います。
解約タイミングを逃し大変不快ではありますが、繋がらないよりはマシになったので同じ被害者の方々の為に追加レビューを書きました。
○以下初期レビュー○
私は見る専門でレビューなど書くつもりは有りませんでしたが、この機種の被害者を増やさないためにも書かせてもらいます。
機種変更無料との事でhuawei w06から機種変更しました。
結論から書きますと『やめておけ』です。
w06を3年ほど使ったので、速度やその他の点も期待しつつ機種変更したのですが間違いでした。速度以前の問題が多すぎます。
まず、私はwimaxは車専用で使ってます。
車のUSBに挿しっぱなし、出勤時に電源を入れて降車時は放置。帰宅時、当然電池が無くなってますがエンジンをかけたらすぐに電源をオンに出来ます。
w06の時はそれで問題ありませんでした。
しかしこのNECの機種は完全放電状態からだと充電しながら起動が出来ません。
10分ほど充電しないと起動すら出来ません。
私にとってこれだけでも最悪です。
これに加えほかの方も書いている通りの不具合らしき現象もあり本当に後悔しています。
電源が入っていてもスマホや車載のfireTVが通信不可になります。
機器間のwifiは繋がっているのですが、x11とネットが繋がっていないのでしょう。
設定で2.4ghz限定にしたり対策してみましたがやはりたまに詰まります。
国産メーカーだからとレビューも見ずに購入してはいけませんね。w06と比較して良いところが全くありません。
中華ブランド()という時代は終わったと痛感しました。
参考になった28人
2022年3月4日 19:10 [1558249-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 1 |
私は見る専門でレビューなど書くつもりは有りませんでしたが、この機種の被害者を増やさないためにも書かせてもらいます。
機種変更無料との事でhuawei w06から機種変更しました。
結論から書きますと『やめておけ』です。
w06を3年ほど使ったので、速度やその他の点も期待しつつ機種変更したのですが間違いでした。速度以前の問題が多すぎます。
まず、私はwimaxは車専用で使ってます。
車のUSBに挿しっぱなし、出勤時に電源を入れて降車時は放置。帰宅時、当然電池が無くなってますがエンジンをかけたらすぐに電源をオンに出来ます。
w06の時はそれで問題ありませんでした。
しかしこのNECの機種は完全放電状態からだと充電しながら起動が出来ません。
10分ほど充電しないと起動すら出来ません。
私にとってこれだけでも最悪です。
これに加えほかの方も書いている通りの不具合らしき現象もあり本当に後悔しています。
電源が入っていてもスマホや車載のfireTVが通信不可になります。
機器間のwifiは繋がっているのですが、x11とネットが繋がっていないのでしょう。
設定で2.4ghz限定にしたり対策してみましたがやはりたまに詰まります。
国産メーカーだからとレビューも見ずに購入してはいけませんね。w06と比較して良いところが全くありません。
中華ブランド()という時代は終わったと痛感しました。
参考になった13人
「Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月17日 10:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月7日 03:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月9日 23:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月9日 02:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月8日 11:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月30日 11:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月29日 09:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月26日 05:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月25日 01:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月13日 14:38 |
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
