-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8530 [ホワイト]
- 機能が充実したハイスペックモデルのA4インクジェット複合機。なくなった色だけ交換できる「独立インクタンク」と「自動両面印刷」を採用し経済的。
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載。見やすく使いやすく押しやすい「4.3型タッチパネル」を備えている。
- 置き場所や用途で選べる「2WAY給紙」、用紙をセットするだけでサイズを検知する「自動紙幅検知」のほか、「BD/DVD/CDレーベルプリント」に対応。
『手差しトレイ(はがき印刷)で用紙なしエラーが起きやすいです』 zestmanさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年10月10日 09:31 [1631277-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
コンパクトなサイズでディスプレーも見やすく良いかなと思い購入しました。
前使っていたキヤノンのプリンタははがき用紙も引き出しトレイに格納していたので、給紙の際反転する背面部分でよく紙詰まりを起こしていました。これはシンプルな手差しトレイなので、その心配はなくなった、と思いきや、ハガキ用紙で頻繁に用紙なしエラーを起こし印刷が止まってしまいます。
どうやら手差しトレイに置いてある紙を最初に送り出す部分が良くなくて、特に光沢紙だとツルツルしているので紙送りがスリップしてしまい、用紙なしと判断されてしまうようです。
20枚程度印刷しようとしてもしょっちゅうピピピ、と止まってしまうのでほんと困ります。
更に、長形3号の白い封筒も止まりやすいです。茶色の封筒ではOKですので明らかにすべすべしている厚めの用紙に対し、うまく紙送りが出来ないものと思われます。
エラー状態がメモリーされてしまうのか、電源を入り切りしないと印刷続行できない場合もあります。
こんな基本的な機構でなぜこのようなことが起きるのか、長年プリンターを生産してきたキヤノンとは思えない状況です。
自分のが外れ品だったのですかね。これから年賀状作成を控え、修理に出したほうが良いか悩んでおります。
トレイに入れたA4の普通紙印刷や前面CDラベル印刷は全く問題ありません。とにかく手差しトレイの設計が良くないのだと思います。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
- ラベル
- その他
参考になった25人(再レビュー後:25人)
2022年10月10日 09:20 [1631277-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
コンパクトなサイズでディスプレーも見やすく良いかなと思い購入しました。
前使っていたキヤノンのプリンタははがき用紙も引き出しトレイに格納していたので、給紙の際反転する背面部分でよく紙詰まりを起こしていました。これはシンプルな手差しトレイなので、その心配はなくなった、と思いきや、ハガキ用紙で頻繁に用紙なしエラーを起こし印刷が止まってしまいます。
どうやら手差しトレイに置いてある紙を最初に送り出す部分が良くなくて、特に光沢紙だとツルツルしているので紙送りがスリップしてしまい、用紙なしと判断されてしまうようです。
20枚程度印刷しようとしてもしょっちゅうピピピ、と止まってしまうのでほんと困ります。
エラー状態がメモリーされてしまうのか、電源を入り切りしないと印刷続行できない場合もあります。
こんな基本的な機構でなぜこのようなことが起きるのか、長年プリンターを生産してきたキヤノンとは思えない状況です。
自分のが外れ品だったのですかね。これから年賀状作成を控え、修理に出したほうが良いか悩んでおります。
A4の普通紙印刷やCDのラベル印刷は問題ありません。とにかく手差しトレイの設計が良くないのだと思います。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
- ラベル
- その他
参考になった0人
2022年10月10日 09:12 [1631277-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
コンパクトなサイズでディスプレーも見やすく良いかなと思い購入しました。
前使っていたキヤノンのプリンタははがき用紙も引き出しトレイに格納していたので、
給紙の際反転する背面部分でよく紙詰まりを起こしていました。これはシンプルな手差しトレイなので
その心配はなくなった、と思いきや、ハガキ用紙で頻繁に用紙なしエラーを起こし印刷が止まってしまいます。
どうやら手差しトレイに置いてある紙を最初に送り出す部分が良くなくて、特に光沢紙だとツルツル
しているので紙送りがスリップしてしまい、用紙なしと判断されてしまうようです。
20枚程度印刷しようとしてもしょっちゅうピピピ、と止まってしまうのでほんと困ります。
エラー状態がメモリーされてしまうのか、電源を入り切りしないと印刷続行できない場合もあります。
こんな基本的な機構でなぜこのようなことが起きるのか、長年プリンターを生産してきたキヤノンとは
思えない状況です。自分のが外れ品だったのですかね。修理に出したほうが良いか悩んでおります。
A4の普通紙印刷やCDのラベル印刷は問題ありません。とにかく手差しトレイの設計が良くないのだと
思います。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
- ラベル
- その他
参考になった0人
「PIXUS TS8530 [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月5日 12:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 18:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月22日 21:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月21日 15:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月19日 06:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 13:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月10日 09:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月24日 04:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 19:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月19日 19:44 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
