
よく投稿するカテゴリ
2022年10月31日 20:42 [1639282-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 2 |
測定値の見やすさ | 5 |
例に漏れず、コロナ禍でどこに行くにも体温を測る必要に迫られ、品薄の頃にやっとの思いでこちらを発見し、即購入した。
ショップでの評価は見ずに、タニタのブランドを信じての即ポチ購入であった。
【デザイン】
小さくて良い。また個人的に青い液晶が気に入っている。熱が出ると赤く色が変わって発光するのがまた良き。
【使いやすさ】
ボタンが少なく、3つしかない。測温とモードとメモリーのみ。モードの種類だけ覚えれば何の問題もなく使える。
【機能性】
ここが微妙。体温計による精度の違いがあるのか、明らかに発熱している子供を測っても36.2℃。何度測っても同じなので、保育園に連れていくと38.0℃。
何を信用してよいのやら、、、。
しっかり測れてるっぽい日もあったりで、アテにならない感じが評価が低い最大の理由。
水銀の体温計を買おうかと真剣に考え始めている。
【測定値の見やすさ】
見やすさは秀逸。他社のものと比べても視認性は高いと感じる。
【総評】
正確性だけ上がってくれれば文句なく満点評価だが、一番肝心な測定値が信用ならないという体たらく。
これは良い評価はできないかな。
正確っぽい?日もあるので星3つにしますが、まぁ手放しでのおすすめはできないかな。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月28日 22:16 [1637573-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
機能性 | 3 |
測定値の見やすさ | 3 |
【デザイン】
無難
【使いやすさ】
他人の検温をする用途向けで、自分で検温するのは難しい
【機能性】
他人の検温用には十分に機能的
【測定値の見やすさ】
見やすい
【総評】
自分で検温するときが多いので、もう少しどうにかならないかと不満に思う。
測定には(1)電源ON(2)測定モードを確認(3)対象物に近づき(4)センサーを向けて(5)測定ボタンを押す(6)ピー音が鳴るまで動かず待つ(7)温度表示を確認とやるわけだが、(7)で温度が?な時は、(2)から繰り返すことになり、慣れが必要。更に、これが自分の体温測定だと、コツが必要になります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
体温計
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(体温計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
