-
東芝
- 圧力鍋 > 東芝
- 電気調理鍋・スロークッカー > 東芝
RCP-30R
- 1台8役でマルチに使える電気圧力鍋。圧力調理や炒める、無水調理、保温まで、いろいろな使い方ができる。
- 高圧力調理(1.8気圧)のため、牛すじ肉も黒豆も短時間で柔らかくなる。食材や料理に合わせて、ぴったりな圧力(1.8気圧/1.4気圧)に切り替えが可能。
- 圧力や加圧時間の設定なしで調理ができる自動調理メニューを全10種類搭載。予約調理が可能で、外出前にセットすれば帰宅後あたたかい料理が食べられる。

よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 20:15 [1638546-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
ずっと電気圧力鍋が欲しいと悩んでいたのですが、
他メーカー数社のものと悩んでおりました。
・・・が、電気製品はやはり日本のメーカーで、電気メーカーのものがいいだろうと思い、
東芝を選びました。・・・というか東芝が好きでもありました。
また、玄米がめちゃくちゃおいしく炊けるというコメントを見て決断。
【デザイン】
いたってシンプル。キッチンに置いても違和感ないです。
私はキッチンはシンプルでシックな感じにしたいので、これはよく馴染んでいます。
【使いやすさ】
初めての電気圧力鍋です。これまではガスでの圧力鍋を使っていました。
ガスコンロでの圧力鍋と使い方は同じですが、スイッチオン!すれば、後は放置ですので
とっても便利です。
まず初めに玄米を炊きました。めちゃくちゃ美味しかったです。
もっと早く買えばよかった!と少し後悔しました。
ガスコンロの圧力鍋と比べてですが
スイッチオンすれば放置なので楽です。
が、加圧まで時間がかかるので、電気圧力鍋は少し時間がかかります。
それでも、ガスコンロの圧力鍋に比べたら楽です
【機能性】
他社の電気圧力鍋と比べると自動調理メニューが10個しかありません。
これまで圧力鍋を使ったことがあり、自分で料理できる人にはお勧めです。
私には、自分で圧力(1.8と1.4)と時間を設定できるので、逆に簡単です。
低温調理はまだ使っていないので、使用したらコメント追加したいと思います。
【手入れのしやすさ】
蓋がそのまま洗えるので手入れしやすいです。
釜もテフロン加工?なので、汚れもスルッと落ちます。
これも電気圧力鍋にして良かった点です
【総評】
電気圧力鍋がこんなに便利だと思いませんでした。
材料入れてスイッチ入れるだけで放置なので、コンロは空くので、ほかの料理できる。
そして何より、玄米が洗ってすぐ炊けて30分で炊きあがる。
そして美味しい。
本当にもっと早く買えばよかったです
参考になった10人
「RCP-30R」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月2日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月28日 16:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 20:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月8日 18:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月9日 17:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月30日 12:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月19日 17:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月31日 17:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月22日 23:00 |
圧力鍋
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
「手頃」「いい塩梅」など、全部が「手に馴染む」電気圧力鍋。
(圧力鍋 > クックフォーミー 3L CY8741JP [ホワイト])5
多賀一晃 さん
(圧力鍋)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
