Elite 7 Pro [Gold Beige]
- 5段階で調整可能なアクティブノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。「ヒヤスルーテクノロジー」で必要なときに周囲の音を聞ける。
- 高性能音声認識センサーの骨伝導テクノロジーが自動的に起動し、顎の振動から伝達される音声を捉え、風切り音や障害となるノイズを検出し除去する。
- 最大30時間(イヤホン単体で8時間、充電ケースでさらに22時間)使用可能。急速充電に対応し、5分の充電で1時間使える。

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2022年5月29日 10:41 [1586068-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
iPhoneXと大きさ比較 |
デザインと質感のご参考に。 |
充電器兼用ケースに収めた様子 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
主にiPhoneXと組み合わせ、配信音楽で試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
USB端子が前面にあるのは見映えとして少々違和感がありますが、実用性重視といったところでしょうか?
質感は特に凝った印象はありませんが、価格に見合う水準に仕上げられています。
【高音の音質】
コーデックはSBCとAACに対応しています。この価格帯の音楽リスニング用イヤホンの場合、aptXやaptX HDを含むaptX Adaptive対応製品も多くなっていますので、スペックを重視される方にはモノ足りないかもしれません。
音質は良好です。Elite 7 Activeと比べても軽快で、音の繊細なニュアンスもより分かり易いです。
また本機は、Elite 7 Activeと同じく、アプリで聴力を測定して周波数特性を補正する「MySound」機能が利用できます。効果は測定方法への慣れや聴覚の個人差にもよると思いますが、当方の場合、高域が伸びやかで躍動感が映えるサウンドにでき、気に入りました。
また、同様の機能を搭載した製品はいくつか試したことがありますが、本機は幾分テスト音が分かり易く、迷いなくスピーディーに完了できるのも良いと思いました。
【低音の音質】
スポーツ用で重低音を意識したというElite 7 Activeと比較すると、確かに、低域が控えめの印象です。ただ本機は、低音が弱いということではなく、引き締まって質感重視の印象。リズムはキレが良く、また、中高域がよりクリアに感じられるのも、音楽リスニング用途に適した音調と言えます。
【フィット感】
曲面を多用した本体は、肌に触れる部分に違和感を覚えにくいです。ノズルは長めで耳穴に深く挿入でき、しっかりした固定感も好印象。フィット感は良好です。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
Elite 7 Activeと同じく、ANC機能を搭載しています。また、アプリでANCの効き目を最適化できる機能もElite 7 Activeと同じです。
ANC効果は、大型のスピーカーから疑似的に各種騒音を鳴らして確認しました。
こちらもElite 7 Activeと同じく、パーソナライズ機能があります。このパーソナライズ効果は、オン/オフを切り替えて確認が可能ですが、キャンセリング効果の違いは驚くべきもの。パーソナライズ機能も含めると、本機のANC効果は非常にハイレベルと言えます。
【携帯性】
バッテリーの持続時間は、Elite 7 Activeと同等です。ANC機能利用時、イヤホン単体で最大8時間の音楽再生、バッテリーケース併用で最大約30時間です。(取説より)
イヤホンは5分の充電で1時間再生が可能な急速充電に対応しています。また、充電ケースはQi(ワイヤレス充電)対応で、別途Qi充電器を用意すれば、手間なくこまめに充電できると思います。
【総評】
マイク音質も録音して確認しました。Elite 7 Activeと比べると、風切り音を検知した際、骨伝導センサーを利用して、声のみをクリアに拾うという機能を搭載しています。一定の扇風機の風で試してみました。結果、風切り音自体はElite 7 Activeも本機もと同様に拾ってしまうものの、Elite 7 Activeは声がユラユラとして聴き辛くなるところ、本機は、声が安定していて言葉として聞き取り易い効果が確認できました。
比較的高価格帯の製品ですが、通話品質に明らかな違いが認められ、ノイズキャンセリングや音質も、パーソナライズ機能を含めてトータルで優秀。実売価格が2万円強であれば、コストパフォーマンスも高く感じます。スペックに拘らず、質を求める方におすすめできる好製品です。
参考になった2人
「Elite 7 Pro [Gold Beige]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 10:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月23日 12:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月17日 21:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月17日 21:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月17日 10:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月16日 10:29 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
高音質でANCも実用的。コスパ面でも満足できる高品位モデル!
(イヤホン・ヘッドホン > TUNE 760NC [ブルー])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
