Wolverine V2 Chroma RZ06-04010100-R3M1Razer
最安価格(税込):¥21,800
(前週比:±0 )
発売日:2021年 9月30日

よく投稿するカテゴリ
- ゲーム周辺機器
- 1件
- 0件
2022年1月12日 12:16 [1538906-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
【総評】ビューボタン(左上の四角2つ重なったやつ)が死ぬほど押しにくい以外は最高
【デザイン】razerらしい黒を基調としたデザインはかっこいい。グリップ部分のライトの色もボタンプリセット毎にカスタマイズ可能なので、例えばapexは赤色・BFは青の様にわかりやすくすることも可能
【使用感】・よく言われているボタンクリックはカチカチとしていて気持ち良い、ただそこそこ高い音なので静音性は期待しないほうがよさそう。レビュー動画で判断推奨。
・マルチファンクションボタンが本当に便利。RPGならオプションボタン・FPSならジャンプ/格闘ボタン、のようにすればスティック押し込みを減らせたり、スティックから指を離すことを減らせるので楽になる且つコントローラーの寿命延長にも貢献できる。
・背面ボタンは人によるところが大きそう。自分はあまり使っていないので評価しづらいが、指の長さが短い人はもしかしたらつるやも...?
・個人的に唯一にしてかなり気になったのがビューボタンが死ぬほど押しにくい。左スティックがデフォルトのそれだと干渉して、親指をかなり曲げないと届かない。左右に避けて押すのも指の構造的に無理があるし、右に避けると十字キーにあたるでよくない。どうしてこうなった?? マルチファンクションボタンのひとつはビューボタンにせざるを得ないゲームが結構ある。
【耐久性】まだ一ヶ月ちょいしか使ってないので割愛。急に調子が悪くなる等はいまのところなし。
【機能性】すべてのボタンに対してプリセットが作成できるので、ゲーム側でプリセットがいじれない場合でもコントローラー側で設定できるのは助かる。ただ、プリセット変更には専用のwindowアプリを立ち上げる必要があり、全然重くはないとはいえ煩わしく感じる人はいるかもしれない。流石にアナログボタンでポチポチ変えられればというのは虫がいい話か。
参考になった2人
「Wolverine V2 Chroma RZ06-04010100-R3M1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月23日 11:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月1日 22:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 15:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月23日 16:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月12日 12:16 |
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(ゲーム周辺機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
